
ノーマルの割には妙に音がいいと思ったら、そういうことでしたか。
内張り外すのが面倒で中身確認してなかったけど、
ちょこっと頑張ってカバーを外しました。ツメが折れるのが
分かってたんですが、めんどくさいのでバキッとやっちゃいました。
土台もMDFでできてるし、これ以上いじるところはないな。
スピーカーもFOCALに交換してもいいけど、大きすぎて
入らないみたい。
スピーカーのカバーには黒い不織紙が貼ってあったので
剥がしました。これで高域も伸びるようになって満足。
前のオーナーの時はオーディオレスだったので、前々オーナー
がここまでやってるとは思いつかなかったな。
ところで2ドアクーペはドアの内張り内の空気の容量が多く、
しっかりと作られているため、オーディオ向きなんですね。
今の状態からデッドニングは必要ないです。
やるとしたら吸音材で濁りをとるように貼り付けること
ぐらいですかね。吸音材も凝りだすると深いので、適当に
スピーカー背面と音が溜まる部分辺りに張っておくと
いいと思います。
Posted at 2005/12/24 03:24:55 | |
トラックバック(0) |
オーディオ・CD | クルマ