• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Duveのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

羽付きに・・・

羽付きに・・・ついに、ルーテシアに羽が付きました!

長かった・・・

RSLのWRCウイングを購入したのが去年の6月。
そこから取り付けをお願いすること8ヵ月、、、

ようやく取付けてもらえました。

まさか、こんなにかかるとは・・・
Posted at 2023/02/26 06:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | クルマ
2023年02月19日 イイね!

タイヤも届いたので・・・

タイヤも届いたので・・・タイヤも届いちゃった。


今回はTOYOタイヤです。
PROXES Sportで、純正と同じ225/45 R19です。

コンチネンタルのExtremeContactも少し考えたのですが、スタッドレスあるからオールシーズンはちょっと違うかなと。

クムホのECSTA PS71と最後まで悩みました。
洗練されたヨーロピアンスポーツとの謳い文句だったのと、ネットでの口コミでもなかなか良さそうでしたので。


ホイール購入時は、ヨコハマタイヤのENVigorを考えていたのですが、スノーブレードのブーツとバインディング買ってしまったので、こっちは諦めました。。。



セリアル記号が「CXE8 55W4622」だったので、仙台工場で2022年11月の2週目位に作られたものですね。





という事で、ホイールに組み込んでもらいました。

流石、RAYSのホイールと国産のタイヤなだけあって、ウエイト殆ど要らなかったそうです。

カッコイイ・・・

最近重さ測るのにハマっているのでコイツも量ってみました。
ただ、今回は組み込んでもらうショップに直接送ってしまったので、組み込んだ重さからホイールの重さを引いた重量です。

タイヤの重さは実測で10.9kgくらいでした。
スタッドレスが17inchで11.8kgだったので、これもまた19inchなのにそれよりも1kg位軽いですねー
まあ、スタッドレスなので、単純に比較はできないと思いますが。。。





車の横に並べてみました。
車が汚いのはご勘弁を。
この時期の北海道、洗っても直ぐに雪解け水で泥水まみれになってしまうので。。。

カッコイイ・・・




早く春が来てほしいなー
Posted at 2023/02/19 07:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2023年02月18日 イイね!

ホイールが届いたぞーーー

ホイールが届いたぞーーーデン!!


ようやく届きましたよ、ホイールが!!



もう忘れかけてたわーw



注文したのがこの時なので、去年の6月ですね。

3月頃と言われていたので、予定よりは早く届いたのですが、すっかり忘れてた。。。



早速開けてみます。




RAYSのカバーが付いてます。
それを取ると、、、


はい、こちら。



VOLK RACINGのG025です。
ダークアンバー/クリア(DA/C)という、期間限定カラーです。


久々の鍛造ホイール。

やっぱり、軽いですねー
重さ測ってみたら9.2kgでした。

17inchのラリーレーシングが10.75kgだったので、19inchなのにそれより1kg以上軽いことになります。


タイヤも買ったので、履くのが楽しみだーー
Posted at 2023/02/18 06:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2023年02月12日 イイね!

マフラーを磨く!

マフラーを磨く!実は、MINIのマフラーを買ってました。
REMSで、テールがカーボンのやつ。



中古ですが・・・



たまたま近所の某中古パーツ屋で売られているの発見し、1日迷って購入しました。





で、付けたら見えなくなるのは分かるのですが、錆や焼けが気になってしまい、、、

ひたすら磨いてましたw


ただ、グラインダーみたいな工具は持ってないので、手で出来る範囲です。




で、これが


こうなりました。


これ以上は厳しかったです。。


近日取り付け予定!!
Posted at 2023/02/12 06:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2023年02月11日 イイね!

ステーップ オン!!

ステーップ オン!!色々とあって中断していた、冬の雪山活動を十数年振りに再開しました。

仕舞い込んでいたスノーボードグッズを引っ張り出し、2回程滑りに行ったのですが、滑る度に色々と壊れてしまい、、、

・グローブの締める部分の部品が割れて締められなくなる・・・
・ゴーグルのスポンジの部分がほぼ全て剥がれる・・・
・グローブ、ブーツの色々なものが剥がれてくる・・・
・ブーツのソールが剥がれる・・・
等々


室内保管していたとはいえ、道具も十数年前の物なので、そりゃー劣化しますよね。。。

特に、ブーツのソールが剥がれてしまったのが致命的ですねー
今は亡きバートンのステップインというのを使っていたので、ソールが剥がれてしまうと、バインディングに固定できなくなってしまい、、、


という事で、とりあえずは、必要最低限のブーツとバインディングを急遽調達しに行くことに。






で、コイツラを買ってしまいました。
バートンのステップオンで、フォトンというブーツと、DSのSTDというバインディング。
バインディングはバートンとFLUXがコラボしたものだそうです。

今回は普通のストラップ型にしようと思っていたのですが、結局もステップオンにしてしまいました。
というか、これしか足に合わなかった(´;ω;`)ウゥゥ


私の足、かなりの幅広で、実寸では25.5cmなんですが、幅を考慮すると、27.5cm
色々と履き比べたのですが、この足に合うブーツがフォトンしかなかった。。。


ただね、高いのねー、コイツら
ブーツが\58,300
バインディングが\42,900


最新モデルにはこだわっていないので、この時期セール等で安くなっている物を狙って行ったのですが、
どこに行っても物が残ってなくて。

最後に寄った店でこのブーツが1足だけ残っていまして。


基本的には値下がりしないモデルらしいのですが、お店が決算セールやってて、少し安く買えたのがせめてもの救いでした。



RIDEのブーツも良さそうだなー
Deeluxeも履いてみたいなー
板がYONEXだから、全部YONEXで揃えるのもありかなー

と色々と調べていたのですが、結局選択肢無し・・・




余談ですが、お店の人から、来年は20~30%値上がりするよー
と聞かされ、嫁もソッコーで選び始めました。
今使っているブーツとバインディングが私と同じような感じで使えなくなっていたので。



運が良いのか、悪いのか、私と同じようなセットがちょうど1セット残っていたので、こちらもお買い上げ。



2人分で結構な額の出費になってしまいました。。。

Posted at 2023/02/11 10:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと、色々と | スポーツ

プロフィール

「[整備] #MINICrossover リアルカーボンのドアハンドルカバーを磨いてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/1446660/car/3267901/7872230/note.aspx
何シテル?   07/20 06:17
Duveです。 イタフラにハマりました。 AE92(レビン)→GC8(インプレッサ C型)→CT9A(エボⅧ)→CZ4A(エボⅩ)→Mito→ルーテ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーマテックス アンチシーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 11:45:48
itg MAXOGEN ARAB65 Replacement Filter (ITG-ARAB65/73F) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 06:26:50
RYDANZ SHIBATIRE シバタイヤ 195/50R15 TW240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 09:00:30

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
カングーの次の相棒です。 2022.04.29、無事に納車されました。 19,611k ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Mitoからの乗り換えです。 2020/01/08に無事に納車されました。 42,062 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
エボⅩの次の相棒 メインをカングーに譲ったので、もっとちっちゃくて気軽に乗れる車が欲し ...
ルノー カングー ルノー カングー
2016.9.4、無事に納車されました。 後で色々と更新します。 2022.03.29 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation