• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shuuzaku(シュウザク)の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2012年4月22日

PIVOT 3-drive・AC クルーズスイッチの連動〔出来るかな?汗編〕 準備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
PIVOT 3-drive・AC クルーズスイッチの連動の為の準備をします。

フィットハイブリトのACスイッチを流用します。
2
写真では解かりずらいですが、赤で囲ったツメを精密ドライバーの-で4ヶ所抉りながら外します。
3
赤で囲った+ネジを4ヶ所外すと分解できます。
4
イルミのLEDを青に交換する前にLEDテスターで、
LEDの点灯不良が無いか確認してから作業に入ります。

購入先はこちら
http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx
5
いきなり点灯状態です(笑)

LEDの交換方法やCANCELボタンの独立使用する為の
作業は、
ちょこっと改さんの整備手帳が解かりやすく記載されていますので
そちらを参考にされると良いです。



ちょこっと改さんの整備手帳http://minkara.carview.co.jp/userid/937531/car/816489/1770120/note.aspx
6
LEDの交換後は、黄色で囲った薄い膜を切り取らなくてはいけません!(LEDの飛び出しの為)
7
私は写真の様なデザインナイフで切り落としました。
8
元通り組み付けて、9V電池にて点灯確認。
キレイに点灯して良い感じ。

純正のイルミは、9V電池をつないでも室内では
点灯を確認できない程暗くて・・・!!
最初、配線図を自分が理解出来てないの?って焦りました!!
照明を消したら薄っすらと点いてましたけど(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車大会‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

ステアリング交換‼️

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://twitter.com/shuuzaku2/status/1280175530998808576?s=21

おはようございます♬

昨夜、LIVE812での配信で

絶対に使えないCDシリーズを

YouTubeにUPしました♬

これは一聴の価値あり🎧推奨♬」
何シテル?   07/07 09:49
ご覧頂きましてありがとうございます。 カーオーディオ研究家 とライバーをしています shuuzaku(シュウザク)と申します! ホンダ ストリームRSZ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ご覧いただきまして、ありがとうございます♪( ´▽`) 先日、株式会社YAIZOOとタレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation