
実は昨年3月に軽い事故をしてました。
渋滞の大阪梅田で車線変更時に単車の進行をふさぐ形で停車してしまい、そこへ単車がゴツン。
ワタシが止まるとほぼ同時に単車が当たったので引きずることはなかったのですが、単車さんは転けた弾みに膝を擦り剥いて全治1週間。あとあとややこしくなるのが嫌だったので人身として届出。
当然ウインカーを出しての車線変更だったので、先方にも過失有り、っちゅーことで、“専らでない理由による全治15日以下の人身事故”で2。その原因となる“安全運転義務違反”(こんなんあっちゃこっちゃで見かけるがな…)で2。合計4ポイントゲット(爆)
ま、たいした怪我でなくてヨカッタのですが、
相手は自分勝手な判断で1週間の医者通いをしなかったので、
かなり損をしたと思われ・・・。
なのに、仕事に修理中なんでバイクで通えないから電車賃の補償をしろ
と、言ってきたので
「怪我しようとしまいと通勤はするでしょうが・・・。
天気が悪くてバイクに乗れなければ誰に補償を求めるの?」と
保険会社を通じて言ってもらい、ごねるようなら代理人たてます。
っちゅーことで、黙って頂きました。
それでもごねたらしく、
対物の過失割合を8:2から9:1にまけさせられました。
しかしまぁ、その対物賠償たるや、バイクの修理代は¥15,000。
こちらの修理代はドア2枚やってくれましたので(大したこと無いんですが)、
保険をつかうっちゅーことで、トヨタサービスも頑張って(?)¥168,000也。
これを過失割合にあてると、
先方は儲かるどころか、こちらに払わないといけない。。。。
要するに
こちらの先方に対する修理代負担は¥13,500、
先方のこちらに対する修理代負担は¥16,800。
示談書をみて吹き出しそうになりましたが、そりゃぁ怒るでしょう(笑)。
トドメは、こちらが捺印して送った物損示談書、
先方が引っ越しの時に紛失というバカをやってくれまして、
「ごねるだけごねてそれカヨ!」と
先方の保険会社のレディーに丁寧にキレさせて頂きました。
数ヶ月後・・・。やっとこさ示談書が送られてきましたが。
で。昨日(正確には一昨日)晴れて4ポイントが失効しました。
4ポイントっちゅーのは、駐禁1発で免停の射程圏内なので
1年間ビビッてましたね。なにせ毎日乗るもんですから。
とはいえ、ちゃんと明日からも法令遵守しますよ~。
阪神高速で120kmもだしちゃあいけません。
あくまで流れにのって、流れに・・・(謎)
Posted at 2007/03/04 23:24:20 | |
トラックバック(0) | 日記