• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンGOオンのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

なんかおかしい??

なんかおかしい??みなさんお元気ですか?大分寒くなってきましたので、お身体には十分注意しましょう!

ここ数日は22師匠の完全勝利で沸きに沸きまくった数日でした。師匠、あらためて「おめでとうございます!!!」

そんなレース当日は残念ながら衣装合わせでしたので今年も欠席(涙涙)そんなわけで、あたしゃ毎年恒例のドラマのロケが間もなく始まる感じです。寒さ対策で室内多めに本作りしたというのはないしょ(笑)
あ、妖怪でこぽ~んさんに今回の仕事、少し手伝ってもらっちゃいました!まだ詳細は言えませんが、でこぽんさん、あざ~~~す!

ってことで、MY香里奈の話ですが、toyomaruさんもとうとうエンジン購入したご様子。実はあたしも手に入れておりました!



おなじくMT



それにしても見るからにヒドイ・・・
写真じゃわかりにくいですが、粉吹き&真っ赤っか!
TE27に載ってたらしいですが、某所で両品とも「腐れ」と表題に付いてたくらいですから誰も手を出さない感じ。おまけにお高めです。

でもね、なんかおかしい?見難い画像を目を凝らして見れば見るほど、なんかおかしい?

ヘッドは中期の2TG(R?)、でも腰下は・・・
これって2TGEUじゃね?ブロックからのブローバイ取り出し口はないし、間違いない感じ。しかも燃料ポンプにはフタしてある。同時出品のマフラーもなんかやる気な感じだし、カムカバーも



ご覧の通りリブ部分が削ってある。
もしやチューンエンジン?

かなりのギャンブルですが交渉の末、かなり↓↓でまとめてGET。

いざ届いてみれば・・・・・・・・・
ほんと腐ってやがります。アルミは粉吹いてるし、ブロック錆錆、おまけにプラグキャップには水と錆が・・・
おまけに、砂抜きキャップが1個外れてる(マジか!)

「やっちまったか」

と半分諦めつつ各部チェック。まずインマニを計測。



おおお!45Φになってる!
けど外してみるとヘッド側は35Φでノーマル(汗) EXは33.5×28でこいつもノーマル(汗汗)

でもデスビはGEUのフルトラ?デスビ(ラッキー)

う~~~ん、なんだかな~~~

でカムカバーをはぐりますよ~!
って、はぐれない。。ドライバー突っ込んだりしてやっと御開帳。



あれ?なんか凄く綺麗?カムチェーンもまるで新品??
で、INのカムシャフトを見ると・・・



3、304って書いてある!EXはトヨタマーク入りの品番2TGRの物。



がっくり。。2TGR用純正・・・この時点で頭が???になっちまったので検証はしてませんが、後で調べたらTRD288はこの品番もあるようなので期待。

気を取り直してカムスプロケットを覗きこむと

 

13穴がついとる!しかもINEXとも!!(白い粉はカバーはぐる時に出たアルミの錆・・・)
なんか期待感が急上昇!で、カムチェーンあたりを覗いていたら

 

?アイドラギアってやつじゃねコレ?
さらに奥を覗き込むと

 

1次側のチェーンが見えない??なんか穴空いたギアがあるやん?
もももしやカムギアトレーンってやつ!!!

このへんで頭真っ白になりました(爆)

ここまでやってあるってことは1750以上の可能性大。おまけのMTもちょっと期待しちゃいます。。
しかし時間切れで検証は後日となりました。

しかし不思議なエンジンですね~。ポートはやってないけど内容はけっこう濃厚。
意外と2L化が近づいたかも?
でも、逆にブロック大丈夫なのか???(大汗)

でもねでもね、最初に「なんかへん」と思ってから良く見てはいましたが、ここまでだとは思いませんでした。

エンジンは見かけじゃないのね(笑)
Posted at 2014/10/30 23:11:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年09月18日 イイね!

2L化宣言!

先日の台風は各地で被害を出したようで、皆さんはどうだったでしょうか?ご無事でしょうか?当方は大丈夫でした。

ところで、実は水面下で色々部品を集めておりまして・・・
それもエンジンの・・・

昔、バイクレースをやってたころもエンジンは触ったこともなく、せいぜい2ストのピストンリング交換位(汗)
4ストなどメカが複雑すぎてまったくもってわかりません。。

そんなあたしですが、みんカラ始めてから皆さんのページを読み、たくさんのみん友さんとお友達になって、沸々と改造心に火がついてしまい後先考えずにエンジンパーツを集め始めてしまいました(↑アホですね)

よくあるパーツ眺めてニンマリ&終了にならないように、ここで宣言いたします。

自力で2TGを2L化する!

勿論、ボーリングやシートカットは業者さんにお願いするので組み立てのみですが・・・

しかーし、知識はゼロ!完成は多分・・・だいぶ先です。

ちなみに集めた部品は以下の通り


HKS304・288カムシャフト

3TGTクランク


ちゃんと加工されたヘッドです。

本当はヘッド加工も自分でやるべきなのでしょうが、そこは能力の問題で・・・
まずは勉強の為、業者加工品中古でお許しください(汗)

年内は、既に揃えたデフやサス関係の足まわりを完成させるの予定なので、エンジンは来年からやろうと思います。

現在47歳、50までには完成させたいな・・・

妄想は膨らみまくりですが、堅実に頑張ります!
みん友のみなさん、とにかく初体験なので、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします!

本当に助けて下さい、皆さん!
マジ一人では完成しませんので宜しくお願いします。

だがしかし、良く考えなくても集まってるのは上の方とクランクだけ・・・
肝心のシリンダーブロックは・・・

どこかにエンジン

落ちて

ないよな~~~

予備エンジン情報もお待ちしております!




Posted at 2013/09/18 13:11:09 | コメント(19) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年02月12日 イイね!

実はオルタもかえちゃった!

実はオルタもかえちゃった!特に不具合あったわけではないのですが、転ばぬ先の杖ってことで!

例の拘り電装屋さんにスターターとともに発注していた90AICレギュ仕様のオルタをつけます。
○○ックオルタネータも検討したのですが、いろんな意見の方がいらっしゃいまして・・・
意外と保守的なO型としましては↑になりました。

ちなみにこんな変換コネクターなども付けていただいてます!よって、カプラーオン!(マジンガーZか!)



しかし2TGってのは、なんでこんなとこにオルタがオルカねぇ(寒)
最初は上からアクセスしたんですけどね、全然うまくいかない。
何せ数十年未交換ですから、ネジだって外れん訳です。

しかたなくアンダーパネル外してジャッキアップして?逆か・・・
ついでに購入時より折れていたアンダーパネルの固定ネジ1本も修復。
パネルの錆も落として再塗装。

満足満足。。


ん?何やってんだわたしは・・・あまりのオルタネジの奴のおかげで逃避してしまった・・・

もっと重整備してらっしゃるみなさんからバカにされるのはわかっております。が、

とにかくエンジン側のネジがはずれねーーー抜けねーーー
ってことで写真はありません。

やっとこ装着完了!ノーマルは予備に。



ピカピカ!
順番があれですけど比較写真



んで、エンジン始動!

が、しかし・・・



チャージランプが点きっぱなし??


結局電装屋さんに来ていただき配線チェック。もちろんアフターサービスです!

このころの車は、しょっちゅう配線を変更したりするらしく、何やらマイナーな変更があるらしい・・・
あたしはさっぱり電気はNGなので、配線図を調べてもらい10分位で正常になりました!

これで電気は安心だ!

って、今エアコン外してるし社外カーステもナビもないから宝の持ち腐れでやんす。。
Posted at 2013/02/12 01:21:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2013年02月12日 イイね!

実はマフラーかえちゃった!

実はマフラーかえちゃった!みん友toyomaruさんの
「たまにはアップしなさい!」のお言葉で奮起し、超ーーーーーーーー久々の更新です。
toyomaruさんやモタローさんのおかげで、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、わたくしTVドラマの監督なんぞしておりまして、なんか下半期は恐ろしい仕事量でみんカラ見るのもド深夜の日々でした・・・
なのでだいぶ前のことですが、訳あってマフラーを交換しました。

実は1Gリダクションセル改を、某拘りの電装屋さんに作成していただいたのです。
が、ノーマルエキパイでは装着できないことがわかりました(ガーん)

なので持っていた2TG用不明タコちゃんを付けることに・・・でも

その後ろからノーマルってのもねぇ・・・

てことでYオクめぐりしたわけです。

そしたら2TG用当時物トラスト製・車種不明なるものが出品されてまして・・・トラストとか当時物とかに弱い旧車乗りとしては、何の疑問も持たず、いや、一縷の望みで

落札。。

しかしね、何用かわからんわけで・・・
車を持ち上げーの並べてみると???

当然というか必然というか・・・


結論

つかない


で、自分じゃどうにもなので車屋サンに相談したいわけなんですが、その良き相談相手がいなかったりするんですなぁ。

で数週間が経った頃・・・
ドラマのロケハン(下見です)で行った先(しかも超近いとこ!)の隣にチューン屋さん発見!

スタッフ     「今度お隣でロケすることになりまして・・・」
チューン社長 「そうですか」
スタッフ     「こちら、監督です」
チューン社長 「どうも」
あたし      「マフラー作っていただけます?切った貼ったで!」
社長&スタッフ「・・・・・・・・」

てことで、やってもらうことに(かなり格安)



で、正直値段に合わない大変な作業になったらしいのですが、
無事装着となりました。

社長!感謝感謝です!!



しかーし、さすがマイクオリてい!いつものようにやらかすわけね!!

事前にタコ足に結晶塗装なんか自分でやっておいたのですよ!



そして


店から1KMほどの信号で

      ↓

なにやらエンジンルームから狼煙が・・・

      ↓

ボンネット開ける

      ↓

あたし「!!!!!!!!!!!!」




「もももももももももももももももももmmmmmmmmmm

萌え、違う、燃えとる!!!!!!!」


みなさん、耐熱塗料の温度表記はちゃんと読みましょう!!
Posted at 2013/02/12 00:39:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「ちょうひさびさ http://cvw.jp/b/1449810/48015392/
何シテル?   10/08 16:42
ゴンGOオンです。エンジンついてりゃ芝刈機も好きなおっちゃんです。よろしくお願いします。 現在車3台、バイク6台を所有。 今は旧車のカリーナをどうイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

久々の更新です(汗; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 10:35:29

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。ぼちぼちカスタム中。 岐阜のワンオーナー車。 2011年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation