• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるるんのブログ一覧

2006年03月21日 イイね!

デッドニングをしたよ。その1

デッドニングをしたよ。その1
いやー、本当に疲れますね。 音楽が好きなのと日曜大工が好きなのは繋がらないんじゃ ないかと思いますが、これもしょうがない。 デッドニングの前にインナーパネルに残ったブチルゴムを 取り除くんですが、これが面倒で、面倒で。 正攻法かどうか分かりませんが、ティッシュでぐにぐに 掴んで取っていきます。最 ...
続きを読む
Posted at 2006/03/21 20:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | クルマ
2006年03月17日 イイね!

スピーカーを買ったのです。

スピーカーを買ったのです。
うんうん悩むこと10日以上。 久しぶりにオーディオについて調べまくってました。 悩んだ末に購入したのはチャイナ製の13cmスピーカー。 Aurum CantusというメーカーのAC-130F1というウーファーですが、 よく音が伸びるみたいです。 箱にも入れないで、ケーブルをクリップで留めただけで ...
続きを読む
Posted at 2006/03/17 18:40:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | クルマ
2006年03月12日 イイね!

レコードの針の高さに驚く

いつも行くジャズ喫茶での話です。 全く持って驚きとしか言いようがない。 10万、20万(円)じゃきかないなんて言われたら ぞっとする。 貧乏がしみったれた俺なんか、ユニクロの服でさえ高いと 感じてるのに、これは堪らん。 ちょっと話がそれますが、たまに地方番組の若者向けの 放送を見ていると、同じ大 ...
続きを読む
Posted at 2006/03/13 02:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | 音楽/映画/テレビ
2006年03月08日 イイね!

レアルシルトの重さは?

レアルシルトの重さは?
30×40cmで1枚410gぐらいでした。 ちなみにレジェトレックスは50×100cmで1.2kg ぐらいです。 レアルシルトはレジェトみたいにぶよぶよした感触ではなく、 密度の高い発砲ウレタンのような感触です。 またレジェトのようにシートで手を切ることはなさそうです。 エアはタイム ...
続きを読む
Posted at 2006/03/08 23:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | クルマ
2006年03月07日 イイね!

CDの音を変えよう

CDの音を変えよう
DVDが2月いっぱいまで10円で借りられたはいいものの、 何本かは見らずに返した今日この頃。 J-POPにはとことん疎い(うとい)んで、いろいろ あるんだなぁと感心して見ています。 JAZZは、眠い、面白くない、分からない、で評判が 悪いので専ら一人の時しかかけません。 世の中にはSACDと ...
続きを読む
Posted at 2006/03/08 03:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | 音楽/映画/テレビ
2006年03月06日 イイね!

俺的メモ。デッドニングの仕方

俺的メモ。デッドニングの仕方
まずは遅くなりましたが、ホーンの取り付けステーの アイディアはakiraさんのものを参考にさせて頂きました。 ブログを見直してどこだったかなと探していたら HPにあったんですね。お陰さまでホーンは快音です。 ありがとうございました。 今とりあえず考えてみた案を挙げてみますが、 あとから変わるか ...
続きを読む
Posted at 2006/03/07 02:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | クルマ
2006年03月01日 イイね!

バッフルの材料を集め中

バッフルの材料を集め中
今月のブログはオーディオがメインで進んでいきます。 興味がない方には申し訳ないです。 お陰さまで2月は整備手帳で97位にランクインしました。 1月のPVが一日20ぐらいでも珍しくなかったのに びっくりですね。自分でも非常に読みにくい文章だと 思いますが、我慢して読んでくださり、ありがとうございます ...
続きを読む
Posted at 2006/03/02 01:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | クルマ
2006年02月28日 イイね!

怪しいオーディオ談義

前の続きです。 ツイーターはいい音のするものはたいてい大きくなり、 インストールがお粗末になります。 必ずウーファーを先に取り付けをしてから、普段座っている シート位置の耳の高さまでの距離を測ります。 こうやってウーファーとツイーターまでの距離を揃えます。 この長さが合っていないと音のピントが合わ ...
続きを読む
Posted at 2006/02/28 03:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | クルマ
2006年02月19日 イイね!

デッドニング素材調達先を調査中、ホーン取り付け反省会

ファンネルさんのブログを拝見させて頂いたんですが、 なんとDOOVのホーンの配線について調べて取り付け されていたんですね。ホーンに関しては無計画に 現物合わせで適当に取り付けをやっちゃいましたので、 ファンネルさんの計画的な取り付けには頭が下がりました。 ほんとあともう少し早めに拝見させて頂い ...
続きを読む
Posted at 2006/02/19 23:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | クルマ
2006年02月17日 イイね!

やっぱりオーディオはS-MXからの使いまわしにしようかと

純正ナビというのが厄介で2DIN分場所をすでに 取っています。しかも拡張性はゼロで他のものと 組み合わせができません。 いいスピーカーはそれなりに駆動力のあるアンプを 使ってやらないとキレのないおとなしい音になって しまいます。 ケンジさんに教えていただいた通りpeerlessを使いたいのです ...
続きを読む
Posted at 2006/02/18 02:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | クルマ

プロフィール

ジャズとか洋楽が好きで、ときどきジャズ喫茶とか行ってます。普段の足は最近はチャリを使ってます。最近はユニクロと古着しか着てません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックタイプRを事故で潰したので、 今度はふつうのシビックを買いました。 内装はタイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
力強さと端正なデザインは気持ちのいいものです。 自分なりにいじっているとそれに答えてくれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
珍しい色の愛車でした。 DIYオーディオ仕様で外装はフルノーマル。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
Gスカイルーフ FF ストームシルバー/内装:ブラック 2006年2月1日に中古で購入 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation