• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるるんのブログ一覧

2006年07月18日 イイね!

メガネは意外と奥が深いね

土日にバイトをしてるので、基本的に週休0日の生活に
なってしまって、いろんな事に手が回らない。

人に会うときは基本的にコンタクトをつけているので、
お目目も休みの日が無くてそろそろ限界です。
もてない部部長としては、そろそろキャラ替えをしたいところ
なので、メガネっ子になることにしました。

 最近はおしゃれなフレームを店内に沢山並べて、価格で勝負
っていうお店が増えてきてますよね。いわゆるオシャレメガネ
ってやつです。
女の子だったら、なんだかメガネをかけたほうがエロいというか
魅力がいっそう引き立つ。そんなメガネ。

そういうメガネに俺は成りたい。
いや違った。

とにかくファッション優先という雰囲気になってますが、
それに同調しつつも疑問を投げかけたい、ちゅうのが今回の
ブログです。

そもそも身に着けるものは服にしろ、革靴にしろ、時計にしろ
職人さんが一生懸命に打ち込んで作り上げるものでした。
メガネにだってきちんとした技術的な裏づけがあって
初めて快適なメガネっ子ライフがおくれるというものです。

毎度ながらジャズ喫茶のおやじさんから紹介してもらって
メガネの専門店に行ってきました。
そこで感じたのはメガネの奥深さ。
今まではメガネをなめてました。いや無知過ぎて
分かってなかったんです。

メガネはレンズ、フレームという実際に形として
あるものと、視力に合ったメガネを選ぶ&顔の形に合わせて
フィッティングさせるという技術面の2面があります。

まずは形から。

細かいことまでは分かりませんが、ガラスレンズの時代は
既に過ぎ去り、プラスチックレンズ全盛期となっています。
ここ数年でプラスチックレンズへのコーティング技術は
格段に向上したようです。
軽くて割れにくいという利点に、コーテングによって
傷つきにくく、拭き取りがしやすいという利点がプラス
されています。

しかし真のメガネっ子を目指すべくあえてガラスレンズを
選ぶことに決めました。
ブランドはツァイス。ドイツのレンズメーカーでカメラの
世界では有名だそうです。詳細についてはまた次回ということで。

フレームは残念ながら好きなものが置いてなかったので
アンジェラ・アキさんみたいな最近流行ってるものが
欲しいと伝えておきました。
なぜだか分かりませんけど、店員さんはきちんと意を汲んで
イメージからさらに実際に顔の感じに合うフレームを
探してきてくれました。
イメージを伝えるだけできちんとおしゃれなフレームを
探してくれるというのは驚きですね。

ここまではそのへんのお店でもどうにかなると思いますが、
大事なのはここから。

まずは自分にあった度数のメガネを作るために視力検査を
します。コンタクトを外した直後は乱視がひどいので、
基本はメガネで一日過ごしてから、メガネで来店して
視力検査をします。近視を矯正しつつ乱視も矯正して
立体的にものが見えるようになるのは感動しますね。

じっくりやりつつも無駄がない検査だったので、
眼科に行ってあまり上手じゃない人に測ってもらうよりも
満足できるものでした。

そして顔を見ながらメガネがあるべきところにかけられる
ようにするフィッティング。人によって顔の幅、奥行き、
左右の耳の高さ、鼻の高さが違います。
プロは一見しただけできちんとかけ心地の良いフィッテングを
してくれます。メガネをかけたときの疲れやすさや見やすさに
関係するので、これがきちんとできるお店がやっぱり
信用できますよね。
プラスチックのメガネでも熱を加えて耳周りの形に合わせて
加工してくれます。さらにヤスリなどを使って微調節も
してくれます。

プラスチックのものはつるしで使うものって思っていたので
目からウロコでした。

フィッティングはやっぱり職人的な経験による技術が必要
のようなので、おしゃれな雰囲気なんかだけでお店を
選んではいけないなというのが、今回の話でした。

現在注文中でレンズ加工してもらってるので出来上がったら
話の続きを書こうと思います。
Posted at 2006/07/19 03:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2006年06月30日 イイね!

トレの今月の結果は?

本当になんて言ったらいいのか分からないんですが、
結果的に根性無しを証明することになりました(汗
すいません。

体重、体脂肪率ともに変わらず。
以下なにを書いても言い訳がましいですよね。
失敗した理由はズバリ食生活と有酸素運動不足。

特に夜食は危険。地雷踏んでるようなもの。
ラーメンで推定700kカロリーなら、×1.5倍で
1050kカロリーぐらいは摂ったことになるみたいです。

だめじゃこりゃ。ダメだ自分。

一応握力が32→41kgまでいつの間にか回復してるんで、
7月こそは頑張ります(汗

目標は、またもや体重維持で体脂肪率をマイナス3パーセント
目指します。


Posted at 2006/06/30 21:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ・運動 | スポーツ
2006年06月29日 イイね!

5,000円から始める新歯磨き生活

やっぱり白い歯っていいですよね。
でも一生懸命磨くのは大変なんです。
お茶をよく飲むのでステインがひどくって。

そんな時には電動ハブラシ。
オムロンの音波式電動ハブラシを買って使ってますが、
磨き心地がグッド。それに振動で不快な感じにも
なりません。軽くて持ちやすく、デザインだっておしゃれ。
お値段は4,000円ぐらい。

普通の歯磨き粉付けて磨けば、
あれよあれよと白くなります。
しか~し、普通の歯磨き粉って研磨剤が入っているんです。
毎分2万回以上の振動ができる電動ハブラシを使って磨くなら、
電動カンナで歯を削り取ってしまうようなもの。

このままだと80歳をむかえる前に歯が無くなっちゃいます。
大丈夫か?こんなんでいいのか?

そんな時に使うのが「医薬品」と書いてある歯磨き粉。
研磨剤無しなので、電動ハブラシと一緒に安心して使えます。
だいたい1,000円前後で売ってあります。
今アセスってゆう名前のものを使ってます。

最初はちょっとしょっぱい感じがしますが、磨き終わりの
口の中のすっきり感を覚えてしまったらもう病み付き。
泡や研磨剤が残らないんで、うがいもそこそこでOK。
最初に電動ハブラシと使ってステイン着色が見て分かるぐらい
落ちたのには超絶な感動を体感できました。

とにかく手磨きがアホくさくなります。
朝と昼は手磨きなんですけどね(汗
今まで生きてきて、使ってなかったことにちょっと後悔。
奥さん、これお勧めですよ。
決してドラッグストアの回し者じゃありません(笑
Posted at 2006/06/30 03:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 暮らし/家族
2006年06月11日 イイね!

今週末も大会

今週末も大会ジムカーナの大会なのでEG6が圧倒的に多かったです。
インテRとランエボの速さが目立ちました。
まったりと見学しながら仲間と過ごせたので
いい休日でした。

この日一番の収穫はカプチーノを運転させてもらったことかな。
軽量FRターボで、しかもオープンで面白くないわけが
ありません。常にニヤニヤしながら走らせてました。

ホイールベースが短いからかよく分かりませんけど、
もの凄くハンドルの反応が早く、すぐに向きが変わって
くれます。ギアのシフトもコリコリ入って、むちゃくちゃ
楽しい車でした。


画像には
うちのぶーちゃんも左下にサイドミラーだけ写ってます。
Posted at 2006/06/12 23:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年06月07日 イイね!

ジャズ喫茶存亡の危機

ジャズ好きには大変深刻な問題が進んでいることを
いきつけの喫茶店のおやっさんから聞きました。

なんでも某協会の徴収する上納金みたいなものがハンパな
金額ではないらしく、きわめて内輪の集まりに対しても
容赦なく収めるように言ってくるそうです。

ラーメン屋さんで流している音楽に対して月あたり約6万円。
某公共施設で週に一回集まってSPレコードを内輪で
聞きあうだけで、公共施設に対して2万円。

ピアノ演奏者がいるバーなんかには月うん十万円単位だそうで、
まともに商売ができるわけがありませんね。
裁判で争ったそうですが、負けてしまって過去の分まで
合わせてうん百万円も請求されたとか。

集めたお金がきちんと著権利者に渡っているかも不明ですし、
毎回どの曲を流したのか把握できずに、適切に著作権利者に
分配されるのか大いに疑問があります。

ついにいきつけの喫茶店では商売をすることを断念するそうで、
ものすごく迷惑な話です。喫茶店で聞いて気に入ったCDを
ちまちまと買っていたのですが、そういう機会もなくすこと
にもなるわけで。

駐車禁止の話もそうなんですが、ある特定の者だけの利権が
からむと世知辛いなあと。

あ、でもいきつけの喫茶店は元から赤字覚悟でやってるんで、
お金をとらない形で腹いっぱい聞かせてくれるように
なるそうです。ここらへんは人間の器が違うというか
さすがだなと感服しました。
Posted at 2006/06/07 23:46:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ・CD | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

ジャズとか洋楽が好きで、ときどきジャズ喫茶とか行ってます。普段の足は最近はチャリを使ってます。最近はユニクロと古着しか着てません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックタイプRを事故で潰したので、 今度はふつうのシビックを買いました。 内装はタイ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
力強さと端正なデザインは気持ちのいいものです。 自分なりにいじっているとそれに答えてくれ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
珍しい色の愛車でした。 DIYオーディオ仕様で外装はフルノーマル。
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
Gスカイルーフ FF ストームシルバー/内装:ブラック 2006年2月1日に中古で購入 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation