• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puu.のブログ一覧

2006年05月22日 イイね!

どうだまいったか・・・

どうだまいったか・・・どこかのサイトにDIYとは“どーなってもいいからやっちまえ!”とありました。
テールレンズの裏側から基盤を入れようと考えていたのですが、BLITのテールレンズってタテにひょろ長くって
扱いにくいんですよね。ワタシのスキルでは…。

ということで、前述の“DIY”。
もはや研究用となっている右レンズをホットナイフだの、アクリルカッター(大)アクリルカッター(小)だのを駆使してついにバラしてやりました。
前に切り取った裏側はボンドで仮修復。
なかなかトリッキーな反射板ですね。よく考えてあります。

さて、これからが本番です。LEDのお勉強をしなきゃ…。

んでも、壊しちゃった右テール、どうすんのよ<オレ
Posted at 2006/05/22 21:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2006年05月17日 イイね!

いけにえ・・・

いけにえ・・・またよからぬコトを企てています。
見てのとおりテールランプです。

ま、ここから先はご想像にお任せするとして。

レンズを剥がしてやろうと、ヒートガンでバァオ~ってやったら、右のテールだけクラックしてボツっちゃいました。
んじゃま、左は温存しておき右のレンズは再度調達することと諦めて、どんな風にバラしたら後の作業がしやすかとおもい、ハンディールーターに丸鋸の刃をつけてきゅいぃいいいいい~~~んってやってたら今度はそれがテールレンズにはじかれて左中指に激突。
・・・。いわずもがな流血・・・・。
右レンズと私の左中指が生け贄になっちまいました。
しゃーないので、ホットナイフとホピー用の鋸でグサグサキコキコしてやっと裏側からテールレンズにこんにちは。



疲れました・・・。

誰か要らない右のテールレンズ下さい(爆)
Posted at 2006/05/17 23:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | BLIT | 日記
2006年05月15日 イイね!

ブログでびゅうでございます。プチオフしてきたでございます。

ブログでびゅうでございます。プチオフしてきたでございます。というわけで、他所に持っているブログすらろくに更新できていないんですが、クッキ~さんとのプチオフをさせて頂いたのを機にでびゅうさせて頂きます

ほんと短時間でではありましたが、難航をした調整の末でしたのでうれしさひとしお。
いろいろと影響を受けてしまいました(^_^;)
ランデブー走行は数百メートルだったのですが、やっぱクルマはころがしてなんぼ。
次回はほんとメンツを増やして海へ山へくりだすぞ~!
そんときは、1Gなんでお手柔らかに(^_^)
Posted at 2006/05/15 22:26:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | BLIT | クルマ

プロフィール

「[整備] #Nボックス フロントドア デッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/144980/car/2576381/5004214/note.aspx
何シテル?   10/16 20:50
BLITで登録をしてから10年以上経ってしまいました。。。(@_@)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
15年乗ったMarkIIブリットからの乗換です。 キャンプをするので、ただりついたのは ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
仕事クルマとして新古車を購入。 外観をハデにいじることはありませんが、 チマチマと快適仕 ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
ホイールの入替を機に登録しました。 結構皆さんのアイデア・インプレ参考になったので、感謝 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前、39700kmの状態で、 1,050,000で引き取ってもらいました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation