• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro@TW2+KK3の愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2020年7月8日

4WDスイッチ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回のリフレッシュ計画において、
最大のメインどころが、
実はエンジンのOHよりもミッションを流用する、
って事なんですよね。

サンバートラックパートタイム式4WDへ載せ換える為、
本来ならばシフトノブにスイッチが付くのですが・・・
おもしろみも無いのと、シフトノブが制限されるので、
KT6サンバーのスイッチを手に入れてみました。
コレもまたメンテがてらにLEDへ打ち替えます。
2
ばらしてさくっと打ち替えてみました。
使用したLEDは
外径3mmホワイト色の
OSWT3166Bという型番の物です。
購入は秋月電子通商にて。
10本入りはあれですが、失敗した時用に買っておきました(笑
3
そのまま電気を流すわけに行きませんので、
配線側も加工しておきます。
定電流ダイオード(CRD)を半田付け。
使用したのはE-153(15mA)です。
4
そんでもって点灯試験。
問題無く光りまして、元通りに組んで終了。

配線保護は熱収縮チューブとビニテで。
一つ準備が整ったかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドライブシャフトブーツ交換

難易度:

デフサイドシール交換とドライブシャフトブーツ右側の交換

難易度: ★★

ATF交換

難易度:

シフトリンケージブッシュ交換

難易度:

デフのオイル漏れ

難易度:

初回車検につき各種油脂類交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは! 平成10年式ヴィヴィオと 平成19年式ステラRS Sエディションを操る、 Hiroといいます。 2005年7月21日からブログを始めてすで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

化け物釣った! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:08:32

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
縁があってサンバーバンを入手。 まぁ雪国特有のサビでえらいこっちゃなので、 フレームを生 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPの時代のドライブトレインを すべて移植してハコ替え完了! まだまだ、やらないと ...
トヨタ ライズハイブリッド トヨタ ライズハイブリッド
パッソから嫁号を買い換え。 13年ぶりに買い換えましたが、 時代の流れに乗ってHVをチョ ...
スバル サンバー スバル サンバー
もともとヴィヴィオT-TOPを所有していた時代、 晴れの日用という事で手に入れた車。 色 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation