• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOKOKO-KOKOKOの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2013年3月9日

ロアアームバー フロント・リア 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートバックに「リジカ」の話を聞きに行ったのですが、なぜか勢いでロアアームバーを購入、翌週に取付となりました。
2
リアの映像
3
フロントの映像 あまりうまく取れていなくてスイマセン
4
インプレッション
きついコーナやバイパスなどでUターンした時にしっかり感が増した感じがします。
予想外だったのですが、高速道路の継ぎ目などを乗り越えた時の「突き上げ」感がマイルドになったような感覚があるのですが、
思い違いでしょうか?補強部品の効果として期待できるものではないと思うのですが、やっぱり突き上げ感がマイルドになっているような・・・
しつこくてスイマセン。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正アッパーマウントとベアリング

難易度:

車高調整

難易度:

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

クーラント補充&エア抜き

難易度:

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月18日 19:14
もしかしたらですが

ボディーがしっかりした分
よじれが無くなり足がきちんと動くように成ったのかも

あくまで推測ですが、、、、、
コメントへの返答
2013年3月18日 22:06
なるほどですね。
全体的にですが、バタバタ感が軽減された感じはしてまして、
それにつられて、、、足が動けるようになったんですかね?
アテンザの足回り 私好みのかためで気に入ってはいるのですが、
高速などの段差を乗りこる時の「突き上げ感」だけが気になってました。
でも、ロアアームバー付けてから、ちょっとトヨタっぽくなったって感じですかね。
贅沢なんですが、普通に走るときは「アテンザの足回り」段差などを乗り越える時だけ「マークX」
みたいな柔らかさが理想なんですが、今回ちょっとそんな感じになってきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2013年3月18日 22:49
あっ、こちらこそです

足のセッティングってほんとむずかしいと思います
純正は物凄く研究されて着いてるものだと感じます

一気に交換してしまう方も有りだと思いますが

補強バーでもですが
タイヤの銘柄変えるだけでかなり変わりますよ
安い商品ではないですが
突き上げ感対策なら高級サルーン系のタイヤ
BSならレグノ
Yokohamaならデシベル
車を自分風にするのは良いですよ~

それに改造ってマフラー変えたり車高落とすだけじゃないと思ってます(笑)
コメントへの返答
2013年3月20日 0:41
>足のセッティングってほんとむずかしいと思います
>純正は物凄く研究されて着いてるものだと感じます

そうなんですよね。。 整形手術みたいなもんで、変にいじり出すと、バランスが悪くなるというか、こっちを直すと、あっちとのバランスが悪くなって・・みたいなループにハマってしまいそうで・・

タイヤって意外と変わるんですよね。ちなみに私のアテンザ 17インチの純正 ブリヂストンの「TURANZA T001」なんですが、これってどうなんでしょうかね? http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2012112001.html

そんなに悪そうな感じもしないのですが、これってレグノのブランド違い?違う製品? (コスト削減モデル?)なんかタイヤ変えたくなってきたな〜

変なところチューニングするより効果ありそうですよね、本当!

プロフィール

学生時代から車大好き!この10数年 子供中心のカーライフでただの移動する道具として使ってましたが、子供も大きくなってきたので、私の楽しいカーライフを目指しており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KKKKKKさんのマツダ アテンザワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/18 08:32:26
GJアテンザ 運転席ドア内装取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/20 18:27:46
(パーソナルCARパーツ) キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/18 23:19:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴン 楽しんでます。みなさんよろしくお願いいたします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation