• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月07日

ちょっとだけ整備←になるのか?

ちょっとだけ整備←になるのか? いよいよ年も明けました!遅ればせながらおめでとうございます!

もうみなさん仕事も始まっていると思いますが、あたしゃ本日ジャブ程度の初仕事を終えました。っても去年の残務処理ですけど・・・

今年はまだ仕事は決まってませんのでプーでございます。
本日仕事前に画面が割れたガラパゴスな携帯をドコモにて保険使用で交換(去年中に発注済)。念願のニューガラパゴス携帯に交換致しました!

しかし最新のガラは凄い!
待ち受け時間⇒減少
カメラ画素数⇒減少
通話時間⇒減少

いまどきの工業製品って右肩下がりでスペックダウンするのね・・・

こんなことなら修理すればよかったかも(笑)

気を取り直して一昨日の昼間、早起きしてPM2時位から作業しました(爆汗)

何故かタコ踊りした点火系の配線を目視チェック。どこもおかしなところが発見できず、カプラーの中とかを掃除して通電チェックとかはわからないので黙殺して元に戻しました。

エンジン無事始動。タコ踊りなし!直った!!根本的な解決はしてませんが・・・
あいかわらず水温計は気分屋で、本日は動かない。センサー変えよかな(今更・・・)

なんかバックファイアーとかしたけど無事始動。暖機してテキトーに合わせてたスロー系をいじくり同調をとり直します。エンジン止めてバイクキャブなんで4連のゲージ(中華のお安いの)を接続。エンジン再始動して調整。そもそも無負荷時の針が同調してないけど(笑)そこも黙殺してパイロットエアスクリューを手で回します。本来はマイナスドライバーでやるのですが、手の方が速い(笑)

回転を感じつつ目視でも確認。1番と4番同じ、OK。2番と3番同じ、OKって・・・

4つは揃わん!!!

こりゃ本格的にキャブOHしないと駄目かも・・・

と、今日はこの位にしといてやるか。と敗北しつつもA/F計は12~13辺りで安定してるのでよさげです。
PAJの開け具合は1回転半位なのでOKそうだからPJの番手は良さそうです。

少しアクセルを踏むと若干重めの回転上がり。加速ポンプが若干効きすぎっぽい。ここは番手変更かもしれません。

中間から上は一気に吹けちゃう&リーンな数値なんで手持ちのMJのデカイのを入れてみます。
あ、今日じゃなく今度ね。ニードルをどうするかもMJ交換してから実走してみて考えます。

その後再始動時はバックファイアーなし。だけどかかりが悪い・・・
車屋さんは点火時期もう少し遅くしたかったらしいけどデスビでは調整の限界で無理だったと言ってました。PPK自体の位置で調整できるのか?

そうすれば始動は良くなるのか?

でも上の回転では今位が良いのか??

チッ!電気はさっぱりわからん・・・
勉強しないと。。

スロットルリンケージもやり直したいし、キャッチタンクも付けたい。エアクリも金属で作りたい。A/F計もちゃんと固定しなきゃ・・・ 他にもやらないといけないこと、やりたいこと一杯。。

今年もガンバろ!

あ、仕事の営業しないとプーだった(汗)

ということで、皆さん今年も宜しくお願い致します!


びふぉあ



あふたぁ



ではでは。。
ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2016/01/07 03:09:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

ジムニーノマド 国内出荷停止
KMS1122さん

免許証更新
giantc2さん

この記事へのコメント

2016年1月7日 6:38
あぁぁぁぁ

あふたーの恐ろしや((((;゚Д゚)))))))

キャッチタンクは
動物シリーズで\(//∇//)\

なかなか見つからない変わり種探し
次は何にしようかなぁ〜(笑)
コメントへの返答
2016年1月7日 14:11
うふ。

衝撃映像でしょ

動物か~

意表をついてフグ提灯とか?
2016年1月7日 6:41
ゴンさんと愛機にとって良い一年になりますよう
お祈りします(・ω・)ノ
コメントへの返答
2016年1月7日 14:12
あいたたた

チーンって聞こえましたよチーンって!
2016年1月7日 9:11
お疲れ様ッス!(。>д<)」

変わり種は、情報が少なくて
変大なんじゃないですか?

にしても、ファイヤー、気を付けて下さいね
(。>д<)」ww
コメントへの返答
2016年1月7日 14:18
おつです!

ハーレー用のキャブなんで意外と情報はあるんです。ただハーレーは1気筒あたりの排気量がでかいんでJETの番手とかの参考にはならないですね~

調整自体はFCRより楽チンです!

火はもうかんべんしてほしい・・・
消火器は2本積みました(笑)
2016年1月7日 10:33
おわぁぁぁz!、アフターの画みて自分も考え
ていたやつ、作る気力失いましたぁ(-_-;)
(バイク用でもああなっちゃうんですね!)
コメントへの返答
2016年1月7日 14:23
スポンジ自体に生ガスがしみてというのもあると思います。ファンネルからスポンジまでの距離も2TGは近いんで・・・

加速ポンプが効くと結構ガスが霧になって外にも出てる感じなんで火が点きやすいのかもしれません。しばらくは直キャブにします!
2016年1月7日 10:41
軽度でもへゔぃでも

常に触ることこそ大事です (o^^o)

止む無く触れなくとも

姿だけでも毎日眺めませう ♬
コメントへの返答
2016年1月7日 14:27
はい!

そのように心がけます!

眺め始めると触りたくなりますが・・・

あ、そういうことか!!

いや、ちがうか(笑)
2016年1月7日 11:22
スポンジの焼け方すごいですね(^◇^;)

キャブの調整出来たら横乗せてくださいね〜

そろそろファミミ?(^ν^)
コメントへの返答
2016年1月7日 14:30
石油製品は良く燃えます。

たぶん30秒経ってないと思われる・・・

ラジャー

そんな予感?行けるかな~?
2016年1月7日 11:30
衝撃のアフターΣ(゜Д゜)
車が燃えなくて何よりです💦
コメントへの返答
2016年1月7日 14:31
たまたま固定してなかったんですよ

固定してたらヤバかったですね・・・
2016年1月7日 12:33
ドリフみたいに燃えてますね~
(・◇・)

なんだか大変そうなキャブだにゃあ
コメントへの返答
2016年1月7日 14:35
ドリフの燃えた回、OA観た記憶が(笑)

本物のMSRならこんなことはないと思うのですが、なにせテケトーな車屋作なんで・・・

点火のタイミングもあると思いますがわかりません(汗)
2016年1月7日 22:35
〝あふたぁ〟状態から全焼した86のキャブ車を
見たことあるのでセッティングが出るまでは
スポンジを被せるのはちょっと不安です・・・

でも一度セッティングが決まっちゃえば、
すんごいレスポンスな予感がします♪
コメントへの返答
2016年1月8日 0:06
そうですね、しばらくは直キャブでいきます。

いずれも出火時は始動直後なので点火時期が早いのではと想像してます。

FCRよりはマイルドなのがこのキャブですがマニもストレート形状なの決まるのが楽しみです!
2016年1月9日 19:20
ありゃりゃ!!!

ほんと丸焼けだったんですね(驚

全焼しなくって本当に良かったです♪


んで なんか明日の晩 お茶会とか???
コメントへの返答
2016年1月9日 22:12
カッコイイと言われたBOXは丸焼けでございます。。


連絡貰いました!

が・・・

楽しんできてください!!
2016年1月11日 18:00
おぉぉ・・・・

けっこうなファイヤ~~状態だったんっすね・・・。

コメントへの返答
2016年1月11日 23:30
人間不思議なもので

けっこうボワッてしてても

素手で外してガレージの外に持っていけるものです・・・

パニックですけど。。

プロフィール

「ちょうひさびさ http://cvw.jp/b/1449810/48015392/
何シテル?   10/08 16:42
ゴンGOオンです。エンジンついてりゃ芝刈機も好きなおっちゃんです。よろしくお願いします。 現在車3台、バイク6台を所有。 今は旧車のカリーナをどうイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の更新です(汗; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 10:35:29

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。ぼちぼちカスタム中。 岐阜のワンオーナー車。 2011年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation