• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take☆の"ベール君" [ルノー ルーテシア ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2017年10月15日

リアガラスウェザーストリップモール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずは、リアガラスウェザーストリップモールを取り替えた写真から。
ゴムが裂けてボロボロになるのは定番のようです。
ボロボロの写真を撮り忘れていました。

ディーラーではリアガラスを取り外して作業を行うようですので、それなりの作業費が掛かります。
今回はガラスを外さず、DIYで作業を行いました。
2
ゴムモールはガラス面の裏側に両面テープで貼られています。
千切れないように注意して引き剥がします。
3
モールを剥がすと、モールの隙間に入っていた汚れが現れます。
一応、濡らしたクロスで拭き取りました。
4
ガラスの裏側には、両面テープの糊が残ったので、カッターで糊を削り取りました。
ガラスの上方と下方はガラスとボディとの隙間が小さいので糊は出来るだけ取った方が良いです。
5
純正品をディーラーにて購入しました。(部品代はパーツレビューでご確認下さい。)
朱色のテープの箇所が両面テープで、この面をリアガラスの裏面に貼り付けます。

海外の取り付け作業の写真では、ゴムモールを差し込んだ後に、このテープを引き剥がして貼り付けているようでした。
その方法を試みたのですが、糊が多少残っていたせいか、ゴムモールにテープが付いたままでは、ガラスの上部付近を差し込むことが出来ませんでした。
その為、先にテープを剥がしてから、ゴムモールを差し込んで、内張剥がしを使って裏側からガラス面へ圧着させました。

2017/11/12 追記
ガラスとの隙間が小さいモールの上下の部分の両面テープを取ってしまってから装着する方が簡単で良いかも...(次回の作業の為の備忘録です。作業される場合は、自己責任でお願いします。)
6
運転席側
7
ドアを閉じたところ。

もっとも、交換前でもドアを閉じたら、裂けていることは分かりませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン修理と新たな疑念

難易度: ★★★

ブレーキのエア抜き

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

ラジエターリザーブタンク交換

難易度:

エアコン不調

難易度:

カーフィルム貼り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これから組み立てと設定かな...」
何シテル?   08/12 15:31
ドライブが好きです。 オフミやイベントがあれば誘って下さいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SURDOCA シートバッグポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:03:42
Life with a focus 
カテゴリ:focus
2005/09/03 23:25:52
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア オランジュ君 (ルノー ルーテシア)
ルーテシア3RSを車検の為に預けに行った時に試乗したのがきっかけで購入。 テックパックが ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ベール君 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
注文生産色 ベール アリエンM(DNR)が鮮やかで気に入っています。 全長×全幅×全高 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) RS君 (フォード フォーカス (ハッチバック))
インペリアルブルーメタリックが美しい 全長×全幅×全高=4183×1772(1998)× ...
ポルシェ ケイマン ケイちゃん (ポルシェ ケイマン)
987後期型 オプション ・18インチケイマンSホイール ・スポーツクロノパッケージ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation