• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆんちちの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年8月18日

エンジンエアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
総走行距離3,472kmと、またまだ交換時期ではないですが、前車シャトルで使用してたK&Nの湿式エアフィルターに交換します。
まずは、4箇所の留め具を外します。
2
留め具を外したら、カバーの奥側を持ち上げ、奥へ押し出し、エアインテークパイプから引き離します。
3
センサーケーブルが繋がったままなので、外したカバーは、手前に置いておきます。
純正エアフィルターが顔を出すので、取り出します。
4
純正エアフィルターの裏側です。
流石にあまり汚れていませんね。
5
最も汚れて箇所で、こんなもん。
6
エアフィルターを外した状態。
内部が汚れていたら清掃します。
7
少々、砂埃がついてますが、あまり汚れていませんね。
8
K&Nの湿式エアフィルターを取り付けます。
9
前車シャトルからの流用ですが、K&Nの湿式エアフィルターは、洗浄して繰り返し使えるので、事前に洗浄済みです。
洗浄後して、オイルを吹きかけてましたが、しっかり浸透していました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1451038/car/2229218/7897848/note.aspx

最後に、カバーを閉じて、4つの留め具をして終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカー貼り

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

1年点検・エアエレメント交換

難易度:

188604kmエアクリーナー交換

難易度:

配線交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iPhoneを有線接続するために、ナビ裏見てみたらケーブルついてるな。
末端はどこにあるんだ?」
何シテル?   08/14 09:34
ゆんちちです(^^) DIYをモットーにしてます! 知識も技術も未熟ですが、皆さんの知識や技術を学んで吸収したいので、よろしくお願いします(o^^o)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラウドホーン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 20:47:03
後方アシストグリップにサイドバーを取り付ける。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 09:15:14
サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 08:39:05

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
シャトルから乗り換え。 おそらく1年新車リースだったであろうものを運良く中古で購入できま ...
その他 ミニ四駆 その他 ミニ四駆
初のフルカウル以外のミニ四駆を購入。 まだノーマルだけど、セッティングの幅は広そう。
その他 ミニ四駆 プロトセイバーEVO(AR) (その他 ミニ四駆)
ARシャーシが欲しかったのと、見た目のカッコ良さで即購入。
その他 ミニ四駆 トライロング(FM-A) (その他 ミニ四駆)
手軽にモーター交換したいと思って、MAシャーシを求めたらトライロングでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation