• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンGOオンのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

マスターシリンダーストッパー完成&装着

マスターシリンダーストッパー完成&装着本日も雨が降ったり止んだりの煮え切らない天気なお江戸からお届けいたします。冒頭の白いのは、先日ロケをさせていただいた東武動物公園のホワイトタイガーちゃんでございます。

それでは本題に入ります。
制作開始から完成まで1日数時間とはいえ実に1週間、延20時間はやっていたと思われる「自作マスターシリンダーストッパー」が完成いたしました!

一人パチパチ(汗)

当初の計画から位置や固定方法まで変るという、行き当たりばったりな現物合わせも、終わってみれば良い思い出です。。

今回のテーマは(いつもか)新規に穴あけ等はせず、今あるもので固定をするです。




↑の写真が最初の固定方法で、下側の固定位置のボディーの強度が足りず歪みが出て力が逃げる事が判り、結局エンジンメンバーの固定ボルトと共締めすることにして材料を買い足したりで1ヵ月位かかっちまいました(爆)

でも材料代は新規に買ったネジなんかも合わせても2千円位。
アルミ無垢といっても6063材なんでお安いです。
鉄でやれば厚みも薄めに軽量に出来ると思いますが、我が家の溶接機は100Vなんで安心なネジ止めで構成致しました。。見た目よりも案外軽いですよ。

今回上側はタワーバーと共締めですが、あたしのは以前のブログの通りAE86改なのでクスコを着けてらっしゃる方がマネする場合は良い位置にくるか?なんで、お気をつけください。

って、マネしないか(笑)

では取り付けた状態おば



ノーマルエア栗を装着しても



旨い事よけとります!

インプレはと申しますと、コレ、かなり良い感じっす!
メッシュホースにしたみたいなカッチリ感が出てます。

最初に考えた人はエライ!!


と、良いことずくめですが、実はエンジンメンバーのボルトを抜いたときに日が暮れちゃって、ジャッキをいたわるつもりでメンバーを押さえてたジャッキを下したんです。それから数日後、再作業しようとしたら・・・・・

ボルトが下まで入らない・・・

そりゃ重い2TGが載ってるのにぶら~~~んってさせてりゃ・・・想像付きますよね?

おかげで位置出しに1時間もかかりましたとさ。。

あと、メンバーのボルトがおっそろしく錆びてたのはビビりました。
やっぱり替えた方が良いかな~~

関連URLは整備手帳です。

ではでは。。
Posted at 2014/07/19 23:22:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2014年07月13日 イイね!

やっとここまで来た。

やっとここまで来た。随分前に手をつけていた自作パーツ、一日2~3時間でチマチマと本日まで5日はかかったでしょうか・・・

本日は気合いを入れて午前中から頑張りました!

最初は材料の切り出し(先日の作業です)



で途中まで制作しましたが、どうにも整備性が悪すぎる!ってことで作り直し・・・
ただ材料がもったいないので再利用しながらなんとか本日午前中に~



ここまで出来ました!

で、こんなネジなんかも作って~(加工か)



エンジンルームの塗装ハゲが気になったんで塗ったりしながら・・・
本来なら気にしないんですけどね、先日OhnoさんのLB見ちゃったんで少しは綺麗にと。。

で、午後は作ったやつを塗装したり~




大分形になってきました!
あとは組み立てて装着です!
なんだかわかりますか?足回りやる前の下準備にもなってるんですよ!

ただ・・・次の作業は日程未定。。
今入ってる連ドラのあたしの回のクランクインが明日。
次の撮休(さつきゅうって読みます)未定(汗)

さんざん雨にやられてスケジュールが大幅に遅れております。

ってことで完成は・・・(大汗)

今やってる仕事はコレ↓




Posted at 2014/07/13 00:03:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2014年06月19日 イイね!

久々の作業

久々の作業今日の東京は過ごしやすい良い天気でした。

本日は午前中から本打ち(台本打合せ)があったのですが2時前に終了したので帰宅後、久々の作業をしました。

先日購入&セッティングしたグラインダーアタッチメント(なげー・・・)で、とっくのとっとちゃんに購入してあったアルミ材をカット。考えてたパーツを制作し始めました。



いやー、高速カッターは切断簡単!!あっという間にサイズに切れました。取り付け位置など現物合わせして、○○に接触しそうな位置をてきとーに割り出しマークして



あと、ネジ位置にポンチ打って・・・しかし毎回良い位置に打てない。。

で、どこのご家庭にもあるボール盤で穴あけしようかと思いましたが暮れてきたので本日以上。
ガレージだから電気付けて作業すればよいのですが・・・



毎年恒例のツバメちゃんの子供が孵ったので止めました。
今年は見る限りで雛は4羽みたい。

そうそう毎年来るツバメの群れですが、今年ご滞在の夫婦は1組。今までの最高は3組×2回。春から夏で2つの群れが町内に来るという大団体旅行が2年ほどありましたが、東日本大震災のあと、いつもなら4月後半で第一陣が来るはずでしたが来ず。大分遅れて7月に飛来。それから毎年少しずつ飛来日が前倒しになってきました。大分自然も普通に戻り始めたのかな~なんて・・・

そんな気分の本日の作業でした。。

ではでは!
Posted at 2014/06/19 20:58:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2014年04月12日 イイね!

こんなんなりました。。

今日はなんとか休めたので先日あり合わせで製作開始したブツを完成させる為がんばりやした。

みなさんお察しの通り、ドリンクホルダーでございます。バレバレですね。



最近一部で流行ったナッタ―、あたしも持っております。で、ありものステーに取り付け



仮組開始。でも真ん中に変な空間。実は



ナビなんか付けます。前は別のポータブルを灰皿に無理やり突っ込んで使用してましたが、仕事仲間が新車を購入したので「あげる」って言うので有難くカ―ナビタイムをいただきました。話がそれるんですが、こいつは本来”通信ナビ”でも、あたしにくれるんで当然通信は切ってる訳です。んで、試しに精度確認の為、足車でためしてたんですが、名称検索できない?メーカーに確認したところ、「住所と駅以外は通信で検索なのでできない」・・・再契約はと聞いたら「それもできない」だそうです・・・(大汗)
ま、もらいもんだし精度はまあまあなんで良しとしときます。

ちな~~~みに、友人が購入したのは『シャー専用・オーリス』です!!

話は戻って、ナビの固定ですが、こやつは下に良くあるネジ穴がない!ってことで、背中のスライド溝みたいなとこを使用しなければなりません。しか~し、純正品は吸バンなので具合が悪い・・・
ここも一工夫が必要でした。そこらへんのネジと平ワッシャーが旨い事入ったので、こんな風にネジを加工してナットでステーと結合しました。



で、いよいよ車内に取り付け。固定場所は灰皿の天井部分のタッピングビスを利用



一か所で様子見します。

で完成!



なくした灰皿の分の灰皿(なんのこっちゃ)、えっと・・・ドリンクホルダーに置くタイプの灰皿用と、自分のドリンクをセンター部分。助手席用は奥の吹き出し下に高さを合わせて自作ステーで固定しました。純正穴を使用してるので新規に穴なんかは空けてません。なんか新たに空けるの苦手で・・・

ついでに携帯ホルダー(100均)も塗装して装着



やべ~、ほこりまみれダ(大汗)

在庫のステー類や以前に買って永いこと不良在庫だった物、半端物を使用したんで新規に購入した者は無し。0円で完成です。よしよし。。

旧車は収納が少ないので荷物の多いあたしなんかは色々苦労します。でもなるたけガチャガチャしたくないんだよなぁ~

今回はわりとシンプルに上手くいったような気がします。

ちなみにナビ配線をまとめる結束バンドの端を切る時、自分の指も切ったことは自分の記憶だけにとどめておく予定です(爆)

ではでは。。
Posted at 2014/04/12 22:37:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2014年04月08日 イイね!

いじけっこ

一昨日と言うか日が変わってましたが、ほぼ無理やり某ファミミに合流いたしました。だって仕事から帰ってきてみんカラ開いたら、モタローさんもコイちゃんさんもミーティングするってブログに書いてあって・・・なんで誘ってくんないのと。。

んで、恨み節をカキコして・・・

待てよ?まだやってんじゃねぇ~のと思いメール。ほいたらモタローさんからTEL来て喜んで向かいました。この時点で0時。

集合場所は超近所だったんで駆け込みまして
ゴ「オイモタロー!パーケン買わせといてパーティー連絡ねぇってのはどういうわけじゃい」
と怒声を浴びせたら、???いつもと顔が違うのねん?
co「はじめまして、オールジャパンの86アイドル、cocoで~~~す♡」
と・・・(※注・ほんのごく一部脚色されております)

ということでみなさまのブログには度々登場されるcoco86様と初対面。

すっかり怒りは収まりましたとさ。



ピンクの亡霊(失礼)がcocoさんです。

ま、アイドルはやめてけれと言うことなので、あたしは今回限りで一応封印いたしますのでcocoさんお許しを!

で、そんな楽しいファミミから遡る前日。ガレージでごそごそしてましたら、使わなかったあんな物やホムセンステー類が色々出てきまして(最近は自作多いんで市販はほとんどつかわんのよね~)
眺めることタバコ1本。閃きました!で、そのまま色々して本日仕事がえらく早く終わったんで、塗装。



こんな物とか



あんな物。。

組み立ては後日。どんな物が出来ますやら・・・お楽しみに!(←そんな大そうな物じゃねえし爆)

ではでは。。


あ、コイちゃんさんのこと触れるの忘れてた!
一緒にいたんだよ!!!
Posted at 2014/04/08 21:49:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自作 | 日記

プロフィール

「ちょうひさびさ http://cvw.jp/b/1449810/48015392/
何シテル?   10/08 16:42
ゴンGOオンです。エンジンついてりゃ芝刈機も好きなおっちゃんです。よろしくお願いします。 現在車3台、バイク6台を所有。 今は旧車のカリーナをどうイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

久々の更新です(汗; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 10:35:29

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。ぼちぼちカスタム中。 岐阜のワンオーナー車。 2011年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation