
ついにタイプMが公道を走れなくなる日を迎えてしまいました。
まずは練習場にタイプMを駐車してナンバーを外します。
その前に封印を傷つけずに外す方法というのを教えてもらった
ので、それを試したんですけど、こういうことは
うまくできませんね。まあ傷が入っても問題ないので
普通にマイナスドライバーで壊してナンバーを外しました。
それから陸運に行って手続きをしました。
必要な書類などは
ナンバー2枚
印鑑
印鑑証明書
車検証
印紙(350円)
手続きの用紙(名前忘れました@30円)
です。
用紙の書き込みはボールペンではなくて鉛筆でした。
すべて揃えて提出すると、すぐに一時抹消登録証明書を
発行して頂きました。
ちなみにリサイクル券は一時抹消には必要ありません。
今回はS-MXの時と違って、家から5分の練習場に行けば
いつでも乗れるので、特に感慨深いこともなく
サクっと終わることができました。
うっかり10番の六角レンチを持ってきてなかったので、
バッテリーのマイナス端子を外してないのが気掛かりかな。
Posted at 2006/01/31 22:40:43 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ