• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月31日

EPSの不自然な制御

ホンダの電動パワステですが、いろいろ進化を遂げ
最近では、直進では重め、切るときは軽くといった、ちょっと面倒な制御をしています。
でも、自分は、この不自然な制御が嫌い。

前期のステップワゴンから後期のステップワゴンに乗り換えて、ステアリングの軽さに戸惑いました。
あれ?EPSの制御が変わった?メリハリしすてぎて、気持ち悪い。
市街地では、軽やかに、安心のナイスフィーリングなのですが、北海道速度な郊外に出ると、もうダメダメ。
特に、高速道路での走行時は絶句。
ちょっと調子に乗って走っていると、コーナリング中に、突然、ステアリングが軽くなって、血の気が引きました。
たぶん、逆バンク補正や突風対応のステアワークに反応しているのでしょうが、まるで氷上を走るが如くフィーリング的にステアが軽くなる恐怖。
不整脈で突然死のリスクをかかえる自分にとって、これは、許せない。
もっとも、緊急時切るべき方向に軽くするという制御は、合点はできるが、いかんせん機械の反応が遅い。ステア操作が終わってからロードインフォメーションがなくなるほど軽くなってしまうのは、あり得ない。
前期ステップワゴンでは、同じコーナリングで気にならなかったのですが、後期ステップワゴンに乗り換えてから、頻繁に怖い思いをしたので、ひょっとしたら、この個体の欠陥かな?と思い、6か月点検の際、EPS制御の不満を述べ、制御に関する学習補正をリセットしてもらいました。
納車時と同じく超軽やかになってしまったステアリング、メリハリ増大。学習前はこんな感じか・・・。
と、今後もダメな予感しかしないでの、ステップワゴンは絶対安全運転を心に誓いました。
実は、FK8シビックタイプRでも、+R以外のモードでこの血の気が引く症状が出るので、北海道ペースの際は、+Rモードを使っています。

電動ならではの制御を極めようとする姿勢には、敬意を払えますが、電子制御全般で緻密さに欠けているところが、ホンダの残念なところ。
ブログ一覧
Posted at 2020/01/31 20:45:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人と車と消しゴム
ND5kenさん

5月17日土曜日はGR Garag ...
ジーアール86さん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

トラブル発生😱
superblueさん

● 千葉県 ・ ドライブ ✨ 春 ...
parpururinkaさん

✨木蘭の涙✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@イーエックスさん
映画3回は凄い(≧∇≦)b
制作がんばってください\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/」
何シテル?   02/08 23:31
心臓が壊れた障がい者です∠(`・ω・´) 愛犬のクッキーとラッキーとハッピーのお笑いライフをアップ中です クッキーとラッキーとハッピーに癒やされたい方、沈黙フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タカラトミー トミカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 11:02:34
ホンダ(純正) LEDフォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:17:16
カバヤ食品 マジョレットミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 06:56:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 腹黒い、白いイグアニー (ホンダ シビックタイプR)
FL5STD から FL5RBP へ チェンジ∠(`・ω・´) 内装の質感がヤバくて大 ...
ホンダ フリード 白いカールおじさん(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠) (ホンダ フリード)
ワンズを乗せるのにスライドドアな車が欲しいけど ちょうどいいはずの新型フリードさん 欲 ...
ホンダ ZR-V 白い半魚人 (ホンダ ZR-V)
外観が好みではなかったので、興味がなかったのですが、試乗してビックリ仰天(⁠☆⁠▽⁠☆⁠ ...
ホンダ シビックタイプR 白いイグアニー (ホンダ シビックタイプR)
車人生最後の純内燃機関はコレに決めた(・∀・) カラーは、 ホンダのチャレンジスピリット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation