• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロシ坊主のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

DAX125慣らし運転がてらVol.2

DAX125慣らし運転がてらVol.2どうも〜
今回もDAX編です…
今日は熱中症で朝からダウンしてまして…
仕事休みました…午前中はエアコン効いた部屋でポカリスエット
飲みつつ寝ておりました…
午後から回復してきて、夕方から少し暑さ和らいできたので
DAX125のって慣らし運転しました。
錦帯橋往復ですが、道中ココで撮影しました

宮島口です…
ほぼ地元ですが…
今日は70キロ程走りました…
総走行距離227キロになりました。
500キロ迄約半分ですね…
そこまで走ったらオイル交換します!
Posted at 2025/07/02 22:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月01日 イイね!

DAX125慣らし運転がてらVol.1

DAX125慣らし運転がてらVol.1どうも〜
DAX購入後、慣らし運転がてらということで…
今回Vol.1として始めてみました。
一応1000キロ走ったら慣らし終わりにします…
それまでブログに載せてみようと思っています…


マイ軽トラをバックにマイDAX…なかなか良い感じ〜(*^^*)
先週午前中の番組で美味しそうなお店出てきたので
早速…
三川町にあるfermentさんへ…

ここのブルーベリーシュークリームがとても気になりまして…
購入しました!ここのお店はシュークリームとお花屋さんが
一緒になっているんですよ〜(*^^*)

女性客が多い感じかなと思いきや男性客もいらっしゃるよう
です…
シュークリームすぐいただきました😊
とても美味!ここの店主さん…親切で美人でした〜(*^^*)


その後…実はここの店主さんの紹介でカフェへ案内してもらって
珈琲を飲みつつ…ココのカフェの店主からオススメの
ツーリングスポットがあると聞き…
訪れたのは…なんと、昔ユーノスロードスターで行った懐かしの場所でした…

呉にある波輝カフェ…
ココで野菜ピザとカフェオレを…景色が最高なんですよ…(*^^*)
という感じで
ざっと新車から155キロ走行しました…
一応500キロ辺りでオイル交換予定にしています…
次は何処にしようかな?
Posted at 2025/07/01 21:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

カブ90とDAX125ツーリング比較…

カブ90とDAX125ツーリング比較…ツーリング比較編ということで…
見難くなってかつ長いのでそれでも観たい方どうぞ…^^;

1.乗り心地…カブ90の方がシートが良くて疲れにくいです
      DAX125は硬めなので慣れてないと疲れます…

2.パワー&トルク…DAX125に軍配…4速なのもありギヤの繋がり
        が良くてかつトルクもあって扱いやすいです
        カブ90も実用域では不満ありません。
        ただ、坂道…8%以上の勾配になると
        両者ともパワー不足を感じてしまいます…
        コレがタンデムして乗ってるとおそらく
        DAX125だと2速3速駆使して走る感じ…
        カブだと2速で引張りつつたまに3速といった
        感じで上までしっかり回さないと走りません…

3.操作性…カブ90に軍配…コレは自分がカブに慣れてるのもあり
     ますが、プラスチックの質がDAX125はちょっとプア
     な感じでがしましたね…あとウインカーボタンの上  に…ホーンボタンがあり…コレは使いにくいです…
あと、タイヤのせいもあるかもですが
DAXのビーラバータイヤは軽快な感じがするのは良いんですが…
ある程度倒して曲がると急に頼り無さが出てきて…グリップしてくれるのか不安になるのが…^^;コレはタイヤ交換したほうが良さそうですね… ブレーキの利きはDAXの方が良いです…

4.燃費…DAX125に軍配…約リッター60キロ弱走りますよ…
    カブ90だとリッター約42〜45程度なのでけっこう差が
    でてきます。それに両者とも燃料タンク小さいので
    満タンから150キロ程度走るとガソスタへ行かないと
    ガス欠するかもしれません。ま、DAX125はカブより
    燃費良いので…180キロ程度走ってもまだ大丈夫だと
    思います…

5.ランニングコスト…トータルが考えたらカブ90です…
          燃費はDAXですけどパーツ代が
          カブ90の方が安いです!

6.積載性…ダントツでカブ90です!DAX125はシート下しか
     入りませんが入ってもマンガ本2冊ちょっと位が
     良いところです…カブはレッグシールドにフックが
     付いてますし、タンデムしなければ後ろの
     荷台丸々使えます!コレは便利ですよ…ノーマルで
     コレなので後付けしたりする必要ナシ…荷掛けの
     ヒモもしくはバンドがあればOKです…

総評…ツーリングメインで荷物も載せるのであればカブ90
カッコよさとツーリングで荷物載せないのであれは
   DAX125ですね…結果どちらも甲乙つけ難し…


Posted at 2025/06/29 17:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

マイバイクの簡単なスペック紹介とインプレッション…

マイバイクの簡単なスペック紹介とインプレッション…マイバイクのかなり簡略したスペックとインプレッションです…
しかも手書き✍です…^^;
汚い字なんで興味なければスルーして下さい…^^;
続きはコチラ…


見えにくくて分かりにくいですが
明らかに違うのは
排気量、変速機形式、速比、タイヤサイズ
燃料供給方式といった
所でしょうか…
気になったのは
DAX125は小排気量の割にはロングストロークに
してありますね…ココまでロングストロークの市販バイクは
珍しい気がする…

ココからは乗り比べた感じ…感覚的な差を…^^;
両方ともトルク重視なんですが…
さらにDAXはトルク重視…
回転上げなくても走って行く感じですね〜
カブは少し回さないと走りませんね…
それにカブは3速なのに対してDAXは4速…
ギア比の面でもDAXの方が扱いやすい感じでした…
おそらく燃費でもDAXの方が良さそうですね…
あと、前後ディスクブレーキで利きも良いですね…
最高速もおそらくDAX125の方が速いと思います…
ですが、
実用性、取り回し、乗り心地(実用域)、
バッテリー弱った時の始動性(キックスタートができる)
エンジンブレーキの利き、旧めかしい味のある感じは
カブに軍配といった感じでしょうか…
個人的には買うにしても
どちらも良いと思います…(両方もアリですね…)
カッコよさはDAX125…
実用性と昔からの定評を鑑みてのカブ90…
カブ90は日本に残ってる個体が減ってきており
(最後の日本製は人気のようで海外へ流れています…^^;)
値上がりしています…
オススメします…
買っても損した感は少ない上に経済的にもGOOD!
125cc未満まででしたら保険もファミリー特約が使えますし…
自動車税も2000円ですからね〜
ただ、DAX125はなぜかカスタマイズするパーツがやたら高いのでカスタマイズ優先で選ぶと…^^;でも、カッコよさに磨き掛かると思えば許せるかな…
長くなりましたが
以上…
ヒロシ坊主のスペック紹介とインプレッションでした〜
Posted at 2025/06/28 23:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

Myカブ90とDAX125用ヘルメット、グローブ&鍵…

Myカブ90とDAX125用ヘルメット、グローブ&鍵…今回…
DAX125購入したので…
普段乗ってるカブ90とDAX125で使うヘルメットを
並べてみました…
見えにくいですが鍵も添えてみました…
奥に写っているのがカブ90で手前に
写っているのがDAX125です〜
カブ90は今から11年4ヶ月前に
今回DAX125を購入したお店で購入してずっと乗っています
その時から使っているので傷多くて使い込んでますが…
衝撃は加わっていません!長く使ってるので変えた方が
良いかもしれませんが、被り心地が良くて馴染んでいるので
コレからも使う予定です。
グローブは純正品の定価4割引のやつですが、まぁまぁ
使い心地良いです…破けるまで使います!
カブの鍵は短いですね…キーホルダーもカブ90
買った時からずっと使っています…いい味出てきました!

DAX125はカブ90みたいな使い方はせずに
ツーリングと気分転換をするために乗る予定なので
キャラクターの入ったヘルメットにしてみました…
コレも気に入ってるので長く使う予定です…
鍵は一昔前の車の鍵並みに長いですが、1/3位はキー溝彫られていないのでキーシリンダーに刺したらハミ出てますね…^^;
慣れてないので違和感あります…^^;
ホンダマーク(昔風)が良い感じで気に入りました!
あとキーホルダー…造りはイマイチですが
犬🐾のデザインが好きなので…長く使いますよ〜☺

安全装備とバイクのスイッチ源は大事なパーツ…
ヘルメットやグローブは自己満の世界ですが
愛着わいてるので大事にしたいです!
Posted at 2025/06/28 14:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DAX125慣らし運転がてらVol.6 http://cvw.jp/b/1450499/48599466/
何シテル?   08/14 16:41
宜しくお願いしま~す(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ100周年に・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/02 19:09:59
トランク内作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 16:21:49
GB250クラブマン&ルーチェREターボロイヤルクラシックでのんびりお出かけ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 05:47:04

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
ミニキャブバンから乗換… 実は少し前から 一部の人には乗換することを言ってました… 本当 ...
ホンダ カブ ホンダ カブ
スーパーカブ90DXです。 これでカブは4台目ですね~(今まで50を1台、90を2台乗り ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
人生初新車です! DAX125パールシャイニングブラック… 昔乗ってたDAX70よりかな ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
スバルサンバートラッククラシック4WD JA仕様5MT+EL付きの 1998年式です! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation