• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Kyounaの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2015年5月9日

E-rico Booster

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はエリコと廃盤になったモリブを使って少し実験です。
2
今までいろいろな怪しい箱ものが付いていましたが・・・
3
車検が近づいてきたので箱物を一掃してみました、あの状態では整備士さんが大変ですものね。
4
当分何も取り付けないままで行こうかと思いましたが 数日経ち何だか不満が沸々と(笑)

魔界のささやきに勝てず試して起きたかったエリコとモリブの直列配置で取り付けてみました。
構成はマイナス側に正位置でモリブを取り付けモリブの赤端子側にエリコ、エリコは正位置で赤青端子をPTA-CSに接続。
つまり+側エリコにモリブ-側で正位置の直列で2組作り並列配置をしています。
5
さて検証です。
 Morico類を全部外して3日ほどもすれば鈍さが気に成りだしましたので新たな検証には数日有れば良いようです。
 この組み合わせで2000rpm以下の扱い安さは◎、エリコ単体、モリブ単体よりも確実に良いフィーリングです。
 実際6速のまま50㎞で流そうと思うと1200rpmですが、取り付けると1500rpm辺りのトルクが増して扱いやすくなるので当然アクセルの踏込みも減り不満は何処へやら、やはり無しではいれないようです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EDFC5取り付け

難易度: ★★

後付けBSM

難易度: ★★

八木澤 自動格納ミラーユニット&ロック連動アダプター

難易度:

無限風味デイライトLED交換してみた

難易度: ★★

ホーン取替

難易度:

ヘッドライトイグナイター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #S660 フロントバンパーコーナースポイラー https://minkara.carview.co.jp/userid/1449255/car/2281279/9993611/parts.aspx
何シテル?   07/15 19:35
T.Kyounaと申します、DIY派なのであれこ自分自身でイジる事もしばしば、そしてまだまだ思うように走れていませんがたまのサーキット走行も楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌の浮き押さえクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 12:40:01
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/27 17:47:51
純正交換タイプと剥き出しタイプクリーナーのパワーと吸気温度のハナシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 15:41:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660に乗っています。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Zに乗っていました。
ホンダ N-BOXカスタム Blue mink (ホンダ N-BOXカスタム)
最近の軽自動車ですね豪華装備
ホンダ N-WGN カスタム ゴン (ホンダ N-WGN カスタム)
車検時の代車ですが少しイジってみました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation