• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月10日

オプティマバッテリーに交換する。

オプティマバッテリーに交換する。 フォグやオーディオを交換する前にバッテリーを交換して
おこうということで、S-MXで使っていたオプティマの
イエローと交換しました。

バッテリーはLとRがありますが、S-MXと反対のLを
使わないといけません。
そのままRを入れましたがところがどっこい。

最近の車は配線に余裕がないのかどうか分かりませんが、
あと数センチというところでアースのケーブルが
届きませんでした。
純正のケーブルは錆びてきて抵抗が大きくなってくるので
どちらにしろ交換は必要です。
エンジンルーム内は錆に強い錫(すず)メッキで
できたオーディオテクニカのケーブルが向いていると思います。

プラス側はバッテリー裏の配線止めを外してどうにか
取り付けました。

また途中で振動対策のため、100均のゴムシート0.3mm厚を使ってます。長さが1mでちょうど使い切ることが
できます。コンデンサーにしろ、バッテリーにしろ
電気を溜めておくものが振動すると音質が落ちるんですね。

音に関してですが、はっきり言ってさっぱり分かりませんww
純正ナビとかスピーカーだと違いが出ないんじゃないかと、
そういうことにしておきますwww

まとめ:エアはOPTIMA YELLOW TOP YT-B24Lのほうを
買ってね。でも最近はドライじゃなくてもいいものが
あるらしいけど。
ブログ一覧 | オーディオ・CD | クルマ
Posted at 2006/02/10 23:00:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

皆さん〜こんばんは😊今日も🥵暑 ...
PHEV好きさん

足つぼマット
★ 咲川めり ★さん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年2月11日 0:59
B24のオプティマは気をつけたほうがいいですよ
高確率で1年~1年半で急死しますから(^^;
さっきまで動いてたのに・・・。見たいな感じで
コメントへの返答
2006年2月11日 3:13
おお、実は友達の同じ黄オプティマが急死しました。
ドライは放電しやすいらしいですね。
オプティマは昔保証があったので、ごねて交換してもらった
らしいです。

プロフィール

ジャズとか洋楽が好きで、ときどきジャズ喫茶とか行ってます。普段の足は最近はチャリを使ってます。最近はユニクロと古着しか着てません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックタイプRを事故で潰したので、 今度はふつうのシビックを買いました。 内装はタイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
力強さと端正なデザインは気持ちのいいものです。 自分なりにいじっているとそれに答えてくれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
珍しい色の愛車でした。 DIYオーディオ仕様で外装はフルノーマル。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
Gスカイルーフ FF ストームシルバー/内装:ブラック 2006年2月1日に中古で購入 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation