• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴンGOオンのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

遅ればせながら、新年おめでとうございます。

遅ればせながら、新年おめでとうございます。ながらくみんカラの更新をしておりませんでした・・・

なんだか10月から忙しくて、あれよあれよと月日がたち、気がつきゃ年が変ってる感じでした(爆汗)

みなさんのブログは日々楽しく拝見しておりました。ただ、自分に余裕がなくてイイねしかできなかったのでございます。。

と、言い訳したりしつつ、年こして去年の事を振り返ってもなんなんですが、いろいろ車のことは進んだり後退したり???

くうちゃんさんにも「まずは足だろが~」的なご指摘いただいておりましたが、一部の方はご存知の通り11月にはなんとか装着完了!

びふぉあ



あふた



と、こんなんなりました♡
乗り心地◎コーナー◎で、なかなか良いです。大満足!

しか~し、原因不明の電源ドロップとか、あいかわらずの気まぐれ水温計とか、ブレーキランプ点きっぱなし病再発とかとかとか、問題も山積。はぁ・・・今年も楽しみがいっぱい(爆)

そんな中、本日三多摩カリーナ会&茨城代表・フグ蔵さんとでプチツーに行ってまいりました。

朝集合の図



汁ちょの前が切れてますが・・・中央道・石川PAに10時集合でいざスタートだったのですが、色々ありまして、去年一部地域で流行した妖怪の仕業なのか、オレンジの前を走る車には何かが起こる的な出来事も???(ま、全部自ら招いた事ですが)・・・内容はきっとぽんさんがUPしてくれると思うので割愛(うけけ♡)

てなことで、早々に引き上げて、某道の駅で太田ルミの伝説・コイちゃんさんと合流(あ、写真ねえし)。復活した71を拝見。路上?でキャブバラシ口座を拝聴し(やってることは10代から変んないね~、あたしら)、ファミミへ。



残る三多摩カリーナ会のだんけんぼんさんも合流して・・・数時間。

超盛り上がって楽しい時間を過ごして解散!となる所だったのですが・・・

どこかの1600GTカリーナがブレーキランプ点きっぱなし病で新年早々完全蓄電池上がり・・・・・・・・・・・俺のかい!!(滝汗)


汁長から電気をわけてもらい、私物より極太のいちもつをだんけんぼんさんからお借りして、みなさんF1のピットクルーのごとくちゃっちゃと繋いで頂いて無事始動!!

みなさんご迷惑おかけしました。ありがとうございました!

モタローさん&フグ蔵さんには調布インターまで伴走していただき大変感謝しております!無事到着の電話を汁ちょにと思っていた所、だんけんぼんさん&汁ちょからお電話もいただいてしまい、頂いた電話での報告となってしまったり・・・

この場ではありますが、改めてありがとうございました。

でも、とっても楽しい年初めとなりました!!!

さて、もう日が変って1月4日(日)、毎年恒例の私の監督作品「新・ミナミの帝王」の最新作・#9が本日放送になります。サブタイトルは「~2万5千円の約束~」

残念ながら今までは近畿地区での放送でしたが、なななんと今年は関西テレビだけでなく

・NBS長野放送

・山陰中央テレビ

・テレビ愛媛

でも同時に放送になります!ご視聴頂ける皆さまは、是非ご覧ください!!

「新・ミナミの帝王~2万5千円の約束~」
1月4日(日)午後4時~5時半OA

今回の作品ではみん友のでこぽんさんには、ご本業のプロのご意見もいただき、監修もしていただきました!ありがとうございます!!

そして、みん友、MOMOKAさんも出演していますよ!!MOMOKAファンの皆さまも必見です!

ちなみに一部地域では翌週の12日(月)に#10も放送されます!

あ、こっちは後輩監督の作品ですが、合わせてお楽しみください!








Posted at 2015/01/04 02:00:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 足まわり | 日記
2014年10月30日 イイね!

なんかおかしい??

なんかおかしい??みなさんお元気ですか?大分寒くなってきましたので、お身体には十分注意しましょう!

ここ数日は22師匠の完全勝利で沸きに沸きまくった数日でした。師匠、あらためて「おめでとうございます!!!」

そんなレース当日は残念ながら衣装合わせでしたので今年も欠席(涙涙)そんなわけで、あたしゃ毎年恒例のドラマのロケが間もなく始まる感じです。寒さ対策で室内多めに本作りしたというのはないしょ(笑)
あ、妖怪でこぽ~んさんに今回の仕事、少し手伝ってもらっちゃいました!まだ詳細は言えませんが、でこぽんさん、あざ~~~す!

ってことで、MY香里奈の話ですが、toyomaruさんもとうとうエンジン購入したご様子。実はあたしも手に入れておりました!



おなじくMT



それにしても見るからにヒドイ・・・
写真じゃわかりにくいですが、粉吹き&真っ赤っか!
TE27に載ってたらしいですが、某所で両品とも「腐れ」と表題に付いてたくらいですから誰も手を出さない感じ。おまけにお高めです。

でもね、なんかおかしい?見難い画像を目を凝らして見れば見るほど、なんかおかしい?

ヘッドは中期の2TG(R?)、でも腰下は・・・
これって2TGEUじゃね?ブロックからのブローバイ取り出し口はないし、間違いない感じ。しかも燃料ポンプにはフタしてある。同時出品のマフラーもなんかやる気な感じだし、カムカバーも



ご覧の通りリブ部分が削ってある。
もしやチューンエンジン?

かなりのギャンブルですが交渉の末、かなり↓↓でまとめてGET。

いざ届いてみれば・・・・・・・・・
ほんと腐ってやがります。アルミは粉吹いてるし、ブロック錆錆、おまけにプラグキャップには水と錆が・・・
おまけに、砂抜きキャップが1個外れてる(マジか!)

「やっちまったか」

と半分諦めつつ各部チェック。まずインマニを計測。



おおお!45Φになってる!
けど外してみるとヘッド側は35Φでノーマル(汗) EXは33.5×28でこいつもノーマル(汗汗)

でもデスビはGEUのフルトラ?デスビ(ラッキー)

う~~~ん、なんだかな~~~

でカムカバーをはぐりますよ~!
って、はぐれない。。ドライバー突っ込んだりしてやっと御開帳。



あれ?なんか凄く綺麗?カムチェーンもまるで新品??
で、INのカムシャフトを見ると・・・



3、304って書いてある!EXはトヨタマーク入りの品番2TGRの物。



がっくり。。2TGR用純正・・・この時点で頭が???になっちまったので検証はしてませんが、後で調べたらTRD288はこの品番もあるようなので期待。

気を取り直してカムスプロケットを覗きこむと

 

13穴がついとる!しかもINEXとも!!(白い粉はカバーはぐる時に出たアルミの錆・・・)
なんか期待感が急上昇!で、カムチェーンあたりを覗いていたら

 

?アイドラギアってやつじゃねコレ?
さらに奥を覗き込むと

 

1次側のチェーンが見えない??なんか穴空いたギアがあるやん?
もももしやカムギアトレーンってやつ!!!

このへんで頭真っ白になりました(爆)

ここまでやってあるってことは1750以上の可能性大。おまけのMTもちょっと期待しちゃいます。。
しかし時間切れで検証は後日となりました。

しかし不思議なエンジンですね~。ポートはやってないけど内容はけっこう濃厚。
意外と2L化が近づいたかも?
でも、逆にブロック大丈夫なのか???(大汗)

でもねでもね、最初に「なんかへん」と思ってから良く見てはいましたが、ここまでだとは思いませんでした。

エンジンは見かけじゃないのね(笑)
Posted at 2014/10/30 23:11:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2014年10月09日 イイね!

バイクをおこしてみた

バイクをおこしてみたあたし、東京は世田谷の隣の市在住ですがこんなの走っております。コンバイン?稲刈りやってたからな~
この辺は田んぼも畑もけっこうあります。。

さて、我が家の香里奈嬢はあたしてきには大変な作業ばかりなのでたまにはバイクなぞ・・・

事の発端は踊るシリーズなんかに刑事で出てたりする若い役者が「バイクなおしてケロ」なんて来たもんですから、いっちょ自分のセロー225も起こしましょうかねとなりました。

セローといえば汁長はセロー界の大御所なんで相談したところ「もっといで」ってと快く言って頂いたんで少しは整備して持っていくかと・・・ところがどっこいかなり大変な作業となりました。

内容は大したことないのですが写真撮る暇なかったんで少なめです。すんません。。

まあキャブは腐ってるはFブレーキはおかしいは綺麗だった燃料タンクは真っ赤っかだはいろんなところが土に帰ってるはで・・・はぁ・・・

で、ブレーキは予備のマスターを塗装してモノタロウの激安(ホントに)DOT4入れてエア抜きして完了。

キャブは久々に全バラ。キャブクリなかったんで海女ぞネスのこれまた激安品



でもなかなかの性能でした!↓はほぼ組立完了。あ、見えてるダイヤフラムの固定位置、間違ってます。



燃料タンクの錆は



モンキーダンク!これ花○Gの半額位ですが、高性能です!
しかし、錆が出てくるは出てくるは・・・重量3分の1は軽くなったんじゃないかと思う位出ました(大汗)

化学反応なんで仕方ないですけど、タンクだけで丸2日。キャブは着け置きもあるんで同時作業とはいえ1日。組立てエンジン始動まで合計4日・・・軽く整備どころじゃなかった・・・

これを商売でやってる汁長は尊敬ですな!

んで、昨日やっと246に参拝に!



セローは軽くチューンしていただきます。気持ちよ~~~イ仕様に。へへへ。。ちなみに汁長のXR100モタード仕様?、乗らせていただきましたが超楽しい仕様でした!セローよりパワーあるんじゃないかと?エイプ系の縦ホンダエンジンをお持ちの方は汁長のとこで触ってもらったら最高でっせ!乗れば判ります!!などと珍しくバイク話に花咲くころ、サプライズでっせと???
「後ろ見て」と言われて振り返る事、しばしの間。1.2秒ほど・・・



皆さんご存知の通りフグ蔵さんご購入のLBです!!!

生LB、他人で2番目に拝見させていただきました!!

車検切らさず現在まで乗り続けてきた個体。

良いお買い物でしたね、フグ蔵さん!!!!!
Posted at 2014/10/09 02:33:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年09月18日 イイね!

報告&こんなんでけました~

報告&こんなんでけました~すっかり涼しい今日この頃。旧車には良い季節ですね~。。



まずはご報告。皆様に番宣&拡散して頂きました『同窓生』、私の最後の監督回の視聴率は9.1%。前の週より0.1上がりまして良い感じに最終回につながりました。そして最終回は10.2%と二桁に戻りました!

いや~、嬉しい、ホント嬉しい!!

みなさんありがとうございました!!フリーアルバイターなあたしとしては良い仕事ができたと思います。

さて、先日より暇見て作っていた物がやっとこ昨日完成です。
まずは続きから。新たに板をカットして穴あけ。珍しく上手くいったりして(笑)



こんな風になりまして



他の部品も切り出しや穴あけ&角落としなんかしまして塗装します。
今回はこれ↓



結晶塗装



ヒートガンつっこんで簡易オーブンにしてます。
ちなみに気を付けないと火が着きます(汗)
今回出火しました(爆)



恒例の焼肉パーティー。
結構な部品点数です。。

こんな物持ってたりします。
エアタッカー。バイクのシートの張り替え用に持ってる物。
超楽チンです!


取り付ける部品の表皮がヤレヤレだったんで、家にあったビニールレザーを貼り直しました。

で、完成!
こんなんでけました!



アームレストでやんす!昔の車で使ってた汎用品の再利用でした。
もともとの固定方法では香里奈に付かなかったんで、ややこしいブラケットを作った訳でヤンス。。

それでは車体に固定します。もともとのシートベルトキャッチのネジを利用します。なんかフロアに段差があって急遽こんなの作って高さ調整。



その上から本体を固定。





シートベルトキャッチに先日らいちごさんから譲っていただいた灰皿を組立て装着。灰皿自体は実際は使用でない位置になりますが、欠品無いのが幸せ♡



本体裏側には、こんな日曜大工的金具。
こいつのロックを外すと・・・



このように後に倒れま~~す!

汁長のパクリです(爆)



このようになりました。
収納もあるし、後ろにはドリンクホルダーも2つ付いてます。
台座を5ミリのアルミ板で作ったんですが、若干強度不足・・・
少し歪む感じがしますが満足です。
肘掛楽チンですな~~

費用的には新たに購入のアルミ材やネジ、金具で2000円位。あとはありものなので。

あ、汁長に頂いた穴空きブラケット(ぶった切っちゃいましたが・・・)は美しい曲線で仕上がりにカッチョ良さがでました。汁長あざ~~~す!!

現物合わせで組み立てては加工分解の繰り返しはいつものことですが、1日4時間位で5日はかかったかな~(汗)

手が遅いのよね、あたし。。

塗装の乾燥待ちの間にエンジンへのアースを太く&追加しました。



バッテリーケーブルの時は2ゲージを使いましたが、今回は少し細くして4ゲージを使用してます。
取り付けはバルクヘッドのノーマル位置と交換と、前に自作したバッテリー端子からエンジンクレーンの引っかけるステー(前側)、つまり対角線上に配線しました。

始動性の向上とアイドルが安定したような??


ではでは。。
Posted at 2014/09/18 14:36:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2014年09月04日 イイね!

半分番宣。。

すっかり東京は秋めいた感じになっております。

さて、本日よる9時から「同窓生」弟9話が放送されます。
ってことはあたしはクランクアップしているわけですね~

全体のクランクアップ(オールアップ)は9月2日の原宿ロケで終了しました。
主要キャスト4人が同時に終了という美しい感じでクランクアップを迎えられました。

パチパチ

あたし自身は9月1日にMA(音入れ作業)が終わったんでそこがアップでしょうか。

最終日にさしいれを持って行ってきました。

ということは、もうフリーな訳です。
早速車イジリ再開!!

昨日今日で自作パーツをちまちま制作してました。
で、本日ここまで完成。



別の角度から



まだ全体の50%位でしょうか?

あと4日はかかりそう・・・

さて何ができますか。お楽しみに!



本日もあたしの監督です。

TBS系木曜ドラマ、本日よる9時から放送「同窓生~人は、三度、恋をする~」弟9話

みなさんお楽しみに!!

拡散希望!


ではでは。。

Posted at 2014/09/04 19:17:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドラマ | 日記

プロフィール

「ちょうひさびさ http://cvw.jp/b/1449810/48015392/
何シテル?   10/08 16:42
ゴンGOオンです。エンジンついてりゃ芝刈機も好きなおっちゃんです。よろしくお願いします。 現在車3台、バイク6台を所有。 今は旧車のカリーナをどうイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

久々の更新です(汗; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 10:35:29

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
トヨタ カリーナに乗っています。ぼちぼちカスタム中。 岐阜のワンオーナー車。 2011年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation