• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろEの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2018年10月13日

ETC 納車前にDにて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車目にDに持ち込んで ナビのついでに装着をお願いしました
2
が!
しかし 当初と取り付け前日にも確認したのに グローブボックスのこのスペースに取り付けられていた。

ま~ 見えんとこじゃけん この穴は 今後のわがまま の 取引材料ってことで・・・
3
眺めていると
ナビからのUSBケーブル(前車でも使うことがなかったけど。。) 通すのにギリのサイズじゃねぇ!
と思い立ち
4
キャップを外し ほんとギリギリで通った! 

このままでも いいかなぁ とも
思いましたが
5
簡単に養生して
万が一の 抜け予防にもなるかと
スポンジで蓋をしておきました^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

サーモスタット交換1

難易度: ★★

EGRバルブ 洗浄

難易度: ★★

前輪ショックアブソーバ交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

センターコンソールロックできない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月14日 23:06
自分も前パジェロは、そのカード入れの横にETC付いてましたが、今回は同じようにグローブボックスに設置されてました。
前パジェロは地デジチューナーをグローブボックスのその空間に入れる設定だったので、ETCも半自動的に決まっていたみたいですが、今回はチューナー無いので、こっちの方がええじゃろ?というメカニックさんの判断だったようですが。
しかし、普段高速使わないのでカード取り外している関係で、いざ使うときに入れ忘れているのを気づいたときに入れるのが遠くて厄介という問題が発覚したので、今後の検討課題ですわ。

まあ、自分は取付すべて一任していたので、あまり文句言う資格ないですけど(笑)
コメントへの返答
2018年10月14日 23:52
高速にここから乗るって決めてれば
止まってるときにってことも できるかも?

ですが 大概 ふと 思いついて乗っちゃうので

グローブボックスは とっても不便で
私には 危険も増大!

これだけは、まぁ ええわ と言えんかったんよ^^

プロフィール

「いい眺め」
何シテル?   06/28 10:52
よろしくお願いします。 パジェロで ドライブの友として 車中泊はもちろん快適 のんびりした気持ちで トルクを活かし ゆったり走れて  車中からの景色も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイトセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 22:54:37
Z1000純正 ドライブスプロケット 16T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:34:13
天井の制振と断熱。1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 07:45:22

愛車一覧

カワサキ KLX230 ケロロ (カワサキ KLX230)
トコトコ 散策用
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
熟成の進んだ4代目 乗り換えることにしました。 色はEK(ディープブロンズメタリック ...
カワサキ Z900RS イエローボールエディション たっぽ (カワサキ Z900RS イエローボールエディション)
見てるうちに この色に取りつかれちゃいました
スズキ スーパーキャリイ 運び屋 キャリー (スズキ スーパーキャリイ)
運び屋として 仲間入り
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation