• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NumaTaのブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

2年点検を目前に

2年点検を目前に(タイトル画像:四ツ谷迎賓館前にて)
もうすぐ2年点検ですが、その前にオイル交換を。
2年目は1年目に比べて走行距離が落ちましたが、走行距離15000kmぐらいからエンジンがこなれてきたというか、新車当時に比べて確実に角が取れたような感じです。

新車を購入したのはこのケイマンが初めてですので、実に面白い体験でした。

3年目はポルシェスポーツエグゾーストに換装する予定(注文済)ですので、また新しい気持ちでドライブを楽しめそうな予感。

*

先週は土曜日に、ビックサイトで催しされていたSISインポートカーショーに行ってきたのですが、思いのほか規模が小さくてガッカリ。

さっそく退散して、
お昼は気分一新するためポルシェセンター銀座に併設された、ザ モメンタム バイ ポルシェ



3500円のランチコース(とビール)を頂きましたが、思った以上のクオリティで非常においしかった。
ポルシェとかまったく興味なさそうな女性のお客がほとんどだったように見えましたが、それも納得。
店内もポルシェだらけで、大満足。ここ最近行ったなかではかなりオススメできます。

逆にオススメできないのは、やたらと人気なウルフギャング。丸の内店に行きましたが、肉がアメリカンスタイルならサービスもアメリカンスタイルです。テーブルに専属のスタッフが付きますが、ひどいもんでした…サービス料も10%しっかり取られます。二度と行かないね。
Posted at 2015/06/09 00:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman | クルマ
2015年02月04日 イイね!

デター!Cayman GT4

デター!Cayman GT4ついに出ましたケイマンGT4!かっこいいね!!

私的に気になった部分をピックアップ

①トランスミッションはMTのみ
②カレラSのデチューン版NAエンジン搭載で385馬力
③911GT3のコンポーネンツを流用(サスペンション、ブレーキなど)
④1064万円と値段が思ったより安い→GTSを見る限りほどほどのOPは標準装備だと思われる
⑤サイドエアインテークのカバーがかっこいい
⑥新世代のステアリング

参考動画


昨今ターボ化が著しい中、このNAでMTのケイマンGT4は名車になりそうな予感。

欲しい!買えないけどほしいぃ

どうせGT4RSとか出るんでしょ?

その時までにお金ためて、今のケイマンで腕を磨かなくては…
Posted at 2015/02/04 14:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman | クルマ
2013年06月13日 イイね!

International Engine of the Year

International Engine of the Yearケイマン・ボクスターに搭載される2.7リッター直噴水平対向6気筒エンジンが,2013年インターナショナルエンジンに選出されたそうだ.

結果を見ると245ポイントで4位.3位は247ポイントのBMW2リッター直4ツインターボ.

おしいね!

そして2位は,408ポイントでVW1.4リッターTSI.1位は479ポイントでフォードの999cc3気筒エンジンだそうだ.

ちなみに5位はフェラーリの6.3リッターV12エンジン…

こうしてみると
審査基準=エンジンの楽しさ÷排気量
こういう感じなのかな?と,ふと思った.



あと部門別(2.5~3リッタークラス)ではしっかり1位を取っていました.

素晴らしい!

Winner's Interviewではスポーツ性と効率性を両立させたのが評価されたとコメントしている.
Posted at 2013/06/13 13:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman | クルマ
2013年05月20日 イイね!

Cayman 981 Test Drive!!

Cayman 981 Test Drive!!都合により遅くなりましたが、新型ケイマンの試乗に行ってきました。
今回はこの方と2人でロングドライブへ!

目的地は千里浜なぎさドライブウェイ
天気は快晴!気温も最適!平日でクルマも少ない!

エアコンはもったいないので窓を開けてガソリン節約。
節約した分は(いやそれ以上に)、しっかりエンジンを回すほうに使いました笑

お借りした試乗車は2.7、RHD、PDK、19インチホイール、スポーツクロノパッケージ、PASMな仕様です。

乗ってすぐにドライビングポジションがばっちりと定まるシート&ステアリングには言うこと無し。
ただしペダルは左にオフセットしている感覚ですが、すぐに慣れました。

まず乗り心地。
PASMですが、スポーツモードとノーマルモードでの違いはしっかりあります。しかしながらスポーツモード時でも良心的な乗り心地です。
あれ?じゃあ特にPASM必要ない?

次にノーマル、スポーツ、スポーツプラスモードを試す。
これもエンジンレスポンスの違いがはっきり分かる。
やっぱりスポーツプラス気持ちいい!

気分によってモードを変えれるのはいいことだけど、モード変更の度にボタン位置を確認するために目線が下に向いてしまうので、ステアリングなんかに変更ボタンを付けて欲しいね。

あと驚いたのは窓を半分ほどあけて走っていたにもかかわらず、80km/hで巡航している程度では風が室内にほとんど入ってこなかったということ。
髪の毛が少しなびく程度。こんなクルマ初めてだ。

そんなこんなで千里浜到着。

写真撮影(後日UPします)などしながらインテリアにエクステリアにカーゴスペースなどいろいろとチェック。
気密性が高いのか、ダンパーが強いのか、ボンネットやリアゲートがなかなか閉まらない!?
ボンネットはアルミ材なので押さえつけるのは気が引けます。エンブレムのところを押せば大丈夫?

そのあとはPSMオフを少しだけ試しましたが、素性が良すぎて非常にコントローラブル!愉しい!!

千里浜を後にして、能登から富山方面へ抜けるマル秘ワインディングロードへ
やはりこういう道ではスポーツプラス&PASMスポーツシャシーモードへ!
どんな速度でコーナーに突っ込んでも曲がり切れるような感覚です。
むしろ私の力量ではまだ余裕があります。
直線での加速も、私にとっては2.7で必要十分。これ以上馬力があると「愉しさ<恐怖」になってしまう。

気になった点は1つ。
スポーツ(プラスではない)&PASMノーマルモードで走っていた時のこと。
高速コーナーで小さな段差を乗り越えたときに、後ろのほうがブルッッ!と震えたこと。
もちろん挙動を乱すようなことは一切起こりませんでしたが、ダイナミックトランスミッションマウントもしくはPASMの重要性を感じた瞬間でもありました。

楽しくてワインディングロードは往復しましたよ、もちろん。
いつまでも乗っていたかったが、かなり低下してしまったオンボード上に表示される平均燃費を戻すようにゆっくりとPCまで帰りましたとさ。


結論。
道中の快適性も然る事ながら、アグレッシブに走っても2.7ではシャシー性能が良すぎて「愉しさ>恐怖」この式を崩すことが一切起こらない素晴らしいクルマだった(もちろん私的な感想です)。

納車までのあと一か月ほどがなんと待ち遠しいことか。
Posted at 2013/05/20 12:01:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | Cayman | クルマ
2013年04月25日 イイね!

TECHART Cayman

TECHART CaymanTechArtから新型ケイマンCaymanのパッケージが発表されましたね。

この918っぽいフロントリップスポイラーをぜひ導入したい!!

だけどこれ日本仕様のナンバープレートだと引っかかるよね?
んーでもカッコいい!!

ナンバーステーも変更だ!

他の写真は関連情報URLより見てね。
Posted at 2013/04/25 14:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cayman | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 エンジンオイル交換3回目(10045km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1446809/car/3248457/7743341/note.aspx
何シテル?   04/08 07:53
NumaTaです。 Cayman 2.7 / 981 / RHD / MT から 911 Carrera GTS / 992 / RHD / MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Remote Software Update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:09:54
992カレラ RRのコーナーリング特性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:24:15
ASR(ナガホリレーシング)バルブコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 22:00:45

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
【 992 型 911 Carrera GTS 】 マニュアルトランスミッションの新型 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
■2012年12月18日発注完了.2013年6月30日納車!2020年6月27日おわかれ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ターボの暴力的な加速,流線的なエクステリアに丸目4灯ヘッドライトに一目ぼれ. 4万キロの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation