• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるるんのブログ一覧

2006年05月17日 イイね!

蛍の季節ですね

先週見に行って10匹いるかいないかぐらいだったのですが、
今日は100匹ぐらい見ることができました。
場所は分かりにくい所に行ったんですけど、
googleで検索できるような場所ならそろそろ見ごろになって
きたんじゃないでしょうか。

ゆっくりとした深呼吸のようなタイミングで光るのが
いいんでしょうね。独りで見に行ったんですけど、
マイナーな場所が幸いして、一人っきりで30分以上
眺めることができました。

暇人クオリティーを発揮して友達とも2回は見に行ったので、
たまには一人っきりで蛍たちと時間を過ごすのも
いいんじゃないかと思った一日でした。
Posted at 2006/05/18 01:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元@熊本ネタ | ニュース
2006年01月28日 イイね!

九州モーターショーに行ってきた。

九州モーターショーに行ってきた。九州モーターショーのいいところ。
市販車のシートならちょっと乗ってもOK?なところ。
ここぞとばかりポルシェ、ワーゲン、アウディ、BMW、
日本の各メーカー車など色々乗ってみた。
外車ってシートのポジションがしっくりくるので
とってもいいですね。日本車よりもシートリフターで
座席の高さを低くできます。ゴルフが売れてる理由も
分かったような気がする。

ほかに
外側が広い車でもがっかりするぐらい中が狭い車もあるし、
Aピラーが致命的に邪魔な車もある。でも左側のアームレスト
位置、サイドブレーキ位置、フットレスト位置なんかは
うまく考えてほしいな。日産のティーダはよくできてる
けど、それよりも高い各メーカー車がよくできているとは
限らないのが不思議ですね。

ここでよく分かるのは日本車が総合的なバランスでは
非常に優れているところ。
大衆車でさえ、最近は衝突安全基準のテストで高得点をマークし
環境性能も高い。しかもABSにしっかりEBDのような
ブレーキを電子制御して横滑りを防ぐ機能もついてる車が
多くなってきた。燃費なんかは圧倒的にいいし、中のドリンク
ホルダーなど収納の多さもマル。

2列目の広さなんかは日本車がよい。最近ではブルーバード
シルフィーなんかが素敵。
外車は600万とか1000万のプライスタグがついてるので
内装がよくて当たり前だし、なんか感動するのがなかったなぁ、
というのが正直なところ。まあおっさんが偉そうに運転して
しまう気持ちは十分に分かる。

オーディオオタクとしては新型bBを語ると見せかけて
ここは三菱のアウトランダーについて。
ロックフォードのプレミアムサウンドシステム使ってる
というだけあって、純正なのになかなかのレベル。
低音もガッツリ出るし、キレもなかなか。
オーヲタ(オーディオオタク)じゃなければ、これで十分
なのではと思わせる。

話がそれてしまったけど、九州モーターショーはコンセプトカー
が少ないし、コンパニオンも年々減ってるみたいだし
なんだかなと思わせるところもあるけど、敷居が低いのが
いいのかもしれない。実際は市販車ショーのような
ものだし。

個人的には三菱が真面目で丁寧になったみたいなので
応援したいと思います。
ランエボとアウトランダーはほんとにいい車なのは
間違いないでしょう。


あー、でもなんだかんだで5時間ぐらいいました。
ただの暇人なんだな。おしまい。






Posted at 2006/01/28 20:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元@熊本ネタ | クルマ
2006年01月27日 イイね!

地元ネタ@ビデオ100 安さ、まさに祭り状態

1本10円で10本まで借りていいって、
これは神レベル。
しかも返却すれば、また10本まで借りられます。
今まで借りてなかったガンダムシリーズを一気に借りました。
31日までこの価格でやってますので
ガンガン借りまくりたいと思います。


もう一度言おう。

ビデオ100は神。

Posted at 2006/01/28 21:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元@熊本ネタ | 日記
2006年01月01日 イイね!

熊本城です

熊本城ですお見事。素晴らしいですね。
某神社では大吉を引き当てることができました。

今日は神社のそのものの成り立ちだとか、正月について
考えました。
今までも何回もありますが、ブログの本文を途中まで書いて
削除したことがあります。
そしてネットでは表に出てこない文化や思想があることに
改めて気づいたのでした。
思ったことずばり書かないと面白みが欠けるんだろうね。

とにかく今年は景気もよくなって明るい年になりそうですね。
本日は美しい景観と自然と音楽と思想に乾杯です。
Posted at 2006/01/02 02:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元@熊本ネタ | 日記
2005年12月09日 イイね!

チャリ通 地元小ネタなど

一応学生であんまり贅沢できないんで、普段の足は
チャリです。タイプMに燃料入れるなら俺も飯食べたいですよ、
ほんとに。

往復だいたい15km程度を電動アシストチャリで通学中。
電動アシストをターボって呼んでますが、使うのは
かなり急な坂道の時だけ。

この前アップガレージに行った時もチャリ。あそこは
車以外で行くとかなり浮きますね。オートバックスとかも
そうなんですけど。その後東バイパスのハードオフなんかも
行ったので、たぶん30km以上は移動したものと
思われます。


今日は現行スカイラインのセダン、黒色の覆面みました。
結構しぶいと思う反面、ありゃ逃げられないなぁ。
いや悪いことはしてませんよ。


なんか下通りにお勧めスポットにも挙がってた南小国の
アップルパイ屋さんができたそうで。個人的には
2つ茶屋?さんのアップルパイが今のところ最高なんですが。


それから12月10日(土)は南高江にハードオフができます。
3号線のマンガ倉庫よりちょっと手前で反対側車線に
なります。オーディオ関係がザクザク出ないか楽しみです^^
Posted at 2005/12/10 01:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元@熊本ネタ | 日記

プロフィール

ジャズとか洋楽が好きで、ときどきジャズ喫茶とか行ってます。普段の足は最近はチャリを使ってます。最近はユニクロと古着しか着てません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックタイプRを事故で潰したので、 今度はふつうのシビックを買いました。 内装はタイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
力強さと端正なデザインは気持ちのいいものです。 自分なりにいじっているとそれに答えてくれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
珍しい色の愛車でした。 DIYオーディオ仕様で外装はフルノーマル。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
Gスカイルーフ FF ストームシルバー/内装:ブラック 2006年2月1日に中古で購入 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation