• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NumaTaのブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

らくがき

981Caymanのフロントバンパーはどんな感じになるだろうか?
なんて考えながらちょっと落書きをしてみました.

今回のキャンバスはこちらw


今回考えたのは…

1.ヘッドライト下のエアインテークはボクスターに比べて大きくなるんじゃないか?
2.987前期みたいにフィンの間にフォグランプを設置するような感じになるのではないか?
3.ナンバープレート下のエアインテークは上底に比べて下底が長い台形の形になりそう.

そして落書き↓


ヘタクソwww

まあ早く発表してほしいものですね!


とりあえずボクスターの日本価格の発表はまだなのかな…ボクスターMTの価格が600万ぐらいだとうれしいな...

Posted at 2012/05/08 22:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2012年04月23日 イイね!

リアウィング比較

981ボクスターと981ケイマン(スパイフォト)の画像を見比べてふと思ったんだけど↓


Boxster


Cayman

写真の角度が違うけど,ボクスターに比べてケイマンのほうが角度がついているように見えますね…

あくまでケイマンはテスト段階で,実際はどうなるかわかりませんが.
2段階調節できたりしないかなーしないよなー
Posted at 2012/04/23 23:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2012年03月05日 イイね!

MY2013Cayman

MY2013Caymanドイツ語?でよく読めませんでしたが、981CaymanがL.A.オートショーで発表されるというような内容の記事を見つけました。(関連URL参照)

これによると2.7L280PSと3.4L330PSの2モデルに加えて、2.5L水平対向4気筒で360PSのRモデルが登場?というものです。
(※もしかしたら違うかもしれないので直接確認してください)

あくまでも個人的な予想ですが、次期ケイマンはボクスターと同じパワーアップを考慮して2.7は275PS、3.4は325となると思っています。

そして2.5Lターボですがたぶん眉唾でしょうね。
まずヒエラルキーを頑なに守るポルシェとしては、991カレラの350PSを凌駕するとは考えにくい。
何より最上位のモデルに4気筒を採用するのは個人的に納得いきません。

ボクスターより小さいモデル(914?)の開発中止となった今、もし4気筒モデルが出るとしたら2.7Lと同等か、より少ない出力を持つロープレッシャーターボを搭載した、低排出とスポーツ性を両立できる「エコターボ」的なモデルが出るのではないかと考えています。

もしエコターボ的なモデルが出たら、そっちを買ってしまうかもしれません。ちょっと魅力的です。
でもそれが出たとしてもきっとマイナーチェンジがある3,4年後のことだと思いますが・・・




以上、自分勝手な妄想でした。
Posted at 2012/03/05 12:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cayman | 日記
2012年03月02日 イイね!

なぜCaymanか?

はじめまして,みんカラはじめてみましたNumaTaと申します.よろしくお願いします.

愛車だったセリカGT4(愛車紹介参照)を手放す時点からのブログ開始となります.

で,次期車をどうするか?
ということで1人で悩んでいてもしょうがないし,考えをまとめるという意味でもみんカラをはじめてみようという魂胆です.

まずはじめに次の車に求める条件をまとめると以下のようになります.

①滑らかなエクステリアデザインのクーペ,且つ角張っていないヘッドライト
②あまり古すぎないもの
③3ペダルMT
④FF以外FFベースの4WDはOK
⑤パワーはセリカGT4以上,重量は同等かそれ以下

そこで候補として考えたのが,

1.ロータスエキシージ → ストイックすぎる


2.アウディTTS(TTRS) → ヘッドライトが条件外


3.アルファロメオジュリエッタ → クーペさえでれば…


4.TVRタスカン → オーバースペックで扱えなさそう


5.マセラッティクーペ → ちょっと重い,よく壊れそう


6.アストンマーチンV8ヴァンテージ → ちょっと重い,乗る人を選ぶ,予算オーバー


7.ポルシェ911カレラ → 予算オーバー?中古なら


8.ポルシェケイマン → これだ!

ということで現在はケイマンに落ち着いています(?)

そもそも1年半ほど前に,ポルシェの3日間テスターに当選したのがきっかけです.PCの定休日の関係で合計4日間で2500kmほど,あらゆる走行シーンを試してみたのですが,その時の感触が忘れられずにいます.

その時乗ったのはボクスターPDK.
PDKはかなりの性能でしたが,やはり3ペダルのMTにある一体感にはかなわないとも感じました.
あとボクスターですが,オープンにした時の爽快感はたしかにはあります.というか最高といっていいぐらいでした.しかしながら実際所有するとなると話は別で,たぶんたまにしか開けないだろうし,なによりクローズドボディのケイマンのエクステリアデザインをかなり気に入ってしまったのです.

それからというものケイマン貯金&中古車探しが始まります.その時は予算が足りずに新車にするという考えはありませんでした.ちなみに車の購入にローンは使わないと決めています.一括です.
中古車を探していてもほとんどがATでMTとなるとなかなか出ないし,できれば右ハンドルがいいなと思っていると,さらに選択肢が狭まります.そうしているうちに貯金は貯まり,ケイマンSの中古車も視野に入れて・・・でもやっぱり右ハンドルMTがいいなと考えているうちに購入できず,1年が過ぎてしまいます.

そんなこんなで慎重なのか優柔不断なのかよくわからない行動をとっているうちに1枚のスパイフォトがネット上に出回ります.


新型ボクスターです.
ドアのラインに完全にやられました.内装もパナメーラのようになると予想できたので,そのとき新車で買うしかないと決心したのでした.

新型ボクスターの特集サイトをみてさらに決意を固め,地元のPCでMY2013Caymanの仮予約をとりまして現在に至ります.

まだ仮予約なので次期愛車は変更する可能性も十分にあります.
いろんな情報を見て聞いて判断していきたいと思っていますので,沢山の意見をくれればなと思っています.

みなさまよろしくお願いします.







…納車までたぶんあと1年?笑
Posted at 2012/03/02 12:21:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | Cayman | 日記

プロフィール

「[整備] #911 エンジンオイル交換3回目(10045km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1446809/car/3248457/7743341/note.aspx
何シテル?   04/08 07:53
NumaTaです。 Cayman 2.7 / 981 / RHD / MT から 911 Carrera GTS / 992 / RHD / MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Remote Software Update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:09:54
992カレラ RRのコーナーリング特性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:24:15
ASR(ナガホリレーシング)バルブコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 22:00:45

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
【 992 型 911 Carrera GTS 】 マニュアルトランスミッションの新型 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
■2012年12月18日発注完了.2013年6月30日納車!2020年6月27日おわかれ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ターボの暴力的な加速,流線的なエクステリアに丸目4灯ヘッドライトに一目ぼれ. 4万キロの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation