• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

obaka-pleo@S206のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

久万高原ラリー、観戦案内リリース!

まあ、タイトルですべて説明終了してる気もしますが(´Д`)

仕事の休みがうまい具合に重なってたお陰で今年も(一日だけ)観戦予定の久万高原ラリー、

公式サイトで日程が出ないな~、と思ってましたら、

今日(ブログの投稿日的には昨日)25日に、案内が更新されておりました↓

http://www2.odn.ne.jp/mac/index.html
(久万高原ラリー公式サイト)

今年も2日間の開催で、

5月4日(日)にデイ1、5日(月)にデイ2の競技がそれぞれ行われます。

私めは丁度5日が休みですので、最終日のみ観戦にいく形になります。

デイ1よりデイ2の方が競技時間が短いのですが、

去年はデイ1のみ観戦で、帰る時間の都合で競技終了より早く帰ったこともあり、

逆に最後まで居ても午後3時位には帰宅の途につけるであろうデイ2の方が、
時間イッパイ楽しめるだろうと期待しております。

ちなみに、出店は食べ物やラリー関連
(去年はサービスパークの脇やパドック内で、クスコちゃんやプラム(自社チームを出してる模型メーカーさん)、ラリージャパンの物もあるWRCグッズ)
の物販などがありました。

また、自動車工具のトップブランドの1つ、
スナップオンの方がルートバンで毎年直接乗り込んでこられてますので、

今年も出店されると思います。

ラリー参加チームの方が工具の買い増しやその場で修理依頼をされてたりするのを間近で見たり(!)、
通常のセールよりホントに安いイベント特価で欲しかった工具を買えたりしますよ(宣伝)

これから、当日を迎えるまでテンションだだ上がりで過ごしたいと思いますwww


行き帰りの道中や、サービスパーク周りで過ごしているときは、
とりあえずハイドラを起動したままにしておこうと思ってますので、
会場で誰かとお話できたら嬉しいな~(*´∀`)♪
Posted at 2014/04/26 00:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月22日 イイね!

これは、良いものだ!!(推定)

はい、写真はありませんが←

行きつけのオモチャ屋さんでトミカの今月の新車、

SRTバイパーGTSを初回と通常の2カラー共に買ったのですが。

今年から紙箱パッケージのトミカもビニールで封がされているので、

中身を見てみようと(画像検索で商品のクオリティ自体は確認済)店頭で開封!

で、たまたま、来月のトミカは何じゃろな?
と同梱のチラシを見たら、↓の名前が、、、


スバル インプレッサ WRX STI 4door グループR4仕様



(゜_゜)?





!Σ( ̄□ ̄;)




一緒に見てた店長に、


「これ!これ二個予約で置いといて(ФωФ)!!」


一個はクルマに飾る用です( ☆∀☆)HAHAHAHAHAHAHA!!!

で、後から(オイ トミカの公式サイトで写真を見て、二個予約しといて良かったと思いました。

金型は既に出ている市販車両をそのまま使っているのですが、
なんと、WRブルーとシルバーのボディカラーに大きなスバルのロゴが入ったワークス仕様を再現しています!

これは絶対に買いですよ(*´∀`)♪

ちなみに、トミカは毎月2種出るのですが、もう片方は

フォード フォーカス RS500

このナイスなラインナップを決定したタカラトミーの人に拍手を送りたい!
(´;ω;`)ハラショー!!

あ、需要少ないとは思いますが、バイパーの写真は後で上げますねーw

来月の新車、更に6月の新車もトミカの公式サイトに写真付きで出ておりますので、

興味のある方は是非! ↓

http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/1405.htm
Posted at 2014/04/22 19:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル
2014年04月15日 イイね!

気付けば(=気付いてなかった(ーー;)

昨日、愛車S206が帰還したわけですが、

ふと、新着情報を見ていたら、
愛車紹介にイイねを押してくれた人が100人に達しておりました(゜ロ゜)

ほとんど、というよりプロフに使ってるライトのアップしか写真が無い、
我ながらふざけた紹介ページに訪れていただき、改めて御礼申し上げますm(__)m

クルマが帰ってきたとはいえ、WAXのかけ直しやテープLEDの貼り付け等、ラリー観戦までにやりたい事がありますので、その過程を撮って、この機会に紹介写真も増やしたいと思います。

今後とも宜しくお願い致しますm(__)m


オマケ


ミニ(愛車)カーwww
ビッグスケールのも出ないかなー、オートアートとかで(チラッチラッ

Posted at 2014/04/15 23:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月14日 イイね!

帰ってきーたよ(*´∀`)♪

はい、ちゅーわけで、
何シテルに上げました通り、





ワタシのS206が帰ってきたよ。




いやー、もーね、








最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









ノートパソコンで使ってるXiがもう容量制限食らって超遅のため、仕方なくスマホでブログ打ってるんですが、

本当は全角4倍くらいでこの思いを叫びたい!!wwwww

やー、事故というか父ちゃんのR30がお家の前で青いのとケツカッチンしたせい(´д`|||)でRバンパーを交換することになったのですが、

インパクトセンサーが後ろからの衝撃で作動した(!)だけあり、

外見からは軽微に見えたダメージは、

実際には


バンパー内側はヒット箇所が折れており、

さらにリアクォーターの外身にひずみが及んでいたため引っ張って、

バンパー接続用の金属パーツも叩いて形を修正するなど、


結構な手術になったようです。

しかも、ラインが休止している為バンパーが4月にならないと出荷できないというメーカー側の都合で、

結局、完成の連絡が入ったのは3日前の午後過ぎ、代車のミライースに20日以上、ほぼひと月近く乗ることになってしまいました(´д`|||)

以前、スバルで大手術をした際の身内のメカニックに揶揄される程の内製鈑金のクオリティーの低さにうんざりして以来、
知り合いの社長が営んでいる腕の良い修理工場に鈑金をお願いしていますので、

出来はバッチリ!

請求総額は、
社長としても父・息子とも良く知っている為、家族間のケアレスミスだから父ちゃんを許して上げてと、
技術量はほぼ全てサービス(!?)の諭吉さん10人となりました。

あ、モチロン支払いは父ですwwww


とにもかくにも、やっと復活した愛車ですが、
暫く軽量低燃費が取り柄のイースに乗ってた為、スピードや車幅などの感覚を戻すための慣らし運転で様子を見ていきます(´・ω・`)

とはいえ、昨日から風邪っぽくて体調が最悪ではあったのが、愛車の乗ってるだけでかなり(精神的に)元気になりました(*´∀`)♪

まぁ、来月は久万高原ラリーを見に行く予定ですから、
体調不良を引きずらないようしっかり治します。

そして、月内にはパーツレビューに上げてる2点の取り付け、洗車と掃除をして、
ラリー会場での(クルマ&オーナーとの)出会いに備えますよぉぉぉぉぉぉお( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)




………………打つの疲れた、明日も仕事だし、寝よう(-.-)Zzz・・・・
Posted at 2014/04/14 23:11:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年04月11日 イイね!

よし、ガンプラ作ろう(思いつき

昨晩、ガンダムDXのHGを完成させようと思い、途中で投げれなくなるように←
何シテルにあげたんですが、

きちんと完成させましたよ!
あくまでも部分塗装とすみ入れだけですが、
最近のガンプラはそれだけでもかなりカッコいいのです!



え?




写真?









撮り忘れましたwwwwww






orz




もともと、ホ○ーゾーン新居浜店の店長から展示作例用に預かってたキットなので、そちらに渡しに行きました。

ので、新居浜店のショーケースに今日から飾られてます。

更にやんごとなき(!?)事情により、ガンプラコンテストのエントリー作品に(強制的に)なってるので、

投票始まりましたら、皆様!

かっこよく出来てると思ったら!

投票お願いいたします!!m(__)m


大したことねーな(´ 3`)と思ったら、けなしてくださってもおkです
(´Д`)))ビクビク

ついでに今治店にも少し前に作った

テ○ジン風ペイントのダブルオークアンタ
(こっちも写真撮ってなかったorz)

を出品したので、こちらも是非見に来て欲しいです。


以上、ガンプラコンテストの宣伝でしたw

出品期間はまだ余裕があるのでガンプラ好きな人は参加しましょう!!

いろんな人が思い思いに作ったガンプラが並んでるのはなかなかステキですよー(^-^)/

(何が貰えるかは知りませんが参加賞もあるみたいですよ)
Posted at 2014/04/12 00:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

こんにちは。 obaka-pleo@S206と申します。 四国は愛媛にてS206に乗って日々生活しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SARDスポーツキャタライザー取り付け(其の弐・純正取り外し~取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:20:40
SARDスポーツキャタライザー取り付け(其の壱・下準備~純正取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:10:29
インタークーラー取り外し(サムコ・エアダクトホース取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 10:10:05

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation