• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水月(みつき)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2016年5月19日

デポ製水温油温油圧メーター取り付け DIY ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
次にエンジンルーム内作業です。
サンドイッチブロックはエレメント(オイルフィルター)部分に噛ませます。
写真では分かりにくいのですが、この位置です。
2
青いものがエレメント。
作業箇所の都合上、撮影が出来ませんでしたので細かい写真はありません。
エレメントを外し、サンドイッチブロックをその場所にはめて、センターボルトを27㎜ソケットで締めます。
サンドイッチブロックのOリング部分には、エンジンオイルを塗ってから取り付けします(オイル漏れ防止策です)。
初回作業時この締め付けが甘かったらしく、だいぶオイルを吹いてしまいました…。
取り付け後また所用で取り付けし直したりしましたが、20㎝程のラチェットに150㎜延長工具を付け(スペース的にソケットが届かないので)、がっちり締めるくらいでちょうど良いようです。
締めすぎは破損やオイル漏れの原因になるので注意ですが、ショップ勤務の友人曰く、この手の工具で手で締められるトルクなら大丈夫らしいです。
一応サンドイッチブロックの取り付け説明書には、50のトルクで締めてくださいと指定はあります。
サンドイッチブロック取り付け後、エレメントを戻します。
こちらも絶対締めすぎないように!
工具でがっちり締めたら外れなくなります(経験談)。
エレメントのOリングもオイルを塗ってください。
ちなみにプレはエレメントが上向きなので、オイルが冷えていればほぼこぼれませんし、オイル交換不要で作業可能です。
3
次は水温センサーです。
ラジエーターホースのカットはこの位置。
大き目のカッターナイフで切れます。
クーラントを抜いてからの作業推奨です。
自分は抜かずに作業しましたが、もちろん漏れますので下に受け皿を置き、周りに付着した分はふき取ってください。
ちなみにかなり漏れて割と焦りますwww
ホースにアタッチメントを噛ませ、ホースバンドで固定します。
ホースバンドは若干大き目サイズじゃないと入りません!
確か~45㎜くらいのサイズを購入したと思います。
センサー部は上向きだとエア噛みして正確に動作しない説もあるので、横に出しました。
取り付け完了後、クーラントを補充してエア抜きします。
ラジエーターキャップを開けたままエンジンを暖房全開で水温がしっかり90℃前後まで上がるまで待ち、アクセルを吹かしてクーラント補充を繰り返します。
減らなくなったらラジエーターキャップを締めて完了です。
念のため、取り付け直後は走行後、エンジンが冷えてからラジエーターキャップを外し、クーラント量の確認と補充を何度かしてみた方が良いと思います。
また、付属配線だと長さが足りないので、延長配線を作成しかませました。
プラスとマイナスの単純な配線でOKです。
付属配線と合計で3m程です。
配線類はタワーバーなどにタイラップで数か所固定しました。
4
以上で無事作業完了、お疲れ様でした!
5
ポジションランプ点灯でしっかり色が変わります。
正直取り付けは楽では無いですが、メーター取り付けは業者依頼すると相当高額なチューニングなので、DIYするとかなりの金額が浮くと思います。
プレリュードに社外追加メーターを取り付けしたDIY情報がほとんど無いので、参考になれば幸いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「プレのワイパーリンクのガタが数カ月前から出てまして、今日重い腰を上げ、日産のパーツ流用で直しました。ホンダ純正はもう無いそうです。不手際で写真ほぼ撮ってないけど、気が向いたら整備手帳上げるかも」
何シテル?   01/03 21:50
乗り換えました 相変わらずMT車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サーキットデビュー 2016.3.20 リンクサーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/21 19:07:09
バキュームメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 01:56:55

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
DOHCターボMT 4WD 楽しい😊
ホンダ アコード ホンダ アコード
アコードワゴン廃車で買い換えた車です。 諸事情でほとんど乗れませんでしが、母親に譲り20 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
CF6です。 免許を取った2日後に納車した車です。 運転の楽しさを教えてくれた大切な愛車 ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
友人から不動車を譲り受け、直して乗っています。 めちゃくちゃ遅いし見た目がボロボロですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation