• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとこんなところにの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年6月1日

シートベルトバックルにストラップ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「Dr.せばすちゃん」さんの「シートベルトグラバー製作」を眺めた時に「そうだよなぁ…」と。
アバルト乗りに大人気商品のシートベルトガイド・サポート・アームetc便利でしたが何だかチョット…。
アレコレ思案してました。
2
で、ヤフオク徘徊していたところコレを発見しまして。
長さは13~15㎝くらいの長いストラップ。何に頻用されているのか?知りませんが厚い皮製なんで「グニャッ」とならないのでは?ポチッと。
金具は不要なので破壊撤去。
上の17㎜はシートベルトアンカー外しの為に使用。
3
施工前。コレはこれで満足だったんですけど。左右バージョン無いからアームを逆方向に曲げて調整したり、シートベルト巻き上げが悪かったり、後部座席をご利用の際には邪魔だったり。
4
シートベルトバックルと、ストラップとの接続は結束バンド2本で。(1本はストラップ金具部分へ)3㎜幅だったので少し加工。3㎜ドリルでギュイーンと。柔らかいプラスチックでした。
5
1枚目とほぼ同じ写真。
アレ?っと思った方。そうです。バックルの向きが逆なんです。なので装着してないとカタカタうるさいんです。そもそも。
長さ的に自分の関節可動範囲内を確かめてこうなりました。
6
シートベルト装着後。
いつもはぬいぐるみ(キョロちゃん)仕様のティッシュボックスカバーが鎮座しているのでコレでOKです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIY CTEK バッテリーセンス取り付け

難易度:

シートベルトアーム

難易度:

デイライトをLED化

難易度:

シフトゲートカバー

難易度:

アクセルペダル嵩上げ!!

難易度:

シートベルトガイド装着🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック クラッチ&フライホイール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1448399/car/2736749/7811541/note.aspx
何シテル?   05/27 15:00
おっとこんなところにです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
似たような軽自動車から乗り換えです。 毒にやられました。 宜しくお願いします。
スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗ってました。 楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation