• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月24日

悲劇は突然に ローラーマン、アスファルトに散る!(痛

今日は昨日準備していた支援物資を熊本県の御船町役場と社会福祉協議会へ届けに早朝から出かけまして


まずは国道218号線で山都町方面へ向かいますが


高千穂町内では数か所落石がありまして


山都町へ入ると屋根瓦や外壁が剥がれ落ちている家屋が目立ち始め、国道445号線で御船町方面へ向かうと自衛隊の車両も凄い台数が走っていました。
途中で落石や路面の亀裂に陥没、更に役場まで10km手前辺りが崖崩れで通行止めになっていましたがPHVのカーナビが随時最新の情報と迂回路を案内してくれたお陰で順調に御船町内まで行く事ができまして


午前8時前に御船町の社会福祉協議会へ無事到着し、職員の方へ求められていた資材の一部(防塵マスク120枚・皮手袋10枚・柄の長いほうき4本・ちりとり4個)をお渡しし、念のためにと追加で積んで来たマスク500枚と500mlペットボトルのお茶1ケースも要りますか?と聞いてみたところ、是非という事でしたので一緒にお渡ししてきましたが求められていた以外の物まで大変喜んでいただけたので良かったです。

御船町の社会福祉協議会では現在、災害ボランティアセンターの設置を準備中で、その開設とボランティア活動で使用するこちらの資材が不足しているそうですので支援が可能な方が居ましたら問い合わせていただけると幸いです。

その後は社会福祉協議会の隣にある御船町役場へ行きまして、こちらでも不足しているという支援物資の一部(土嚢袋100枚・布ガムテープ10個・100mと50mのロープ各1個・単一と単四の乾電池)を役場の職員へお渡ししたら、こちらもとても喜んでいただけたので良かったです。(その後続々と支援物資が届いたらしく、本日の午前11時時点で保管場所のスペースの関係から支援物資の受け入れを一時停中止したようです)


物資を渡し終えたらトンボ返りで戻りますが御船町内は屋根瓦や外壁が剥がれ落ちている家屋が多数見られ、地震の激しさを物語っていましたが不足しているという支援物資の中でブルーシートや土嚢袋が求められている意味が良く判りました・・・
道中も崩壊している所が多数見られ


国道445号線が崖崩れの為通行止めなので途中迂回路を走りますが


巨大な落石や道路もあちこち亀裂や陥没が起きているので


迂回路を慎重に進んで行き、再び国道445号線へ合流し


高千穂町方面へ戻って行きますが帰りの道中もあちこちで凄い数の自衛隊車両を見かけました。前を走っていた自衛隊車両は馬見原の手前で高森町方面へ左折して行ったので恐らく南阿蘇へ向かって行ったのではと思われますが特に給水車が多く見られました。


県境にある五ケ瀬町の物産館でトイレ休憩しようと車を降りて右ポケットの中にあるリモコンでドアロックして歩き出したところで悲劇がおきまして・・・(汗

この写真を撮った後、振り返って歩き出した瞬間、地面が陥没しているのに気が付かず、段差で不意に右足首を捻り右前に大きくバランスを崩してしまい、おっとっと!と、姿勢を立て直そうとしましたが既に上半身が前方へ大きく傾いていたので姿勢を立て直そうとすればするほど前方へ加速してしまいまして←想像してみて下さい(笑

リモコンを操作するのに右手をポケットに入れたままでしたので受け身も取れないまま見事に転んで右の顔面から肩や腕、両膝を地面に激しく打ち付けてしまいましたが・・・
これぞ正にリアル自爆!(恥


直ぐに立ち上がって怪我の状況を確認してみると不意にフル加速で走らされた為、靴は両足共見事に脱げ落ち、顔面の数か所と口の中を切って出血、右肩から腕、両膝に打撲と擦過傷を負ってしまいました(痛

思えば数カ月前に妻とジョギングしていた時も歩道の中央にあったグレーチングの端に5センチ位の段差があって、同じように不意に足首を捻られて転びかけた事があったので、もしかしてこれって初老の影響なんだろうか?若い頃はこんな事無かったのに~と思いつつ、いろんな意味でイタイ自分と体を労わりつつ、トボトボと帰りまして(悲

帰宅後は修行走をするつもりでしたので朝早く出て早く帰ってきたのですが帰宅すると同時に本降りの雨となり、午後から予定していた修行走もできなくなったので・・・

何ともついてない一日となりましたが、微力ながら現地で不足し必要とされていた支援物資を直接届けることが出来たし、帰宅途中に突然起きてしまった悲劇(笑)でも骨折などの大怪我にならなかったし、これを教訓にもう若くないんだ(安心してください、老いてますよ)と自覚し普段から足元に気を付けなければと思えるようになったので、これもある意味運が良かったのかもしれません?←時より涙を滲ませながら書いてますw

帰宅後は夕方に雨が上がった隙を見て妻の運動不足解消と気分転換を兼ねてウォーキング&スロージョギングで汗を流してきました。


そして今日は嬉しいニュースがありまして。
詳しくはこちら↓
福岡南部区間が開通=北九州と宮崎結ぶ―東九州道

ついに宮崎~北九州までの高速道路が全線開通しました!
陸の孤島と言われ続けた宮崎県も、これで北九州方面が近くなりましたね~感謝感謝ですm(__)m

何だか色々あった1日ですが明日からまたハツカネズミ行為を頑張りますかね(嫌

今日のデータ
ウォーキング&スロージョギング
時間 53分
消費カロリー 未計測

ブログ一覧 | 平成28年熊本地震 | 日記
Posted at 2016/04/24 18:32:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

The Style Council ...
kazoo zzさん

【新製品情報】90ノア/ヴォクシー ...
VALENTIさん

モンスター👾とウォッシャー❣️ダ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

朝の一杯 6/17
とも ucf31さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

朝から暑いっす🥵月曜日久しぶり‼️
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2016年4月24日 19:54
支援活動お疲れさまでした。お体大丈夫でしょうか。ご自愛ください。とても痛そうです。

こちらのブログにある、この場所にどんな物がどれだけ足りないという情報。なぜマスゴミは流さないのか不思議でなりませんでした。その上被災者の邪魔ばかり避難所で繰り返す奴等には本当に腹が立ちます。
コメントへの返答
2016年4月24日 20:54
自虐的なブログですみませんでしたm(__)m
汗掻いて顔を拭いたり風呂に入ったりした時に無意識に傷口を触れたりするのが真面目にイタイとです(笑

そうなんですよね!今はボランティアも熊本市内や益城地域を除き原則現地在住の人に限られていますし、ボランティアも支援物資も完全に飽和状態のようですがニュースに取り上げられていない規模の小さな自治体ではこのように現時点でも支援物資が足りずに苦労している所があるにも関わらず、本当に必要とされている情報を報道しようとする事をしないマスゴミなんて要りませんよね!(怒
今大事なのは本当に必要とされている現場の声と本気で支援したいと思っているボランティアをマッチングさせる事だと思います。
2016年4月24日 21:10
てつさん
ご支援 ご苦労様でした!

しかし…
怪我をされても まだ運動をされるとは…

凄いです!
お怪我 お大事に!!
コメントへの返答
2016年4月24日 21:59
初老による運動能力低下を実感している今日この頃です(涙

2016年4月25日 0:51
支援物資移送ご苦労様でした!怪我は大丈夫でしょうか?(^_^;)そうなんですよねー気持ちは若いと思いつつも身体は確実に衰えていく…切なくなってきましたw
コメントへの返答
2016年4月25日 21:13
思い出したら自分でも切なくなってきました(笑
2016年4月25日 6:46
早朝より御船まで支援物資輸送ご苦労様でした!
思いの外、御船周辺も地震で被災しているんですね。。この前。息子とドライブしたときの風景が変わっているので驚いています。

自爆の件、大丈夫でしょうか?!今日あたりいたる所が痛んでいるのではないでしょうか?!私もかなり足元が弱くなっています。足を上げたつもりが段差に躓くなんてよくやります。仕事柄、建設現場に行くと毎回のようにヒヤリとしますよ~。体力的には初老ではありませんが、運動神経は間違いなく衰えているんでしょうね・・・(涙)。

今週は雨マークが多いです。。お互いハツカネズミ行為を頑張りましょう!
コメントへの返答
2016年4月25日 21:25
殆ど報道されませんが御船町は被害の大きかった益城町や熊本市の隣なので実際の被災状況はかなり深刻な事態になると思います(汗
山間に暮らす高齢者も多く僻地の為近くに避難所が無いので公民館等に自主避難しているみたいですが避難所に指定されてないので未だに支援物資も届かず今でも不便な暮らしをしているようです。
被害の大きかった地域ばかりに目が行きがちですがこのような所にもしっかりと目を向けて対応して頂きたいものですね。

自爆は真面目に痛かったですが骨や歯が折れなくて本当に良かったです(涙
やはり強打した顔面と右肩のダメージが大きく、顔は殴られたようになっているので取引先から色々言われましたので初老の影響で顔面着地で派手に転びましたと答えておきました(笑

プロフィール

当ブログへようこそ♪ タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意味です。 (ちなみに2つ並べると てきとう という意味になります:笑) 元...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

忘れてはならないもの 知覧特攻平和会館は涙無しではいけない 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/09/01 00:09:53
 
【テキサス親父】慰安婦問題に少しの理論を適用すればバラバラに崩れるぜ! 
カテゴリ:シナ・朝鮮の嘘、捏造
2015/08/26 01:02:17
 
【静ちゃんへの手紙】~神風特攻隊員の兄と幼き妹~ 
カテゴリ:大東亜戦争史
2015/08/24 23:39:14
 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
30プリウスから1年落ちのPHVに乗り換えました。 目的は妻の日常の通勤や買い物をEVの ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
フロートボート改 他釣り関係 水上でくるくる回転してしまうフロボをワイドに改造しフットコ ...
ホンダ QR50 ホンダ QR50
XR100と共に子供達用に楽しんでました。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
とても楽しいバイクで3~4台乗り継いだような気がします(笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation