2011年01月12日
オーディオ=質量の法則と同じく、徹底的に制振することが高音質化に
つながりますね。
静音PCではおなじみの制振ワッシャーですが、エーモンからノイズ低減プレートが
発売されているので試しに装着してみました。
最初にフロントサスに使用。びっくりするぐらい効果があって、
停車中のエンジンの振動も減ったように感じました。
ワングレード上のサスに交換したみたいで、路面のざらざら感を伝えにくくなり、
振動が伝わることによって起こる低周波のノイズが減りました。
ただ減るノイズの音はゴーとかサーといった耳で聞こえるあの音だね、という音ではないので
感じづらいかもしれません。
ピュアオーディオを目指している人にはお勧めですね。
そのうちドアヒンジ部分に使用するのが流行するかもw
ただ、元がいい車は効果を感じづらいと思います。
1990年代の少し疲れてきた車w、ボディ剛性が弱い車、サスを硬くした車、スポーツタイヤと
インチアップホイール装着車、バケットシート装着車などにはお勧めできると思います。
現在販売されているのはM10の普通車サイズになっています。
普通車よりも振動を抑えにくい、軽用のM8サイズが欲しいですね。
Posted at 2011/01/12 23:34:57 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ