• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月03日

空気圧は高めが好みです。

空気圧は高めが好みです。 さっき自分のブログ読み返してたら、
ルーフスポイラーをフーフスポイラーって間違ってました。

夫婦スポイラーなんてものがあったら恐ろしいなと。
熊本のラーメン屋に毎月22日はフーフーの日というのも
ありますけどね。
夫婦揃ってフー(略


ところでうちのエアはGタイプです。スカイルーフ付き
なので略してスカG。うん、前車とばっちり繋がりが
ありますね。

で、Gタイプの標準タイヤは14インチで、空気圧は
前2.2、後ろ2.2kgf/cm^です。

うちのはインチアップしてLと同じ扁平率なので、
マニュアルによると前2.3、後ろ2.2kgf/cm^で
いいわけです。

エアは普段曲がるときはスカイルーフの重さもさほど感じ
させないのですが、ちょっと突っ込んでみると
アンダーが出て、なかなか収まりません。
まるで天竜に髪の毛を引っ張られてるプロレスラーみたいに
ずりずりとなります。分かりにくいか(汗

納車時は前2.2、後ろ2.1ぐらいだったのを
少しずつ上げていって現在は前2.4、後ろ2.3に
しました。

路面のデコボコは小さなものまでほとんど拾います。
でもサスはいじっていないので大きな段差のときは
あまり変わりません。転がり具合がいいので、
多分燃費も少しよくなるはずです。

一番変わるのはやっぱりハンドリングで、かなりクイック
になりました。今までどおりハンドルを切ると
思ったよりも曲がるので、内側に切りすぎになって
しまいます。反応がよすぎるので、神経質な感じで
疲れるかもしれませんね。

2.4という数値はだいぶ固めなので、タイヤの限界が
急に出やすくなるので注意しないといけませんね。

カーブが曲がりやすくなったので、このままの空気圧で様子を
みてみます。


#スピーカーはやっぱり買い換えることにしました。
設計に無理がありすぎで、バッフルの形状をどれだけ工夫しても
収まりきれません。16cmウーファーが適正なのかなと
思います。この大きさで選んでみたらpeerlessはちょっと
大き過ぎでした。ケンジ@関西さん、せっかくアドヴァイス
頂いたのにごめんなさい。

人柱的アタックでAURUM CANTUSのAC-130MkIIを選ぼうかな
と企み中です。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2006/03/04 05:22:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ジャズとか洋楽が好きで、ときどきジャズ喫茶とか行ってます。普段の足は最近はチャリを使ってます。最近はユニクロと古着しか着てません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックタイプRを事故で潰したので、 今度はふつうのシビックを買いました。 内装はタイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
力強さと端正なデザインは気持ちのいいものです。 自分なりにいじっているとそれに答えてくれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
珍しい色の愛車でした。 DIYオーディオ仕様で外装はフルノーマル。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
Gスカイルーフ FF ストームシルバー/内装:ブラック 2006年2月1日に中古で購入 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation