• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるるんのブログ一覧

2006年01月31日 イイね!

外国免許を日本免許に切り替えるには。。

外国免許を日本免許に切り替えるには。。いろいろと大変です。
国または州によって免許証の発行日が記載されていない場合が
あるので、免許の経歴証明書が必要になります。

また免許を取った後に、その国で3ヶ月以上滞在していたこと
を証明する書類が必要だそうです。

その他発行してもらう市町村に滞在していることの証明書や
免許証、パスポート、さらに外国免許証の翻訳文を領事館や
JAFに作成してもらう必要があります。

あと日本語が分からない場合は通訳の人が必要だそうで、
これは俺には無理な相談です。

手数料は
普通一種の申請手数料が3300円、
交付手数料が1650円
かかるようです。

準備ができたら事前予約をして手続きをします。
あとは本人と面談して必要な試験や書類などを揃えたりする
そうです。

なお上記のことは各都道府県によっても違ったり
誤りもあるかもしれませんので、自己責任で。
ってみんな日本で免許取ってるよね(笑

はあ、友達に説明するの大変そうじゃー
通訳無理だし、書類揃えるの大変なやつばかりじゃん。
JAFが外国免許証の翻訳するって初耳だしね。
Posted at 2006/01/31 23:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年01月31日 イイね!

一時抹消登録登録をしました。

一時抹消登録登録をしました。ついにタイプMが公道を走れなくなる日を迎えてしまいました。
まずは練習場にタイプMを駐車してナンバーを外します。

その前に封印を傷つけずに外す方法というのを教えてもらった
ので、それを試したんですけど、こういうことは
うまくできませんね。まあ傷が入っても問題ないので
普通にマイナスドライバーで壊してナンバーを外しました。

それから陸運に行って手続きをしました。
必要な書類などは

ナンバー2枚
印鑑
印鑑証明書
車検証
印紙(350円)
手続きの用紙(名前忘れました@30円) 

です。
用紙の書き込みはボールペンではなくて鉛筆でした。
すべて揃えて提出すると、すぐに一時抹消登録証明書を
発行して頂きました。
ちなみにリサイクル券は一時抹消には必要ありません。

今回はS-MXの時と違って、家から5分の練習場に行けば
いつでも乗れるので、特に感慨深いこともなく
サクっと終わることができました。

うっかり10番の六角レンチを持ってきてなかったので、
バッテリーのマイナス端子を外してないのが気掛かりかな。
Posted at 2006/01/31 22:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年01月29日 イイね!

ビートのオールペンの下準備をする

ビートのオールペンの下準備をするガレージにて準備中です。
タイヤを外したんですが、
インパクトレンチ使うとホイールに必ず傷つけちゃいます。

足付けのために手でやすりをかけていたんですが、
疲れたのでまた来週やりますよ。
Posted at 2006/02/03 15:13:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2006年01月28日 イイね!

九州モーターショーに行ってきた。

九州モーターショーに行ってきた。九州モーターショーのいいところ。
市販車のシートならちょっと乗ってもOK?なところ。
ここぞとばかりポルシェ、ワーゲン、アウディ、BMW、
日本の各メーカー車など色々乗ってみた。
外車ってシートのポジションがしっくりくるので
とってもいいですね。日本車よりもシートリフターで
座席の高さを低くできます。ゴルフが売れてる理由も
分かったような気がする。

ほかに
外側が広い車でもがっかりするぐらい中が狭い車もあるし、
Aピラーが致命的に邪魔な車もある。でも左側のアームレスト
位置、サイドブレーキ位置、フットレスト位置なんかは
うまく考えてほしいな。日産のティーダはよくできてる
けど、それよりも高い各メーカー車がよくできているとは
限らないのが不思議ですね。

ここでよく分かるのは日本車が総合的なバランスでは
非常に優れているところ。
大衆車でさえ、最近は衝突安全基準のテストで高得点をマークし
環境性能も高い。しかもABSにしっかりEBDのような
ブレーキを電子制御して横滑りを防ぐ機能もついてる車が
多くなってきた。燃費なんかは圧倒的にいいし、中のドリンク
ホルダーなど収納の多さもマル。

2列目の広さなんかは日本車がよい。最近ではブルーバード
シルフィーなんかが素敵。
外車は600万とか1000万のプライスタグがついてるので
内装がよくて当たり前だし、なんか感動するのがなかったなぁ、
というのが正直なところ。まあおっさんが偉そうに運転して
しまう気持ちは十分に分かる。

オーディオオタクとしては新型bBを語ると見せかけて
ここは三菱のアウトランダーについて。
ロックフォードのプレミアムサウンドシステム使ってる
というだけあって、純正なのになかなかのレベル。
低音もガッツリ出るし、キレもなかなか。
オーヲタ(オーディオオタク)じゃなければ、これで十分
なのではと思わせる。

話がそれてしまったけど、九州モーターショーはコンセプトカー
が少ないし、コンパニオンも年々減ってるみたいだし
なんだかなと思わせるところもあるけど、敷居が低いのが
いいのかもしれない。実際は市販車ショーのような
ものだし。

個人的には三菱が真面目で丁寧になったみたいなので
応援したいと思います。
ランエボとアウトランダーはほんとにいい車なのは
間違いないでしょう。


あー、でもなんだかんだで5時間ぐらいいました。
ただの暇人なんだな。おしまい。






Posted at 2006/01/28 20:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元@熊本ネタ | クルマ
2006年01月27日 イイね!

地元ネタ@ビデオ100 安さ、まさに祭り状態

1本10円で10本まで借りていいって、
これは神レベル。
しかも返却すれば、また10本まで借りられます。
今まで借りてなかったガンダムシリーズを一気に借りました。
31日までこの価格でやってますので
ガンガン借りまくりたいと思います。


もう一度言おう。

ビデオ100は神。

Posted at 2006/01/28 21:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元@熊本ネタ | 日記

プロフィール

ジャズとか洋楽が好きで、ときどきジャズ喫茶とか行ってます。普段の足は最近はチャリを使ってます。最近はユニクロと古着しか着てません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12 3456 7
891011121314
151617 1819 2021
22 232425 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックタイプRを事故で潰したので、 今度はふつうのシビックを買いました。 内装はタイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
力強さと端正なデザインは気持ちのいいものです。 自分なりにいじっているとそれに答えてくれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
珍しい色の愛車でした。 DIYオーディオ仕様で外装はフルノーマル。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
Gスカイルーフ FF ストームシルバー/内装:ブラック 2006年2月1日に中古で購入 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation