• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Duveのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

カングーも夏仕様へ

カングーも夏仕様へとはいっても、タイヤ替えただけですけど。

カングーのタイヤは、Mitoで履いていたタイヤを、Mito売却時に組み替えたのですが、気付いたらサイドがミゾ無い位まで減ってました。。。



今年の夏に車検なのですが、それまでにもう少し減ることを考えると、車検通るのは微妙かも。

ということで、ルーテシアに続き、タイヤ物色中です。
Posted at 2021/05/03 06:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2021年04月03日 イイね!

夏仕様へ

夏仕様へもう雪は積もらないだろうということで、ルーテシアだけ夏仕様にしました。

タイヤ替えて、リップ付けただけですが。。。

これでようやくニュータイヤ試せます。


カングーは、この後峠超える予定があるので、それ終わってからタイヤ交換ですね。
Posted at 2021/04/03 15:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2021年03月27日 イイね!

タイヤ買いました!

タイヤ買いました!タイヤがこんなのだったので。。。


購入時についてきたタイヤは、BSのRE71Rという高級タイヤ。
溝はまだ少し残っていたので、1シーズンは持つだろうと思っていたのですが、、、
恐ろしい早さで減っていきました。。。



なんとかスタッドレス履くまではと我慢していたら、1本だけ減りが早く、この写真のようにワイヤー出るくらいになってました。
アライメント狂ってるかも。

タイヤの剛性は素晴らしかったですね。
あと、こんなツルツルでしたが、下手なタイヤよりもグリップするのでは・・・というような感触でした。
あ、雨の日は別です。



さてと、



今回は、NITTOのNT555G2にしました。
私は街乗りメインなので、RE71Rみたいなハイスペックタイヤは必要ないです。
高いですし。。。

NITTOは、エボの時にNT555を履いていていまいたが、それが進化しているみたいです。
あと、Made in Japanがなんとなく信頼できますし。


楽天のスーパーセールで、クーポンとかポイントとか含めると、かなりお得でした。



製造は、2020年の38週なので、去年の9月製造ですね。

ちなみに、「CX661K53820」と刻印されていましたが、
・CX・・・工場コード
・66・・・サイズコード
・1K5・・・設計コード
・38・・・週セリアル
・20・・・年セリアル
らしいです。(トーヨータイヤのHPより)

CXという工場コードなので、トーヨータイヤの仙台工場で作られたみたいですね。
Made in Japanに嘘はなかったです(笑)



だいぶ雪も解けましたし、これから積もるくらいの雪は降らないと思うので、そろそろタイヤ交換でもしましょうかね。
Posted at 2021/03/27 06:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2021年03月14日 イイね!

ルーテシアに決めた理由

ルーテシアに決めた理由まず、Mitoを降りた理由はというと、、、
色々とメンテが必要になってきたうえに車検が来まして。
ラルグスの車高調が入ってたのですが、サビサビでバネが折れそうになっていたのと、ナビから音が一切出なくなる症状が頻発しており。
これに90,000km走行なので、他にもいろいろとメンテが必要になりそうでした。

後は、私の趣味の車程度の位置付けで、それほど乗らないだろうという想定だったのですが、子供達がMito(というか、速い車)を気に入って乗りたがっているのと、周りの状況が変わって、出番が増えたてきたことです。
子供は後部座席なのですが、そうなると、Mitoの長いドアは意外と不便です。。。
駐車場等で隣の車にぶつけないか、かなり気を使います。

Mitoは気に入っていたので、当初は修理して車検取って乗るつもりだったんですが、色々と考えた結果、乗り換えることにしました。
去年の正月、近所の輸入車買取業者の初売りで査定してもらったら、予想外の高値が付いたのが決め手でしたね。
そのまま売却してしまいました。


次に、ルーテシアにした理由ですが、、、
決して、ルノーの回し者ではありません。
単純に消去法です。

当初は以下の条件で車を探していました。
・5人乗れること
・後ろにもドアが付いていること
・全長が4m位であること(駐車場所の問題)
・乗っていて楽しいこと
・MTがいい

この条件に当てはまるものは、スイフトスポーツ位だったのですが、どうも決め手にかけて。。

ということで、どれかを妥協することで候補に挙がったのが以下です。
・スイフトスポーツ
・プジョー208GTI
・アルファロメオ147GTA
・ルーテシアRS
・アバルト500、595
・MINI
・TWINGO ゴルディーニ

5人乗れることは譲れないので、それを考えて残ったのが、
・スイフトスポーツ
・プジョー208GTI
・アルファロメオ147GTA
・ルーテシアRS
・MINI


この中でうちの嫁のお眼鏡にかなったのがルーテシアだったのと、タイミング良くお買い得なトロフィーの中古車が出てきたのとで、ルーテシアに決定です。


洗車してやった。
どうせ、すぐに黒からグレーに変わると思いますが。。。
Posted at 2021/03/14 06:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2021年03月07日 イイね!

ぼちぼちブログでも再開しようかと・・・

ぼちぼちブログでも再開しようかと・・・かなーり久しぶりのブログです。

ここ数年、公私ともに色々と立て込んでおり、なかなか時間が取れなかったのですが、
少し時間に余裕ができてきたのと、色々と溜まっていたパーツレビューもだいたいUPしたので、まずは近況を。


カングーは4年目に突入。
トラブルは何回かありましたが、大きな問題もなく。
子供がまだ小さいので、もう暫くはお世話になると思います。
少なくとも下の子が小学生になるまではカングーかな。

そういえば、結構大掛かりなリコールが来てましたね。
去年の12月に案内が来たので、直ぐにディーラーに連絡したんですが、その時点でも最短で3月ということでした。。。
まあ、エンジンの洗浄とプログラム更新で丸1日位かかる作業らしいので、しょうがないですね。
近々車預けてきます。



次に、MitoがルーテシアRSに変わりました。
変わってからちょうど1年位ですね。
乗り換えた理由については、またの機会で。


カングーを卒業したら、何にしようかというのを日々妄想しています。
今のところ、メガーヌRSとジムニーのコンビがいいかなー



車が汚いです。。。
日中は雪が解けていて、洗っても直ぐに泥だらけになってしまうので。。。
雪国の人は冬の洗車はどうしてるんだろうか。。。
Posted at 2021/03/07 06:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと、色々と | 日記

プロフィール

「[整備] #MINICrossover リアルカーボンのドアハンドルカバーを磨いてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1446660/car/3267901/7872230/note.aspx
何シテル?   07/20 06:17
Duveです。 イタフラにハマりました。 AE92(レビン)→GC8(インプレッサ C型)→CT9A(エボⅧ)→CZ4A(エボⅩ)→Mito→ルーテ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パーマテックス アンチシーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 11:45:48
itg MAXOGEN ARAB65 Replacement Filter (ITG-ARAB65/73F) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 06:26:50
RYDANZ SHIBATIRE シバタイヤ 195/50R15 TW240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 09:00:30

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
カングーの次の相棒です。 2022.04.29、無事に納車されました。 19,611k ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Mitoからの乗り換えです。 2020/01/08に無事に納車されました。 42,062 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
エボⅩの次の相棒 メインをカングーに譲ったので、もっとちっちゃくて気軽に乗れる車が欲し ...
ルノー カングー ルノー カングー
2016.9.4、無事に納車されました。 後で色々と更新します。 2022.03.29 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation