• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨルムンガンド@大佐の"黒ステさん" [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2014年11月24日

タイヤ交換ついでにブレーキパッド交換|д゚)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
夏タイヤから冬タイヤへ交換作業しました( ゚Д゚)

去年は11月の半ばに突然の大雪でタイヤ交換ラッシュ!となり、職場で自分のタイヤ交換もして会社から帰ったのが翌日の深夜1時になったな~なんてのを思い出しながら、それにくらべれば自分のペースで好きな時交換できるので非常にまったりと作業できました(*´ω`*)
2
部品は日産純正PITWORK

NISMOとかENDLESSのブレーキパッドにしたかったんですけどね~予算がね~(*_*;

ブレーキの大型化もしたいんですが同上でw
3
黒ステに乗り換えた時から付いていたパットは8mmくらいあったので変えないで来ましたが、3年で半分以下の3mmくらいになりました

ブレーキパッドの部品番号が当時の時から変わり、ブレーキダスト排出のスリットも多くなってますね( ゚Д゚)
これによってブレーキダスト残留によるブレーキ鳴き要因を低減させるんでしょうな~

ブレーキパッドはかるーく角を落として当たり調整
4
仕事柄こんなのが一杯余ってて仕事辞めてもまだ大量に持っているブレンボ用ブレーキガイドグリス(^^♪

ケチケチせず接触位置にしっかりと塗布

リヤブレーキも分解したついでにサイドブレーキも点検清掃~
5
ローターの錆っぷりがヤヴァイ(゚Д゚;)
ここ1年走行距離が減ってたし、ディスクブレーキの構造上走って常に表面削っていないとどんどん錆びていくので距離走るの惜しんで車庫入り娘にしておくのも考え物なんですよね~( 一一)

こいつぁいかん!ということでさらに分解ついでにローター自己研磨&防錆塗装開始
6
外周約4mmを錆取りし、クリア防錆し、ローターのセンターはブラックの防錆塗装して乾燥待ち(*´ω`*)

外周以外にもスプレー飛んでるので後日のブレーキ鳴きの要因にならないように乾燥後にパッドの接地面になる部分はペーパーヤスリで軽く塗装はがしもしておきます
7
組み直してみてだいぶいい具合になりました(^◇^)

ここまで自分の車に時間かけて作業するのも1年ぶりかしらwww


大体は1時間少々で終わるような作業しかしてませんでしたので納得のいく作業ができました
8
ラストにタイヤ交換して終了!

今までの20インチから16インチまで4インチダウンで違和感と内側への引っ込みっぷりがすごいw

今年もそろそろ黒ステ仕舞って軽トライフ開始しますがなにかイベントに参加する場合は車庫入り娘がちらっと出没するかもしれません(´艸`*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ブレーキ廻り総交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月26日 22:54
20インチ履いてたんすか!
タイヤ超薄いっすね(゜ロ゜;ノ)ノ

ローター乗らないとあっという間に錆びますよね、おれのは雨ふると2日で錆びますね。
錆びないローターが欲しい~!
コメントへの返答
2014年11月27日 12:31
どもども~( ^_^)
20インチで引っ張りタイヤはいてます(笑)
そろそろ次のホイールも…といきたいですが予算がおりません(^_^;)

削るのも凸凹だとジャダ起きますので金ヤスリで地道~に摺り合わせして接地面に面になるようにしました( ̄∇ ̄)走行テストでは異常なしなので良かったです

ステンレスでつくれば錆びないですかね!?(*´∀`)
トラックみたいにキーキー音鳴りそうですけどね( ´艸`)
2014年11月27日 12:40
イベント^ ^

お待ちしています
コメントへの返答
2014年11月27日 12:45
行く場合ちまちま撮ってる写真SDカード持って行くと思います(笑)

まだ日程決わかっていないので判明次第連絡しますね(^_^;)

プロフィール

更新ペースはまったりですので気長によろしくお願いします。(>_<) 最近は活動休止してます。 以前は違法改造タブーでしたが今は車検適応範囲内の枠を超えて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DVDプレーヤー取り付け(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 19:25:58
走行中のTV・DVD視聴&御用にならないために その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/17 00:05:17
【オーディオ】デュアルヘッドユニット化 carrozzeria DEH-970 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 13:13:20

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダンプ (ダイハツ ハイゼットトラック)
農作業の効率アップの他、手放したフーガの分良い車を欲しかったので機能増し増しの特別な感じ ...
日産 NT100クリッパー ケートラ (日産 NT100クリッパー)
メインのフーガを手放してしまったのでこれが現在のメインとなりました。 農作業用の車です ...
その他 その他 ワドー (その他 その他)
秋田県南部は豪雪地域で現在までヤナセの18馬力の除雪機を使ってましたが、この度人様に貸し ...
日産 フーガ フーガ (日産 フーガ)
仕事の都合上年間走行距離が減り、維持費も嵩む上に場所も負担になってきたこともあって手放す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation