• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月19日

久々のイジリー

久々のイジリー 連休を楽しんだ方、休みなんかねーよなみなさん、お元気でしょうか?

珍しく週末休みだったゴンです!

てんで車イジリ出来ないでいたココ数カ月ですが、イジリ―岡田さんもご結婚したことですし、久々に車をイジリました。あ、ちなみにイジリーさんには会った事ないです。。

さて何をしたかっつーと、カリーナにあたしには重要な物の取り付け&今後の自作部品の為の計測。さらに足車アリストの未装着だったトムスの後足を、やっと取り付け。

以上三点。

まずアリストの足は前だけやってあったんですが後は根性なくて…
まあちょちょいので出来るかと思いきや、夕方からでは時間足りず日暮れで片足だけ完了。結局リアタワーバー取り付け込みで翌日の午前中までかかっちまいました。延で5時間弱…
いまどきの?車は色々付き過ぎてる!カリーナ位単純な構造なら楽チンなのに!

とまあ、ここまでは写真なしです。

時は戻りましてアリストの作業前、午後からのんびりホムセンでL字アングルの薄めの奴を購入。ホントは1ミリ厚のが欲しかったんですが、サイズが良いのは0.8ミリしかなく、構造で強度を確保しようという言い訳で妥協して作業開始。材料切り出して何本か適当に切りこみいれて



こんなのから



こんなのを作る。一個失敗したけど二個目までで所要時間30分くらいでしょうか?

こいつを今回は



新規購入なこれで塗装してみます。これはプーリーなんかを塗装する黒染スプレー塗料です。熱にも強いらしいし、普通の塗料より密着とか良さげなんで?塗り上がりはやや明るい黒。微妙…

で、こんなやつを取り付けます。



そんでもって運ちゃん席の足元のカバー(名前なんだっけ?)を外し鉄板の合せ目にこのように固定。プライヤーで挟んでも色ハゲはしにくいかな?



これは何かと言いますと



ジャジャーン!ガス式の消火器です!!
火災に要注意なあたしには必需品。。(大笑)



ここまで塗装の乾燥込みで1時間半位でしょうか?
時間余ったんで



こんな高性能な自作計測機器を使用しスロットルリンケージの作動角を計測します。まぁ、アーム長測れば角度も出ますが一応実測もしたほうが良いかということで



こないして計測しましたとさ。。

ここまでで時間もあったんで冒頭のアリストやっとくかに繋がる訳ですが、結局1日じゃ終わらんかった。昨日の残り時間はガレージの不具合箇所なんかを直したりして、あたしの連休は終了。。
本日筋肉痛です。(爆)

PS、やっぱり我家には2家族目のツバメが…

作業できない。。


ではでは…
ブログ一覧 | 自作 | 日記
Posted at 2016/07/19 22:43:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

小民家。
.ξさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2016年7月19日 22:57
かっつーと何をしたんですか?(・。・;)

わたし、何されたのかしら(涙)



…は、さておき(・∀・)
良い塗料ですな~
コメントへの返答
2016年7月19日 23:32
やはりそこにくいつきますたか・けけけ

トラップです。。



意外といけてました。ただ塗膜が硬いのか爪とかでひっかくとテカります。が、剥がれませんでした。若干色が薄いのですよ…
2016年7月19日 23:54
ガス式消化器いいですね〜(*^◯^*)

ただ取り付け位置はちょっと怖いですなぁ〜
何かの拍子に外れてブレーキペダル裏に・・・(;^_^
コメントへの返答
2016年7月20日 0:46
あ、…

何かの拍子は考えてなかったです(汗)

ま、割とがっつり食いついてるんで?

それともロック機構追加するか??

ご忠告あざ―ス!
2016年7月20日 0:02
ひいっ!(ノ△T)

罠だったなんて…

流石、監督さま~

PS
優香と広末のサインは365日24時間受け付けております♪
コメントへの返答
2016年7月20日 0:48
うひひ。。

あのー

両名とも人の妻ですけどいいっすか?

つか、優香さん、あたしも仕事してみたい!
2016年7月20日 0:13
消火器は意外と小さいんですね。

あっ、あまり大きいのだと呼吸ができなくなって人が危ないからか(笑)

コメントへの返答
2016年7月20日 0:53
小型です。当初は助手席シート前部下に固定しようと思ってたんですがスライド出来ない事が判明したんでこの位置です。

噴射時間7~8秒?位だったかと??

消火器ってこんなもんなんですかね?

そっか、車内が危険だからか(納得)ってオイ!(笑)
2016年7月20日 0:13
んな事してないで

早く男優でぶぃゅー

させて下さい

自信あり 👍

いやマヂで先ほど

地震あり。。。 😱
コメントへの返答
2016年7月20日 0:59
どういう男優が好みですか?




あ、相手じゃないですよ、役柄!

あっちの業界はけっこう最近大変みたいなんでどっちかというと普通のしかお世話でけまへんけど?

自信ありなら…?ん?マジすか!?

最近茨城多くないですか?くれぐれもお気を付けてくださいませ!
2016年7月20日 6:01
素晴らしい~
旧車に消化器は必需品でつね。
小生も愛用(未使用)してまつ。
コメントへの返答
2016年7月20日 16:49
ありがとうございます!

FFDさんブログで昔読んだ事を記憶してまして粉もんとか汁的なのは避けてたんですが同じものはエクスペンシブ…

こちらはお安い奴です(笑)
2016年7月20日 7:33
良い感じッスね!

ぼくは、裏稼業止めて邪魔者になりまくってる

消火器が有るので、車に載せても良いですかね?(笑)

あっ、消費期限切れまくりだけど(´-ω-`;)ゞ
コメントへの返答
2016年7月20日 16:53
おつです!

無いよりはマシな気がしますが、コレ安いですよ。

あ、そんなの買うより修正面研が先か?

頑張ってくんなまし!!
2016年7月20日 19:13
暑い中頑張ってますね♪

ゴンさんのカリには消火器は
必須ですよね!!

以前エアクリ全焼しちゃってるし・・・(笑

&でこさんの意見に賛成一票!

想像するだけで恐ろしいです(゚д゚;;)



コメントへの返答
2016年7月20日 20:20
おつです!

そうなんですよね~
消火器必須(笑)

でこさんのご意見、まったくもってその通りなんで対策考えます!

2016年7月20日 21:50
おっ、、いよいよ簡易なやつでも
ガス式が出たんですね!

取り付け方式、、太郎のばやいは
助手席用にてパクらせて頂きたい
と思います<(_ _)>
コメントへの返答
2016年7月20日 23:30
もう一種類ありますよ。そっちはシートベルトカッターとかガラス割り用のチップとか付いてるやつです。

値段はこっちのが少し安かったかもしれません?

こんなので良かったらパクってくださいませ。無駄に穴開けたくない病なんでこんな付け方しました(笑)

助手席なら脱落時も安心ですね!
2016年7月20日 23:25
ボクは師匠に頂いた粉モンの消火器です。

でも、それいいすね。

今度教えてください。



あ、MSRはいいです!

すげーです。

秋は是非!!!
コメントへの返答
2016年7月20日 23:37
小さいのが欲しかったんでこんなのになりました!

良いかどうかは使ってないんでわからんです。
ってわかるのは嫌だけど(笑)

MSRいいっすか!あたしはもすこしジェット調整しないと駄目そう…

でも安いジェット売ってるハーレー屋に在庫が入らないんだよね~

一個あたり100円も違うとなかなか追加しにくい。。

プロフィール

「ちょうひさびさ http://cvw.jp/b/1449810/48015392/
何シテル?   10/08 16:42
ゴンGOオンです。エンジンついてりゃ芝刈機も好きなおっちゃんです。よろしくお願いします。 現在車3台、バイク6台を所有。 今は旧車のカリーナをどうイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の更新です(汗; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 10:35:29

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。ぼちぼちカスタム中。 岐阜のワンオーナー車。 2011年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation