
白川水源は熊本の名水としてとても有名で、奥にある
神社には記帳するノートが用意されています。
それをながめて見ると結構県外からの観光客も多い
ことが分かります。
白川水源の水は確かにおいしく、いくら熊本の水道水が
地下水を使っているからといっても比べものになりません。
というか水道水はカルキの味がするのでまずいです。
その白川水源の水よりもおいしい水があるという噂の場所が
明神池名水公園です。いつも白川水源に行く時は
決まって深夜でしたので明神池名水公園の場所は
よく分かりませんでした。googleをつかっても分からなかったので諦めていたんですが、ホンダのプレミアムクラブの
おすすめスポットにちょうど見つけることができました。
さっそくCFカードに地図情報をダウンロードして
友達と遊びに行きました。ナビが選んだルートは
あんまりぱっとしなかったけど、まあいっかということで
57号線から阿蘇大橋を渡って公園にたどり着きました。
公園内は思ったよりも広く、よく田舎にありそうな資料館
などもあり、ちょっとした集落の付近にあります。
さっそく試飲ということで明神池の名水を飲んでみると
びっくり。
かなりの軟水でスポーツ飲料みたいにすうっと体に
馴染む感じがしました。癖もなくあまり冷たくない
ので気持ちよく飲めます。確かに白川水源よりも
おいしいかもと思わせる、そんな名水でした。
#なんかホンダのまわし者臭いけどそんなこたー無いです(笑
#深夜で暗いので公園の画像は撮れませんでした。
Posted at 2006/02/21 03:48:45 | |
トラックバック(0) |
遊ぶ | 旅行/地域