• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月12日

実はマフラーかえちゃった!

実はマフラーかえちゃった! みん友toyomaruさんの
「たまにはアップしなさい!」のお言葉で奮起し、超ーーーーーーーー久々の更新です。
toyomaruさんやモタローさんのおかげで、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、わたくしTVドラマの監督なんぞしておりまして、なんか下半期は恐ろしい仕事量でみんカラ見るのもド深夜の日々でした・・・
なのでだいぶ前のことですが、訳あってマフラーを交換しました。

実は1Gリダクションセル改を、某拘りの電装屋さんに作成していただいたのです。
が、ノーマルエキパイでは装着できないことがわかりました(ガーん)

なので持っていた2TG用不明タコちゃんを付けることに・・・でも

その後ろからノーマルってのもねぇ・・・

てことでYオクめぐりしたわけです。

そしたら2TG用当時物トラスト製・車種不明なるものが出品されてまして・・・トラストとか当時物とかに弱い旧車乗りとしては、何の疑問も持たず、いや、一縷の望みで

落札。。

しかしね、何用かわからんわけで・・・
車を持ち上げーの並べてみると???

当然というか必然というか・・・


結論

つかない


で、自分じゃどうにもなので車屋サンに相談したいわけなんですが、その良き相談相手がいなかったりするんですなぁ。

で数週間が経った頃・・・
ドラマのロケハン(下見です)で行った先(しかも超近いとこ!)の隣にチューン屋さん発見!

スタッフ     「今度お隣でロケすることになりまして・・・」
チューン社長 「そうですか」
スタッフ     「こちら、監督です」
チューン社長 「どうも」
あたし      「マフラー作っていただけます?切った貼ったで!」
社長&スタッフ「・・・・・・・・」

てことで、やってもらうことに(かなり格安)



で、正直値段に合わない大変な作業になったらしいのですが、
無事装着となりました。

社長!感謝感謝です!!



しかーし、さすがマイクオリてい!いつものようにやらかすわけね!!

事前にタコ足に結晶塗装なんか自分でやっておいたのですよ!



そして


店から1KMほどの信号で

      ↓

なにやらエンジンルームから狼煙が・・・

      ↓

ボンネット開ける

      ↓

あたし「!!!!!!!!!!!!」




「もももももももももももももももももmmmmmmmmmm

萌え、違う、燃えとる!!!!!!!」


みなさん、耐熱塗料の温度表記はちゃんと読みましょう!!
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2013/02/12 00:39:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2013年2月12日 15:27
ほんとですよ!
言い出しっぺは、ゴンさんの方なのに(^^;)

丸いタコって事は、27用じゃないですかね?
相変わらずの度胸、頭が下がりますm(_ _)m

でも、画像見る限り、かなり切り貼りしてるようですが、継ぎ目が、あまり膨らんでないよに見えるので、かなりの腕なのでは?
いいとこ見つけちゃいましたね?

ヘッドカバーとタコって、そんなに温度差あるんですね(゚o゚;

私のタコは、ノーマルスターターにすらギリギリです(苦笑)
コメントへの返答
2013年2月13日 0:25
いやいやまことにすんません!
いろいろコソコソやってたんですよ。。


いやー、メラメラと剥がれ落ちてく感じでした・・・なので現在は錆です。

ついでにブッシュを純正新品出たので入れ替えてもらったんですけど、こいつはなかなか良いです!でも外した奴は意外とヘタッテないのにはビックリ!?

ほんとに実走行だったりして??

1Gセルはさすがに拘りの電装屋さんで遮熱板まで付けていて安心感高しです。中身もベアリングやなんやら強化してるらしい・・・

1Gセル自体が枯渇ぎみらしいので、THさんなりで早めに予備っといたほうが良いかもですよ!安いし!

側持っとけば中身は組めるらしいので。
2013年2月12日 20:03
塗料ってやっぱり燃えるのですね!

マフラー、2TGと相まって いい音でしたね~
コメントへの返答
2013年2月12日 20:57
あざ~す!
ほめられるのはうれしいです!!

撮影で車燃やした時を思い出しました。

塗装ってよく燃える・・・

耐熱200度は駄目ってわかりましたわ。。

何事も経験ってことで(笑)
2013年2月12日 23:56
先日はお疲れ様でした・・・

んー、もしかして・・・
ゴンGOオンさんとみん友になって・・・
初めての更新(?_?)ですかねぇ・・・

やはりマフラー交換するとワクワクしますね・・・
しかも、鉄っちんの何かについてた?当時物・・・

小生の愛車もタコ足にサーモバンテージ巻いた後・・・
結構、煙が出て・・・

スモークホモサピエンスにされるところでした(>_<)
コメントへの返答
2013年2月13日 0:23
スモーク~笑える!!

なんかねぇ、鉄にしたかったんですよ、当時っぽくて・・・でも何時かは錆、割れおきるでしょうから、その時はステンかも?

意外と黒く塗っちゃうかもですが。

ひとつ気付いたんですけど、旧車ってボンネット開けてぼーぜんとしてても、あんまり恥ずかしくない!

周りの人は「だから古いのは・・・」って目ですけど、現代車のトラブルの方がよっぽど焦ります。旧車はその辺も「いいネタできた」くらいですからね。押しても軽いし?
2013年2月13日 5:56
タコは全開で走ると600度以上になりますよ^^;;

ターボ車なんかだと800~900度暗がりで見ると真っ赤です。
コメントへの返答
2013年2月13日 20:06
詳しい温度、ありがとうございます!

私の顔も真っ赤ないなりました。

お恥ずかしい・・・
2013年2月13日 7:57
トラスト懐かしいです

ワンオフマフラーじゃないですか(゚∀゚)

出口チョイ斜め上向き、カッコいいです♪
コメントへの返答
2013年2月13日 20:08
ありがとうございます!

実は別に持ち込んだタコの他にトラストフロントパイプもありまして・・・

3こいち=ワンオフ??です?

なんじゃそりゃ!
2013年2月13日 13:22
いつもお世話になっております(笑)

うちの奴もいつかこちらでお世話に
なるのかな????


今から蓄財しておかねば・・・・・・。


で、今日から顔出しですね!!グダグダトーク(^^♪
コメントへの返答
2013年2月13日 20:11
うお!そうだった!

微妙に緊張してきた・・・

例のYオク300度カム
81500円までいきましたよ!!!

当然パスです!

プロフィール

「ちょうひさびさ http://cvw.jp/b/1449810/48015392/
何シテル?   10/08 16:42
ゴンGOオンです。エンジンついてりゃ芝刈機も好きなおっちゃんです。よろしくお願いします。 現在車3台、バイク6台を所有。 今は旧車のカリーナをどうイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の更新です(汗; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 10:35:29

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。ぼちぼちカスタム中。 岐阜のワンオーナー車。 2011年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation