• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるるんのブログ一覧

2005年12月27日 イイね!

セキアヒルズにドリ車を見に行く

セキアヒルズにドリ車を見に行くシルビア、180、スカイラインばっかりですねー。
もち、R32はタイプMが沢山いてうれしいです。
4ドアもかっこいいな。

主催された方、お疲れ様でした。
Posted at 2005/12/29 01:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月26日 イイね!

ちょっとした変更で気分も変わる。

ちょっとした変更で気分も変わる。最近やっと運転に慣れてきました。
坂道発進なんかは低速トルクがスカスカの
軽ターボよりも最初からやりやすかったですね。

以前から燃費走行に気をつけて運転してましたので
先を先を読む感じで走らせてます。
でもワゴンどころかセダン系が前にいるだけで
ほとんど前方が見えなくなってしまいます。

それとやっぱり狭い角地から曲がるときは全く左右が
見えないので苦労します。この手のボンネットが長い車って
少しずつ出ていくしかないんでしょうね。

今日は内装を元に戻しました。
困ったのはシートベルトがロックしなくなったこと。
これではまだ乗れません。

あとついでにシートの角度を調整しました。12,14mmの
六角ねじとかを10本も外さないと調整できないので、
こういうときにしかなかなかできないですね。

それからコンデンサーの下にクッションを置きました。
コンデンサー類は振動を抑えてあげることによって
音がよくなります。
やっぱりコツが分かっていればお金をかけなくても
どんどん音をよくすることができますよ。
車体の穴を塞いだのも効果があったと思います。

オーディオはお店に任せると取り付け工賃で3000円、
ハーネスが新品で1500円、取り付けステーに1500円
ぐらいかかったと記憶してますが、もったいないですね。
この初期費用だけで一応デッキの購入、取り付け、改造が
できました。

次はスピーカーの周りにフェルトを貼りたいと思います。
スピーカーメーカーでも効果があるのは分かっている
ようですが、見かけが悪くなるので、なかなか製品では
見られません。
Posted at 2005/12/26 21:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月24日 イイね!

皆様メリークリスマス。 そしてなぜか塗装。

皆様メリークリスマス。 そしてなぜか塗装。今日はクリスマス。皆様楽しく過ごされたかと思います。
もてない部部長の俺は今日も黙々とタイプMに
手を入れてます。

今日はオールペン。といっても内装です。
鉄板むき出しのハード仕様なんでシルバーに塗ってみました。
100均のスプレーを6本プラスクリアーを3本で
頑張りました。マスキングテープってビニール付きの
便利なものがあるんですね。@136円。ほんとに助かります。


作業は昨日からやっていて、案外外すものもあるんですね。
シートベルトとかコネクター類、シート、コンソールなど。
明日も作業は続きます。

ところでこういう鉄板むき出しの車は見たことありますか?
D1グランプリの出場車両とか、ジムカーナなどの競技車両は
こんな感じです。分かってて放置してたんですが、底面は
穴が開いていて地面が丸見えです。防音も糞もあったもんじゃ
ありません。マフラーの音が直接聞こえます。
ここは明日あたり塞いでおきます。

Posted at 2005/12/25 02:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月21日 イイね!

塗装しちゃうぞ。ほか

塗装しちゃうぞ。ほか内装を塗るためにペンキを買いに行きました。
晴れた日にガレージで塗装します。
もちろん色のバランスが分かってんのかどうか
分からない色にします。で、このネタはおしまい。


なんだかんだで3日に一度ぐらいは仕様変更してる
タイプMです。今日はクラッチペダルとシフトノブを
交換しました。拾い物なんで今回はタダ。

マイナスからのスタートは楽しいですね。
付いていないものが増えていくのが楽しくて
夢が広がりんぐwwなのです。

走りのほうも勉強になります。17インチから16インチ
に変更して少しだけ後ろが低くなりました。
それから17インチのタイヤをトランクに載せておく
ことにして、工具類も同じくトランクへ。

これによって後輪へのトラクションのかかりがよくなり
より安定するようになりました。

それから空気圧を220kPaしか入れてなかったのを
250kPAに直しました。薄いタイヤって空気圧高いのが
当たり前だったんだね。このへんはほんとアフォでした。

Posted at 2005/12/22 03:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2005年12月18日 イイね!

洗車&ポリラック

洗車&ポリラック最近雪ばっかり降って汚れたタイプMを洗いました。
バケツに水を溜めたまま洗車用スポンジを突っ込んでいたら
カチカチに凍ってました。

塗装もかなりへたってるんで、氷がくっついたままの
スポンジで洗うことに。
ホースを伸ばしてまずは水洗いー、って蛇口を捻ったら
氷の柱がゴンッてボンネットにメガヒット。
これはすごい。合計で4,5本ぐらい出てきたかな。

まあ傷も多いことだしあんまり気にせず洗車続行。
カチカチのスポンジで撫でるだけで十分きれいになりました。
ちなみに水は冷たいを通り越して痛かったです。

拭きあげを合成セームで軽くやったあと、ポリラックを
塗り塗り。んで画像のようになりました。

やっぱりボンネットとバンパー辺りの感じはかっこいいですね。
ポリラックは画像みたいにガラス系とワックスの中間のような
ヌラヌラ感がたまりません。一回につき20mlぐらいしか
使ってないので、500mlを一本買うと何年持つか分からない
ぐらい使えます。入手先はゲットカーラックてゆうところです。

Posted at 2005/12/19 03:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

ジャズとか洋楽が好きで、ときどきジャズ喫茶とか行ってます。普段の足は最近はチャリを使ってます。最近はユニクロと古着しか着てません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックタイプRを事故で潰したので、 今度はふつうのシビックを買いました。 内装はタイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
力強さと端正なデザインは気持ちのいいものです。 自分なりにいじっているとそれに答えてくれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
珍しい色の愛車でした。 DIYオーディオ仕様で外装はフルノーマル。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
Gスカイルーフ FF ストームシルバー/内装:ブラック 2006年2月1日に中古で購入 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation