• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mura@BRMの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2013年8月8日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジャッキアップしてタイヤを外して、キャリパー奥の針金を外し
上下のパッドピンを外すと、真ん中の十字の鉄板が外れます。
2
そのままでは新しいパッドは入らないので、ウォーターポンプレンチと外すパッドを使い、ピストンを縮めていきます。
上や下や真ん中を縮めていくと、徐々に引っ込んでいきます。
3
新しいパッドの左右は面取りがしてあるので、上下を少し棒やすりで面取りし、入れ替えます。
先のオーバーホール時にパッド交換を考え、マスタシリンダーのフルード量を少なめに入れといたので、左右入れ替えても溢れませんでした。

あとは逆に入れていくだけです、シムは使って、グリスは使いませんでしたが鳴きがひどければ塗ります。
4
取り出したパッド達、一番薄いのは2mmちょっと、厚いのは5mm位と結構幅がありました、説明書には使用限界1.5mmと書いてあったので、ちょうどいい交換時期だったかも。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( プロジェクトミュー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

スタビブッシュメンテ

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

基本メンテナンス中心で、できる限りDIYでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【スタビブッシュ】交換時のグリス塗布 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:15:41
86/BRZ リアサスナックル、TRD/STIアーム、後期スタビ交換、奥伊吹ドリフト練習会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 08:52:17
【メモ】アッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 09:33:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最後のレガシィツーリングワゴンに乗ってみたかった
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
2代目アテンザは不人気のようですが、エクステリアはかなり良いと思います。 車中泊しなが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
乗ってみたいと思っていたBP レガシィに縁あって乗ることができました。 20年ぶりのAT ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
車中泊もできるパワーのある車と思い買った1台。 丸目は見た目の評判悪いですが、自分はそん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation