• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリPBの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2020年12月4日

アイドリングの振動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週末のこと、急にアイドリングで振動が発生しました。信号待ちブレーキ踏んでDレンジ、微妙にクルマが揺れる。エンジンON/OFFでも、完全にエンジンを冷やしても改善しません。
一週間放置しても一緒でした。

いろいろ試すと
①Dレンジ(ブレーキ踏んでる)は微妙に揺れる
②エアコンONでアイドルアップすると消える
③Nレンジ、Pレンジの無負荷な時が一番酷い
④アイドリングが不安定なわけではないが、600rpmぐらいまで落ちるときがある
⑤走り出しちゃえば、至って普通
⑥再現性は100%

アイドリング不調なんて原因いっぱいあり過ぎます。
・各種バルブ(スロットル、EGR…etc)の詰まり
・各種センサー(エアフロ、AF、O2…etc)の故障
・プラグ、イグニッションコイル
・インジェクター
・エア吸い

さて困った〜。
長期戦と相応の費用を覚悟しました。

まずは一番怪しい(笑、燃料パイプに付けたネオジム磁石を撤去。→変わらず。

次に怪しいなーと思ったのはスロットルバルブ。エアコンONでアイドルアップすると振動しなくなることから、カーボン溜まってるかも?
電スロの場合、昔みたいにAACバルブやISCバルブの別系統でアイドリングをコントロールしているわけではなく、スロットルの開度だけで制御してます。カーボン溜まると経路が狭まるのでそれをECUが察知して開度を補正してるみたい、頭いいー!
で、補正しきれないほど溜まってのか?
現在走行50,000km

なので、スロットルバルブを掃除してみました。
2
使ったのはコレ。
かなりいいお値段しますが、電子スロットルにはコレがいいようです。絶縁性に優れているので電子部品を痛めないとか。もしスロットルボディ壊すと部品代7万円です。
3
まずはアイドリング通路の確保が目的なので、スロットルボディは外さず、手の届く範囲でカーボンを拭きました。

でも思ったほど汚れて無かったです。
4
清掃後。

このあと、初期設定します。
①バッテリーを外して10分放置(ECUリセット)
②バッテリーつけてイグニッションON(ブレーキ踏まずにスタートボタン2回)
③10秒ぐらい待つ。聞きなれないモーター音がかすかに聞こえきます。スロットルバルブ開度を初期化している音でしょう。
④エアコンOFFで10分アイドリング
⑤エアコンONで10分アイドリング

この時点では、少し改善されたように思えましたが、まだ揺れは収まっていません(ガッカリ)
5
次に考えたのは。。。
アイドルアップ時って、燃料も多めに吹いてるよな?ってことはアイドルアップしてない時は燃料が足りてないから不調なの?
インジェクターの詰まり?

そのままアストロに行って、フューエル1をお買い上げ。こんなもので解決するとは思ってないけど、神頼みです(笑
6
で、フューエル1を入れて50kmぐらい走ったら。。。

ん?なんか良くなってない?

100kmぐらい走ったら。。。

なんと、直っちゃいました!笑

再現性100%だったものが、全く揺れません。
フューエル1のおかげなのか?スロットルバルブ清掃後の学習が進んだのか?わからなくなっちゃいましたけど。

意外とあっけなく、完了。
7
おまけ。
エアフロセンサーも掃除しました。何も変わりませんでしたけど。

こちらもワコーズさん製品使用。
8
【追記】
原因ってなんだろ?
普通に汚れ(カーボン等)が堆積した、ってのも考えられるけど急にくるか?
振動が出てすぐに怪しいなぁと思ったのが、赤矢印のとこにアルミテープを貼ったこと。不調になるすぐ前に貼ってます。
ココはブローバイ還元装置の1次側のパイプ。もしかしたらアルミテープを貼ったことにより、ココの通りが良くなって、中に溜まっていたものがインテーク(または2次側を伝わってインテーク)に吸い込まれた。。。ってことはないだろうか?

あくまで、推測です。

だとすると、ココにアルミテープは有効ってことだと思う(今回のトラブルを除けば)。T-REVのようにクランクケースの内圧を下げるのに効果あり!?

落ち着いたら、また貼ろう(バカ)


【2020年9月20日 追記】
再発しました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1448207/car/2685532/6010138/note.aspx

【2020年10月25日 追記】
完治しました。
原因はインジェクターでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン交換 CB18オイル漏れ

難易度: ★★★

エンジン交換

難易度: ★★★

エンジン交換 2回目

難易度: ★★★

エンジン交換完了

難易度: ★★★

保証修理中です

難易度: ★★★

A/Fセンサー、O2センサー 再度交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月2日 20:33
自分の車両もアイドリングが低く何か改善策を探していました。F-1を入れたら一発で改善しました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年5月2日 21:22
コメントありがとうございます。
私のは結局インジェクターがダメでしたが、しばらくはガソリン添加剤で誤魔化せました。
直って良かったですね。直噴は定期的に入れたほうがよいみたいです。
完治を祈ってます。

プロフィール

「@ユーレヴォ さん

瀬谷区ですか。
私は戸塚区です。近いですね。

戸塚も田舎がいっぱいあります(^^)」
何シテル?   10/09 20:40
トリPBです。よろしくお願いします。 ゴルフも趣味ですが、どっちかと言うと車が好きです。 車は”癒しの空間”ですね(^_-)-☆ 【車歴】 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録その2(締め付けトルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:09:01
備忘録(締め付けトルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:08:53
KONI STR.T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 12:05:29

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
C型1.6GTS 10000kmの中古です。 「走りが最高!」なんて評価を見ますが、決 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
希少な?BL9アーバンセレクションを中古で購入しました。 (2012年2月26日納車 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation