• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2のブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

2021サタデーナイトなジムカーナフリー走行参戦記

2021サタデーナイトなジムカーナフリー走行参戦記北海道モータースポーツの夏の風物詩
「サタデーナイトジムカーナ」
2020年はコロナ禍で中止(-_-;)
2021年はモータースポーツも感染予防対策が確立されて、開催予定でしたが
緊急事態宣言発令で、やむなく中止( ´△`)

が、個人活動なら感染予防対策も大丈夫と会場・主催の粋な計らいで、
サタデーナイトなジムカーナフリー走行会が開催されました(о´∀`о)

ただ、参加者は少ないだろうな~ということで
一年に一度くらいは頑張ってモータースポーツに貢献したいと気合を入れてというか、奥様に気合を入れろとお尻を叩かれながら、行ってまいりました(^o^ゞ

で、ただ走っても意味がないというか面白くないので、
今回のお題は、
「VSAフルオフ」
2年前は裏コマンドがよくわからなくて電子介入有のVSAオフ、全コーナーで電子制御入りまくりで、超絶悶々

裏コマンドは
フットブレーキ踏んでエンジンオン
フットブレーキ踏んだままサイドブレーキ解除
フットブレーキ踏んだままVSAオフ(オフ表示を確認)
フットブレーキ踏んだままVSAオン(オフ表示消灯を確認)
フットブレーキ踏んだままサイドブレーキオン(サイドブレーキ表示確認)
フットブレーキから足を離す
VSAオフ(オフ表示を確認)
VSAオン(オフ表示消灯を確認)
フットブレーキを踏む
フットブレーキ踏んだままVSAオフ(オフ表示を確認)
フットブレーキ踏んだままVSAオン(オフ表示が点滅開始)
この動作を30秒以内に実施すること
VSAスイッチを触ると解除されます。
エンジンをオフにすると解除されます。
慌てずに練習あるのみ

ただ、前期型FK8の欠点は、フルオフ状態で走行モードが選択できないこと。
足周りが変更されていれば関係ありませんが、ノーマルの足の場合、プラスRモードが使えないのが痛い

で、myFK8さん、足がノーマルです
電子介入のタイムロスと
足がノーマルセッティングのタイムロス
どちらがお得か?さてさて

そして、VSAフルオフの儀式を終え、一本目を走りだせば・・・
いや~、気持ちいい(*´ω`*)
リアがヌル~んとフロントに気持ちよく追従します。(*´∀`)
しかも全然怖くない( ☆∀☆)
さすがFF最速、スタビリティ最高、足回りノーマルでこの凄さ。
当時ニュルブルクリンク最速ってこういうことかと
FK8最高!と所有3年目にして、愛車をベタ褒めたいと思います
((o(^∇^)o))

が、ノーマルモードでの走行は、ちょっと車の動きが大きくて残念

と、2本目ちょっと気合を入れて調子に乗って走りましたら
ゴール直前で、15年ぶりにパイロンタッチやっちまいました(´д`|||)
そんなお笑い動画をどうぞ







さてさて、ここ数年コース固定でなのでタイム比較ができるのかな?と思っておりましたところ、2秒も更新でタイムが超トップクラス
タイヤが3年目の245幅のディレッツZⅢでトラクション不足、ブレーキも効かないのに、あれ?俺凄い?どうした?
と過去動画と比較してみれば、最終セクションが走りやすいタイム短縮なコース設定になってましたというオチ( ̄▽ ̄;)

そんなわけで、お題のどちらがお得は、決着つかず


オチついでに、もうひとつオチがありました
撮影していた奥様は、FK8のカッコ良さと未チューニングのタイムロスを見て

FK8をチューニングしてずっと乗っていれば?

はい、次期タイプRへの入れ替えは、「なし」とほぼ決定しました( ・ε・)


最後になりましたが、関係皆様たいへんお疲れ様でした(^-^ゞ
ありがとうございました(⌒∇⌒)ノ"
Posted at 2021/09/12 14:26:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年08月19日 イイね!

サタデーナイトジムカーナ2019参戦!

サタデーナイトジムカーナ2019参戦!

今年130台中13位

昨年120台中13位

スタートダッシュを上手にできるよう、ECUを入れてきました。
アンダーを消すために、ZⅢを投入しました。

昨年より、1秒以上速くなりました。

でも、結果は、なんじゃ?!そりゃ?!

と、奥様に話せば・・・

そんだけお金かけて、1秒かい?

ごめんなさいぃ、ひぃぇぇっ

と、今年の自分の夏は終わりました。

会場におられましたALL
楽しいひと時をありがとうございました。


で、一人反省会。
ハイグリップタイヤに足がダメですねぇ。前後左右にぶゎんぶぇん
加速力にブレーキが追い付いてません。パッドも必要です。
ビスカスLSDもさすがにお話しになりませんね。
特に人間がダメです。最終セクションで、息が上がって腕が回せてません。






Posted at 2019/08/19 05:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年07月28日 イイね!

サタデーナイトジムカーナ車載動画

そういば、純正ドラレコを搭載していたことをすっかり忘れていました。
奇跡的に動画の救出に成功

FK8シビックタイプRのナイトジムカーナ。

音声は大人の事情でカット(笑)

Posted at 2018/07/28 11:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年09月26日 イイね!

2年ぶりの地区戦ジムカーナ

北海道ジムカーナ最終戦、スーパースラロームイン千歳Rd16
ラジアルシリーズR1クラスに参戦しました。

みなさんお疲れ様でした。

前車、CR-Zが不調に倒れて以来、休止しておりましたが、
無限RZにチェンジ後、実に2年を経て大会復帰。
いや~、時が経つのは早い。

一応、レギュレーション上、過給器付でもRエコクラスに出られたのですが、名残もないので、ステップアップして地獄のR1に初参加。

6台中4位の結果。予想どおり、若者達の圧巻の走りに完敗。

さて、RZですが、本年7月に車高調を組んだ際、当初は、前CR-Zのセッティングデータをそのまま使えると安易に考えていたのに、微妙な要因が複雑に絡み、セッティングが出ずにテンヤワンヤの大騒ぎ。
で、結局、途中で作業を取り止め、テストにサタデーナイトジムカーナに参加したところ、スラーロームで唐突に不安定な挙動に見舞われる、なんとも不安な結果を残し、そのまま放置して、大会へ。

前日の練習会に参加したかったのですが、大人の事情で、不参加。

そして、不安は放置されたまま、本番。

本番当日、早朝、妻にも愛犬にも見送りされずに出発したが、道中は夜中の豪雨冠水で、泥だらけ。というより法定速度内でスピンモードに入る泥沼状態。
千歳市内に入って車を見ると、前日ピカピカに洗車したのに、葉っぱ付泥だらけの雨中グラベルステージSS1完走的な無残な状態。
パドックやコースを汚すわけにいかないので、コイン洗車。

無事会場入。そしてコースが掲示されると・・・
ジムカーナ競技会としては、パイロンターンのない、異例のコース設定。
賛否両論が渦巻くレイアウトですが、一年に一回くらいならいいんじゃない?
ってか、競技リハビリ中の自分には、助かります。
はい、どこかに指摘があるように、自分はターンが苦手なジムカーナ選手です(笑)

が、

完熟走行から、まったくのダメダメ。

サタデーナイトでは、RZ標準装備の5年目のZⅡだったので、これが変な動きの原因かな?と現実逃避していたのですが、3年目の71Rでも同じ。
車の動きが大きく、唐突な挙動変化に、怖くてイケない、かわいい自分登場。

そして、あまりにも、不甲斐ないタイムに唖然・茫然。
心中は、このダメっぷりに、コース攻略どころでない、無数の裸の男が太鼓を叩くお祭り騒ぎ。
これは、いかんと、心中を複数の薄着のお姉さんとまったりすべく落ち着かせ・・・。

ベストを探るべく減衰・空気圧の調整をしながら、本番1・2本で、タイムを徐々に上げ、結果は冒頭のとおり。
最後まで踏み切れなかった悔いが残りますが、車の現状とリハビリ参戦としては、まずまずの結果でしょう。と勝手に満足。

シリーズを追うには、どどーんと抜本的に見直す必要がありますが、財布の都合上、そこは諦めて、じっくり行くしかないという現実。

「モータースポーツは、好きな車で、まったり」が今の自分の主義。

来年もたぶん、スポット参戦で、まったりさせていただきます。


動画はGV☆さんの提供です。

毎度ありがとうございます。

毒舌MCるーささんが言っている光は、RZ標準装備のデイライトですね。スイッチがないので、競技中でも切れません(汗)

Posted at 2017/09/26 23:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年07月27日 イイね!

サタデーナイトジムカーナ反省会

GV☆さんから動画をいただきましたので、一人反省会

一年振りのぶっつけ本番、シェイクダウンで、よくもまあ、なんとか走れるものだと、我ながら感心してましたが、動画を見るとダメダメですね。
滑らかさ0

懸案のコーナリングですが、どうにもダメですね。なんだかロールと突っ張りがちぐはぐ
セッティングの泥沼にはまりそうな予感。
Posted at 2017/07/27 00:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@イーエックスさん
映画3回は凄い(≧∇≦)b
制作がんばってください\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/」
何シテル?   02/08 23:31
心臓が壊れた障がい者です∠(`・ω・´) 愛犬のクッキーとラッキーとハッピーのお笑いライフをアップ中です クッキーとラッキーとハッピーに癒やされたい方、沈黙フ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タカラトミー トミカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 11:02:34
ホンダ(純正) LEDフォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 23:17:16
カバヤ食品 マジョレットミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 06:56:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 腹黒い、白いイグアニー (ホンダ シビックタイプR)
FL5STD から FL5RBP へ チェンジ∠(`・ω・´) 内装の質感がヤバくて大 ...
ホンダ フリード 白いカールおじさん(⁠´⁠-⁠﹏⁠-⁠`⁠;⁠) (ホンダ フリード)
ワンズを乗せるのにスライドドアな車が欲しいけど ちょうどいいはずの新型フリードさん 欲 ...
ホンダ ZR-V 白い半魚人 (ホンダ ZR-V)
外観が好みではなかったので、興味がなかったのですが、試乗してビックリ仰天(⁠☆⁠▽⁠☆⁠ ...
ホンダ シビックタイプR 白いイグアニー (ホンダ シビックタイプR)
車人生最後の純内燃機関はコレに決めた(・∀・) カラーは、 ホンダのチャレンジスピリット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation