• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NumaTaのブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

次期愛車はこれだ!(その24)

次期愛車はこれだ!(その24)992型 911 Carrera GTS 今回はオプション選び。
今回はレザーインテリア編。

大雑把に言うと、このカテゴリーでは、通常のレザーインテリアではレザーになっていないような細かいところをレザーに変更したり、キルティング生地に変更したり、エンボスを追加するなどのオプションを選ぶことができます。

レザーパッケージ930:218,000 円
930型の911ターボに採用されていたキルティングを再現したオプション。
ドアパネルと前後のシートセンターにキルティング加工を施したレザーが採用採用されている。
通常はのっぺりとしたレザーだが、このオプションをいれるととにかくカッコいい!
しかしながら、前提としてレザーインテリア、ツートンレザーインテリア、クラブレザーインテリアを選び、且つ14Wayか18Wayの電動調節シートを選ばないと、このオプションは選べません。
私は是非選びたかったが…4Wayシートで選べていたら間違いなく選んでいた。


インテリアパッケージ、レザー:0円
ダッシュボード、ドア、センターコンソールの各インレイがレザー仕様に変更。色は選択したインテリアの内装に従う。
注意点はGTSではダークシルバーである各トリムがライトシルバー(多分通常のカレラやカレラSと同じ)に変更になる。
トリムがライトシルバーにならなければ選んでいたのに!でもゴージャスな内装を演出できそうではありますね。

エクステンデッドパッケージ レザーインテリア Exclusive Manufaktur:621,000 円
レザーインテリアExclusive Manufaktur(ツートーン)を選んでないと、選べないオプション。以下のアイテムが追加。
インナードアシルガード、ヒューズボックスカバー、インテリアミラーパネル
車両キーおよびキーポーチ、車両書類フォルダ、センターエアベント、センター&サイドエアベントスラット、フロアマットレザーエッジング付(レザーエッジング、ダブルデコレーションシーム、"PORSCHE "ロゴ入りメタルインレイを含む)。
うん、私には関係ないな。

カスタム エアベントとスラットのレザー仕上げ:292,000 円
サイドとセンターのエアベント周辺とスラットにインテリアカラーのレザーを採用し、ステッチを追加。ステッチとレザーカラーは自由に選択可能。
細かいところだけども、うまくコーディネートするとカッコよくなりそうなオプション。
オプションの完成例が少なくて、選ぶのを躊躇する。冒険するのもありか!?

カスタムフロアマット、レザーエッジ付き:107,000 円
カーペットの生地、Porscheロゴ、レザーエッジ、ステッチの4項目を自由に選択可能。
ケイマンの時に選んだが、やはり足元にあるものにはあまり目がいかず、効果は薄い。

インテリアミラー パネル レザー:54,000 円
ミラーパネルがレザーになる。ステッチは自由に選べる。
細かいところ系オプション。こんなところのレザー化もあるとは…恐ろしい。座ってるとほとんど見えないでしょうに。

レザー仕上げヒューズボックスカバー:42,000 円
前席足元にある、ヒューズボックスカバーをレザー仕上げに。これもステッチ選択できるっぽい。
このオプションを選択するような人は、他のレザー仕上げオプションも選択するはず!それぐらい細かい。

ポルシェ クレスト エンボス アームレスト(センターコンソール):38,000 円
モデル ロゴ エンボス アームレスト(センターコンソール):38,000 円

センターコンソールに各種エンボスを追加。
レザーインテリア、ツートンレザーインテリア、クラブレザーインテリアのみ対応。

ポルシェ クレスト エンボス ヘッドレスト(フロント):38,000 円
フロントシートのヘッドレスト部分にクレストエンボスを追加。
エンボス系は人気オプション。純正商品にしかエンボスは押されないからね!
GTSの刺繍がしてあるシートでは選択できない。

ステアリング コラムケーシング レザー仕上げ :60,000 円
これも細かいオプションと思いきや、運転席に座っていると結構目に入るので、対費用効果大。付けないとインテリアの色にかかわらず黒色のプラスチック素材むき出しなので、同色レザーで整えるだけで高級感UP間違いなし。ブラック系インテリアなら妥協してもいいけど、余裕があれば入れたいオプション。
(2種類選択肢があるのはコラム操作が手動か電動かの違い。)

レザーエッジング付きフロアマット:82,000 円
ステッチのみ変更可能。他はインテリアカラーに準ずる(はず)。

エアベント レザー仕上げ、スラット塗装仕上げ:224,000 円
エアベントとスラットレザー仕上げ:224,000 円

ステッチのみ変更可能。他はインテリア、エクステリアカラーに準ずる(はず)。
スラット塗装仕上げの場合、例えば外装色がイエローならばスラットもイエローになる。(ガンダムの胸部ダクトみたいになります。)
意外とオススメ!?内装をカラフルにしたい方は是非。



レザー サンバイザー:69,000 円
0円内装だと選択不可。比較的手に触れるし、目にも入りやすいので、予算に余裕があれば選択するのもありか!?

カップホルダー トリム レザー:42,000 円
助手席側のカップホルダーのトリムがレザーになる。むしろ入れないとレザーじゃないのか…。細かすぎるでしょ。

インナー ドアシル ガード レザー:84,000 円
インナードアシルガードをレザーにする。ステッチ変更可能。↓は991のものだが参考に。


スポーツ シート プラス バックレスト レザー、レザー インレイ:268,000 円
スポーツ シート プラス バックレスト レザー、エクステリア カラー ペイント インレイ:268,000 円
スポーツ シート プラス バックレスト レザー、マット カーボン インレイ:367,000 円

フロントシートの後ろ部分の素材や色を変更可能なオプションたち。
プライバシーガラスをいれなければ、クーペタイプでも後ろから見ると結構目立つ。カブリオレやタルガならなおさら。
ただ、ちょっと高すぎる気がしますね。


レザー仕上げのキー、レザーポーチ付き:74,000 円
キー本体の側面、キーポーチの本体、キーポーチ側面、キーポーチの紐、ステッチ色の5か所を変更可能。後からも買えるけど、好きな色構成にしたい方はここで選ぶしかない?高すぎる気はします。

車両書類フォルダー レザー製:60,000 円
フォルダーのアウター、インナー、ステッチの3か所を変更可能。オリジナルのレザーフォルダーが欲しい方は是非。

ダッシュボード トリム レザーパッケージ:177,000 円
0円内装だと選択不可。
ダッシュボードエンドピース、ダッシュボードアッパーセンタートリム、スポーツクロノ・ストップウォッチの文字盤カバーがレザーに変更。ドアを開けたときダッシュボードの側面(ドアに隠れたエンドピース部分)がレザーだったら高級感ありそう。乗る瞬間だけ…ね。
991のものですが参考に↓


ドアトリム パッケージ レザー:198,000 円
0円内装だと選択不可。
ドアグラブハンドル、ドアパネルロワートリム、リアサイド下部がレザーに変更。なおRace-Texインテリアはドアグラブハンドルはレザーにならず。

*

もう全部のレザーインテリアオプション入れたらどんなことになるのか…。
ちなみに180万円ぐらいあれば追加可能。ただし付随してレザーインテリアと18Way電動調節スポーツシートも必須。合計300万円弱。
それだったらいっそのことレザー インテリア Exclusive Manufaktur入れたらいいね…という発想に…ポルシェ怖い…。

それにしても日本用のコンフィギュレータは説明不足すぎないか?

ちなみに私としては、レザーパッケージ930、カスタム エアベントとスラット、ステアリング コラムケーシング レザー仕上げあたりが気になっています。
Posted at 2021/09/20 14:27:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 992GTS MT | クルマ
2021年09月13日 イイね!

次期愛車はこれだ!(その23)

次期愛車はこれだ!(その23)根本的な勘違いをしていた。
PASMについてだ。

992型911GTSの場合(タルガを除く)、標準装備はGTSスペックのPASMスポーツサスペンションになる。

オプションリストに載っているPASMを選択すると、普通のPASMにするということだった。

私は勘違いして、オプション欄にあるものが標準装備スポーツサスペンションのことだと思い、オプションリストにチェックを入れていた。
仮発注もPASMのオプションを入れたし、気が付かなければ本発注時もPASMオプションをいれていたことだろう。
(何の疑問ももってなかった。担当氏に仮のオプション構成を伝えたとき「ラグジュアリーな仕様にしましたね」と一言言われたのが不思議だったが、PASMのことだったのかと今更気が付く。0円だったし笑)

なおこのオプションを選ぶと、
「標準の-10mmのスポーツサスペンションに対し、10mmの車高アップ。剛性の高いGTSのアンチロールバーを、標準の911カレラSのアンチロールバーに変更。リアヘルパースプリングが削除。(ダンピングモード切替は3通り。この点のみは、2モード切替のカレラSとは違う。)」

ということだ。

乗り心地に関しては多分オプションを選んだほうが優しくなるのかな…?
子どもを乗せるということを言っていたので、担当氏もPASMオプションをあえて選んだと思われたはず。

でもせっかくのGTSだ。
標準装備のGTSスペックのPASMを試したいと思っていたので、(カレラSスペックになる)PASMのオプションは選ばないようにします。

日本のサイトはほとんど説明がないので、気が付かなかった(言い訳)。
先ほど何となく北米のサイトを読んで初めて気が付いた。
気が付かずにオプション決定して発注するところだった。あぶねぇ…

こんな勘違いは私だけかな(涙)
Posted at 2021/09/13 19:58:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月11日 イイね!

次期愛車はこれだ!(その22)

次期愛車はこれだ!(その22)今回は、992型 911 Carrera GTS インテリア編

「インテリア」のカテゴリーでは主に細かいインテリア系のオプションがまとめられていますね。

イオナイザー:48,000 円
簡単に言うとイオン空気清浄機。後付けを買ってカップホルダーに設置するぐらいなら確実にこっちをオススメしたい。
私は特に車内の空気の良し悪しを考えたことないんですが、つけたほうがいいの?
今のところ付ける予定なし。

ライトデザイン パッケージ:84,000 円
フロントシートの足元やセンターコンソールの側面、ドアポケット、リアシート側面などに7色設定可能なアンビエントライトが追加される。Youtube等で光っている動画をみたが、他社(特にメルセデスベンツ)に比べたら淡い光で、夜じゃないとまず光っているのがわからないレベルに感じられた。夜間ドライブが多い人にはいいかもしれない。逆につけないと真っ暗。
あとPCM6.0で音声入力で色が変えれるようになったらしい。
グレー&クレヨンのような明るくてエレガント系なインテリアを選択するなら、こういったアンビエントライトを追加してもいいかな…と考えてはいる。たぶん入れない。

シートベンチレーション (フロント):177,000 円
シートセンターや太もも側面が涼しくなるアレ。
五味康隆氏いわく「レクサスに比べてうるさい」(参照
レザーシートが夏にべたつくのが嫌な方は是非装着したい。
私は我慢できる!(強がり)
シートセンターがレザーのRace-Tex系の内装を選ぶとなぜか絶対つけなくてはならない。

ヒーター付きGTスポーツ ステアリングホイール:45,000 円
シートヒーターは標準なので、ハンドルもあったかくなってほしければマストアイテム。
電源ボタンはステアリングリム下部の裏側についているそうだ。
冷え性の方はどうぞ。

ストレージ パッケージ:0 円
助手席足元につくストレージネット。あると便利。ケイマンの時よく使っていました。0円だしね!つけます。

ペイント キー、レザー キーポーチ:58,000 円
キーポーチのステッチの色が選べます。北米仕様のコンフィギュレータではさらに詳しく色のシミュレーションができますね。
私は後でも変更できるので、パスします。

シートベルト色変更:74,000 円
色は、ボルドーレッド・クレヨン・トリュフブラウン・ガーズレッド・リザードグリーン・アガーヴェグリーン・シルバーグレー・レーシングイエローの8色。
ワンポイントにシートベルトの色を変えるのは面白そうですね。全8色ですが、もう少し選べる色を増やしてほしい。せめてシートセンターの変更で選べる色ぐらいはそろえて欲しいものです。
明るい色は汚れが目立ちそうですね。

スポーツクロノ ストップウォッチ ダイアル色変更:58,000 円
色は、ホワイト・ガーズレッド・レーシングイエロー・リザードグリーンの4色。
選択できる色が少ないのが残念。

メーターパネル色変更:58,000 円
色は、ホワイト・ガーズレッド・カーマインレッド・レーシングイエロー・リザードグリーン・クレヨンの6色。
クロノメーターでクレヨンとカーマインレッドが選べないのが寂しい。

シートベルト、メーター類をリザードグリーンに統一したエクスクルーシブの作例写真がカッコいいですね。

スモーカーパッケージ:9000円
先代は0円だったのに。ちなみに北米なんかは0円オプション。
991世代のようなコンパクトな仕様だったらよかったのに、なんでサーモマグみたいな形にしたんだろうか。
MTのシフトレバーを操作する時、肘が当たってきっと邪魔だとおもう。
そういう意味では先代のカップホルダーの位置のほうがよかったなぁ。
私はタバコ吸わないのでいりません。

エクステリアカラー同色インテリア パッケージ:0円
インテリアのトリムをエクステリアカラー同色にするオプション。
なお標準装備欄にはこの部分は「ディアマール ダークシルバー仕上げ」とある。ちなみに海外(北米はじめ)での標準装備には「Black Brushed Aluminum」と書かれている。
どっちが正しいのかは謎。私はBlack Brushed Aluminumだと思っている。
まあどちらにしても、あまり好きではないので、このオプションを選ぼうかなと思案中。(ちなみに0円で革仕上げというのもあって迷う。)
外装色によるが、結構ワンポイントになって目を引く。気に入らなければ塗りなおしてもいいですしね!
0円オプションなのもうれしい。
Posted at 2021/09/11 15:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992GTS MT | クルマ
2021年09月04日 イイね!

次期愛車はこれだ!(その21)

次期愛車はこれだ!(その21)今回は、992型 911 Carrera GTS コンフォート機能&アシスタントシステム編

日本仕様では前後パークセンサーにサラウンドビューカメラ、サイドミラー電動格納機能、コンフォートアクセス、クルーズコントロールなどが標準装備されています。
(サイドミラーの電動格納は先代の991型でもオプション、その前は用意すらされていなかったというが、今となっては信じられない…)

ではオプション。まずは、
ナイト アシスト:389,000 円
日本サイトには説明文がないので、北米サイトを見ると、
「赤外線サーマルイメージをインストルメントクラスターに表示。ヘッドライトの光が届かない範囲の情報をドライバーに提供します。歩行者や鹿などの大型野生動物を検知すると、黄色でハイライト表示。また、危険範囲内の歩行者は赤色で表示され、ドライバーに警告が表示されます。」
とのこと。
ガジェット好きには是非。
私には不要。

リモート パークアシスト:366,000 円(MT車は選択不可)
これも日本サイトには説明文がない。北米サイトでは、
「スマートフォンを使って駐車場への入出庫を行うことができます。このシステムは、縦列駐車や直列駐車のスペースを自動的に検出し、そのサイズを測定します。駐車スペースが十分な大きさであれば、ドライバーは車から降りて駐車操作を開始します。駐車操作の終了時には、自動的に車両の電源が切れ、ロックされます。遠隔操作による駐車と同じ原理を用いて、車外から狭いガレージの入出庫を行えます。」
とある。
MTだと選べないオプションですが、もしPDKだったとしても選ぶかは微妙。
自分でやったほうが速いだろうし、システム任せじゃないと駐車できないという人が911を購入の選択肢に入れないと思うんですが…実際のところ便利なんでしょうか?疑問です。

レーンチェンジアシスト:137,000 円
最近装備される車両が多くなった安全装備。斜め後方から接近する車両があると、ドアミラー内のライトで警告してくれる装置。作動速度範囲は15~250km/h。
15km/h以下では右左折をサポートする(たぶん自転車の接近とか?)。
こういった安全装備は標準にしてほしい。
私は選択しようと思います。

レーンキープアシスト:98,000 円
説明文がないが、たぶんカメラで読み取った白線の位置情報を基に、車体を車線の中心に保つためにハンドル操作をアシストするシステムだと思われる。
PDKでアダプティブ クルーズ コントロールと組み合わせて装着すると、かなり安楽な高速道路での移動が実現するはず。グランドツーリングカーとして911を使いたい方は是非装着を。
私はハンドル操作をシステムに介入してほしくないので選択はパスします。

アダプティブ クルーズ コントロール:284,000 円
トラフィックジャムアシストを含むアダプティブクルーズコントロール:303,000 円
(ともにMT車は選択不可)
レーダーやカメラを使って先行車を検知して、必要に応じて車間距離を自動的に調整するクルーズコントロールシステム。ここらへんはもはや説明不要でしょう。
スポーツカーとしては必要ないと思うけども、ツーリングカー目的なら選択したい。
PDKなら選択していたと思う。
2万円の差ならトラフィックジャムアシスト付きがいいのでは…。
この手のシステムをポルシェ車で試したことはありませんが、他ブランドのものはどれも快適なものでした。


MT車を選ぶのでオプションの選択肢は少ないですが、転ばぬ先の杖としてレーンチェンジアシストだけは選択しようと思っています。
Posted at 2021/09/04 19:45:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 992GTS MT | クルマ
2021年08月29日 イイね!

次期愛車はこれだ!(その20)

次期愛車はこれだ!(その20)今回は、992型 911 Carrera GTS ライト編

標準装備のヘッドライトは、ポルシェ ダイナミック ライト システム プラス(PDLS Plus)で、カレラSでは165,000 円のオプションになります。
GTSではさらにティンテッドにされていて、シルバーパーツはありません。
ちなみにPDLS Plusはコーナリングライト、ハイビームアシスト、高速道路用ライト(一定速度以上で昼間でも点灯するやつ?)およびフォグライトがついているそうです。(参照

それではヘッドライトのオプションはというと、
ティンテッドLEDマトリックス ヘッドライト 、PDLS Plusを含む:319,000 円
992世代から採用された新しいヘッドライトで、説明文によると、
「84個のLEDによるマトリックス ビーム テクノロジーを採用したLEDヘッドライトが含まれます。 カメラによる前方の車両や交通状況や、車両の状況等に合わせて、インテリジェントに84個のLEDを個別に点灯したり消灯する事ができる上に、明るさも調整できます。 対向車に対しては減光され、減光されていない領域はさらに強く照らされるので、ドライバーの注意を促します。交通標識は、反射が抑制されます。 ハイビームは常に点灯させておくことができます。夜間走行中でも道路が昼と同じぐらい明るく照らされるため、安全性だけでなく走行快適性も高まります。」
とのこと。

私の着目ポイントは3つ。
①デザインが好きか
②(郊外を)夜間ドライブすることが多いか
③高機能と故障したときの費用を納得できるか

①については、このマトリクスヘッドライトのキリっとしたデザインが好きなら採用もありだと思っています。4灯のデイライトも普通と違った光かたをするので昼間でも違いがわかるはず。私の場合はノーマルのデザインが好きなのです。(欲を言えばカレラSにあるオプションのPDLS Plusのシルバーの縁取りリングがあるデザインが好き)
②多いならつけたほうがいいと思います。私の場合は夜さほど運転しないし、しても高速や街中だけですので、特に必要ないと思っています。
③これは他の高機能化オプションにも言えることです。高機能を試してみたい気持ちもわかりますが、故障したときの費用も考えておいたほうがいいかもしれません。(私はPADMですらいらないと思っているほどです…ケイマンで故障して痛い目にあいました。)

以上の3点すべてにおいて非採用が決定。ひとつでも当てはまったらつけていたと思う。

次は、
Exclusiveデザイン テールライト:25,000 円
テールライトの両端がエラのように光ります。
比較的安いのでちょっとした違いを出したい人はつけてもいいかもしれません。


そして、
リアワイパー:58,000 円
そういえば付けた車両を見たことがない。付けたら珍しがられるかも!
ちなみに顧客の要望をかなえる形でリアワイパーをつけたことが、今のPorsche Exclusive Manufakturの始まりだったとか…

グレートップウィンドスクリーン:19,000 円
必要性をあまり感じたことがない。

プライバシーガラス:92,000 円
ほしければ後付けがいいのでは?
私は車内は見えてもいいことと、施工した場合、黒いリアクオーターガラスと透明のサイドウィンドウの連続性が気になるので、つけないつもり。




私の場合、ここら辺のオプション設定にはあまり迷いが出なくて助かりましたが、マトリクスヘッドライトで迷う人結構いそうな気がする。
Posted at 2021/08/31 15:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 992GTS MT | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 エンジンオイル交換3回目(10045km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1446809/car/3248457/7743341/note.aspx
何シテル?   04/08 07:53
NumaTaです。 Cayman 2.7 / 981 / RHD / MT から 911 Carrera GTS / 992 / RHD / MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Remote Software Update 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:09:54
992カレラ RRのコーナーリング特性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:24:15
ASR(ナガホリレーシング)バルブコントローラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 22:00:45

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
【 992 型 911 Carrera GTS 】 マニュアルトランスミッションの新型 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
■2012年12月18日発注完了.2013年6月30日納車!2020年6月27日おわかれ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ターボの暴力的な加速,流線的なエクステリアに丸目4灯ヘッドライトに一目ぼれ. 4万キロの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation