• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3rd→C(サードシー)のブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

レーザーカット!

最近子供2人だけでお風呂に入らせるのですが

だいたいはふざけながら入っているので、うるさいのがデフォなんですが

先日物凄くシーンとしているので、もしかして溺れたか!!!と思い

おそるおそる扉を開けると、2人してチ○チンをひっぱって

どこまで伸びるか競争してたそうです・・・

うちの子大丈夫でしょうか・・・

将来心配です。




2ヶ月ぶりの更新です。

そうとう多忙、繁忙期で中々更新できませんでした!

そうそう!カッティングマシンに続きレーザーカットの機械を導入しました。

導入と言ってもショップじゃないですけどねw



まず買ったのは60Wのレーザーカット&彫刻機です。

1cmアクリルはカットできちゃう優れものです。

そして購入後ですが、何故か局留めだったので引き取りに来てくれと連絡。

取りに行くとびっくりですw

でかすぎ・・・






男4人でなんとかって重量です。

家に下ろすのに後輩と先輩に頼んでやっとこ下ろしました!

が・・・

機械でかすぎて自分の部屋に入らず、玄関に設置w

うちのレディカカーは納得いかず・・・

ガレージに置けとw

ガレージにも置けない大きさなので何とか説得して玄関に・・・







そして自分の作りたい物を次々と製作♪

まずは310Cオリジナルキャップ!






こちら何故かインスタにUPした所、購入者続出でびっくりしましたw

そしてコレに続き、バイバイハンドのクレージュバージョンやツリーバージョン!









そしてやっぱりキーホルダーやゴルフネームタグ製作もご注文多くてびっくりです。

先程も20個作ってましたw










そしてやはり夏はこれですね~







こちらは注文の数が凄すぎてびっくりでした!

アクリルカットは煙は出ないのですが

木をカットや彫刻は物凄い煙が出るのでカカーが嫌がりますw

レーザーは週末の昼間やれと・・・




アクリルって買うようになって分かったのですが

結構値段するんですね~

ミラー板なんてヤバイ値段です。

貴方だけのオリジナルキーホルダーを製作出来ますので

気になった方いましたら1つよりお作り出来ますので

御相談下さいね~


そんなこんなで最近はステッカーとレーザーの両方をやるようになったので

貧乏暇なしですw





8月11日の山の日は富士山へ登山してきました。







富士山は5回目ですね・・・

今回の登山は最悪もいい所でした。

出だしから雨。

ずっと雨、ずっと渋滞。

8合目から雷雨。

雷が目の前の雲で光り、死ぬかと思いました。

6回目登山は自分の中では無いですねw




先日は日曜大工。

屋根を作り、子供のチャリ置き場を製作しました。








最近のまとめはこんな感じですね~

明日は久しぶりにバーベキューでもしようと思います♪






Posted at 2017/09/08 23:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と関係無いブログ | 日記
2016年02月22日 イイね!

合宿教習!

知り合いからライチを貰ったのでライチ酒を作ろうと

酒とレモンを購入して 、さぁライチを洗うぞ!

と、ざるに出したら一口サイズのサーターアンダギーでした。

みなさんこんばんは。

最近忙しくDJ1全く手つけておりません。






あ、そういえば今年も旧原付イベントやるそうですよ~

確か場所は去年と同じ場所で4月10日の日曜日ですね!

きっと詳細は近日中に雑誌の方に記載があると思います♪

会場でお会い出来ましたら声かけて下さいね!






そして最近ですが、ずーっと免許取得の為、合宿教習に入っていました。

1週間の期間で移動式クレーンと大型特殊免許を取得してきました。

これ値段結構するんですね~合宿費の食事代込みで総額22万と結構な額で・・・

行った先は那須クレーン学校!

その隣には那須自動車教習所があり

大型特殊は教習所での取得で4日間です。

移動式クレーンはクレーン学校で6日間での取得でした。

まずは教習所↓








ドキドキしながらの入校式、そして乗車。

やっぱりいるんですねー

嫌な教官(;´∀`)

この歳になっても嫌味言われたり、上から目線、命令口調と・・・

イライラMAXです。

キレたら判子もらえない!と、舘ひろしの「免許が無い」を思い出してしまいましたw

「先生!判子くれよ!」って・・・

ここの教習所は2度と行く事は無いと思うぐらい態度悪い教官が多かったです。

大型特殊も取得出来たので戦車や除雪車、ラフター乗れるようになりました。




そしてお次は那須クレーン↓






こちらは8時間乗車と最後に卒検です。

いやー難しいのなんのって・・・

風で揺れるし、横揺れは止めれても縦揺れがコツがつかめず・・・

床に番号が振ってあり、何番に持ってってーとか言われ

そこに荷を持ってきます。

移動の際は地上高2m確保で水平移動です。

途中、障害物があり、それを交わしながら運んでいきますが、

簡単そうに見えますが最初からうまくは行きません(;´∀`)









教えてくれてる先生はみんな年配の方で、なまりが凄いのですが

とても面白い方ばかりw

操作してる最中に先生の趣味の話になり、そっち夢中で集中できなかったり・・・

そして卒検の日!

見事に風邪の悪寒が・・・

操作中ブルブル振るえながらの操作で、結構点数が危なかったです。

それに見るに見かねて他の先生が病院を押さえておいてくれたので

卒検終了後、急いで病院にGO!

熱40度ありました:(;゙゚'ω゚'):

インフル確定です。

卒検も終わってしまい寮も明け渡してしまったので

那須から茨城へ帰るしか無いのですが、熱は40度・・・

朦朧とするし、目回るし、歩くとフラフラ。

かなり気合入れて自走で帰りました。





合宿は新鮮でしたが帰りにインフルと言うお土産をもらってしまい

最悪でしたがいい思い出になりそうです。




Posted at 2016/02/22 21:40:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車と関係無いブログ | 日記
2015年09月13日 イイね!

災害復旧・・・

この度、東日本豪雨での被害は寛大でした。

たくさんの方が被災し、現在もまだ復旧のメドが立っていない地域も存在します。

そんな中、自分に出来る事は?

お金の寄付?

そんな大金もってません。

炊き出し?

財源が無いのでそこまでの材料が買えません。





体があるじゃないか・・・

そう考えた自分はネット上で色々拡散している情報をかき集め

現地の方と連絡を取り、丸半日情報収集に徹しました。

ほぼ壊滅になった常総市はまだ現段階ではボランティア受け入れはしてないとの事

その前に人命救助優先で自衛隊が動いているとの事で、

ボランティアは16日からの受け入れ予定だそうです。




そこで色々調べていると栃木県白鴎大学付近も寛大な被害だったそうで

現地へ連絡すると、大学周辺は電話は繋がっておらず

ようやく市役所へ連絡が取れ、復旧支援の旨を伝えると

物凄くありがたいとの事で、昨日の12日早朝から現地へ行ってきました。

現地へ行くと他県ナンバーの支援者が数多く来ており

都内、神奈川、千葉に群馬、関東全域のナンバーがあちこちで見られました。

集合場所へ行くと、水没車両も多く見られ、レッカー屋さんがあちこちにいました。

単独の若い女性も沢山来ており、偉い!と内心思っていました。







受付を済ませ、困っている家庭への支援との事で

4~5人、1チームになり、各家庭へ派遣される形でした。

自分は西郷弟と行ったので、他2人は単独の都内の方と群馬の方の

4人チームとなりました。

そして何故か、防毒マスクに完全防備で行った自分がチームリーダーになってしまいました。

西郷弟と、防毒マスクはちょっとやりすぎたな・・・と反省。









そして派遣されたご家庭ですが、1階は全滅。

このような時に理不尽かとは思いますが、皆様にこの災害の酷さを分かってもらいたく

写真を数枚撮らせて頂きました。

こちらは水位です。









畳は水を含み、相当な重さです。

大人3人でも厳しい重量でした。







タンスも水を含み、膨張した影響で扉や引き出しが開かず

中の衣類も濡れて、大人4人でも持ち上がりません。

家主さんの要望でタンスをバールでこじり、バラしながらの作業となったので

時間も結構かかりました。

タンスは少し斜めにするだけで中から滝のように水が・・・




家主さんはじめ、その親戚や、いとこ全員で家中の物を外に出し

休憩時に会話していると、みなさん声を揃えて言ったのが

まさか自分の実家がこんな災害に会うとは思ってもみなかった。と・・・

そして男手が少ないこの家にボランティアとして4人の男手が来てくれたのが

なにより感動し、涙が出そうだったと言っておりました。

私達も恩返しでは無いけれど、どこかで何かあった時は

自分達に出来る事を考えて行動に移したいと言っておりました。

こうして、1人でも多くの復興ボランティアの方が増えればいいなと・・・

災害大国の日本、明日は我が身、人事ではありません。

ましてやこのような状態を野次馬根性で他県ナンバーが来て

写真を撮っていたら御立腹する気持ちも分かります。




話が逸れましたが、家の荷物も出し、内部の泥もかきだし、

水で流し、全ての清掃を終え丁度集合時間となりました。

最後に名前や住所を聞かれましたが、伝える事なく、家を後にしました。



集合場所への帰路、ゴミの集積場には大量の瓦礫。






田んぼや畑も壊滅。






被災された皆様、頑張って下さい!



常総市の復旧ボランティアは16日より募集予定だそうです。

自分は22日か23日の参加を予定しております。

みん友さんで、是非参加したい。又は1人ではちょっと・・・

と言う方がいましたら予定が会いましたらご一緒しましょう!

常総市社会福祉協議会 TEL:0297-23-2233
Posted at 2015/09/13 18:35:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車と関係無いブログ | 日記
2015年05月10日 イイね!

ゴールデンウィーク~

先日上の子に「将来何になりたい?」

上の子「んースパイ!」 

って・・・そう自己申告している時点でスパイはムリだと思った3rd-Cです。

みなさんこんばんは。




GWどうでしたか?

みなさん楽しそうな記事が多いので、自分も書かなくてはと思い書いております。

やっぱ3rd-CはGWもどうせバイク弄りだっぺ?とか思われそうなので

ここはやはりリア充アピールしないと・・・

そこまでバイク基地外ではありませんw




確かにGW休み関係無しで何かと動いておりましたが

休みの日はBBQ BBQ 7輪と充実していたと言うか

2日酔いどころか3日酔い4日酔いぐらいまでいってました・・・




あつらえで作った大型鉄板でBBQです。












先日完成いた外向きオーディオも朝から晩までずっとBGMとして参戦♪











子供たちもいっぱい集まったので楽しそうでした(´∀`)

いい思い出になったようで良かった♪









そしてそして!

栃木の祭レーシングさん達のYOUTUBEがUPされたようで

見せて頂きました♪




Posted at 2015/05/10 21:01:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車と関係無いブログ | 日記
2014年06月08日 イイね!

本日の作業♪

先日身内で不幸があり、うちの親と親戚一同で納骨した際

うちの親が大きな声で「だれかガッチャマン持ってるー?火つけるやつ!」と・・・

それはチャッカマンじゃ・・・

みなさんこんばんは、3rdCです。




本日はフルマークちょこっとやってきました!

ボアは組み上がり、ハイギアも終わり、サクっとエンジン載せて

プラグの番数を上げるのに、プラグの在庫が無かったので近所のバイク屋へGO!

1件目は在庫無し、2件目のサビれた曰く付きのバイク屋へ・・・

お目当てのプラグがありました!


が・・・


お会計800円!

たけぇぇぇ!

しかも箱がだいぶヤレてます・・・







これ大丈夫かよー!と思いながら箱開けると・・・








ぉぃ・・・


一気にやる気なくなりました(;´Д`)




そんな時、後輩から連絡♪

なんでもカートのエンジンをかかるようにして欲しいとの事!

カート・・・

そんな物やった事ありません(;・∀・)






異様にキャブでかい・・・






何年もかけてなかったみたいで倉庫保管だったので

ピストンはクランキングOK!

キャブ掃除してピストンにオイル少量垂らして、いざ始動!

と、おもきや・・・

セルが無い。。。

どーやってエンジンかけんの・・・

聞くと、まずプラグ抜いて、キャブを手で塞いでタイヤを回してガソリンを送るらしいです。

キャブにガソリンが行ったら、今度はタイヤにロープ巻いてタイヤを回してエンジン始動らしいです。







すんげー( ゚д゚)ポカーン

こーやってかけるなんて知りませんでした。。。

でも久しぶりの始動なのでなかなかかからず・・・

最後は押し掛け!







初めてレース用のカート乗らせてもらいましたが、かなり面白いんですね~

しかし音がうるさいのにはびっくりしましたw

なんでも今年中にレース復帰するらしいので、フルレストアするそうです(´∀`)





Posted at 2014/06/08 21:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と関係無いブログ | 日記

プロフィール

「@がらくたよつや 様 何か意味深ですね(;´∀`)」
何シテル?   05/07 20:20
茨城は東海岸に住む3rd→Cです。 車をこよなく愛すDIY好き浜っ子ですw DIY暦はかれこれ十数年・・・ 出来そうな事はなんでも挑戦w 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆かいとPAPA☆さんのホンダ タクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:26
三陸ワカメさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:21:03
街道888レーシングさんのヤマハ パッソーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:20:20

愛車一覧

ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
レストアしながらDIYしてるペリカンジョグです。 仲間とツーリングしながら楽しんでますw ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
ホンダ タクトフルマークS(aero 50) * スーパーDio(AF27)エンジン載 ...
ホンダ スカッシュ 車高短カスタムスカッシュ (ホンダ スカッシュ)
不動状態からほぼワンオフにてDIYで制作、 制作期間は4ヶ月。 *ライブディオ中期エン ...
輸入車その他 謎 手がけたオーディオ達の一部w (輸入車その他 謎)
今まで過去に製作してきたオーディオの一部ですw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation