キー抜き忘れ&ライト消し忘れ 他車(社)流用改造&自作 その1
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
JA4トゥデイのキー抜き忘れユニット欲しくて探してみたけど全然見つからないのと
ヤフオクとかで出てきても、めちゃくちゃ高沸するし
リレーを使ったライト消し忘れ機能追加も微妙・・・
←の写真はビート純正ね
じゃあ誰もやってない事をやろうと、思い切って自作しようと妄想した
PIC使ってSDカードに記録した音ファイル再生していろんな音出したり
「ご主人様キー抜き忘れてますよー」とか「ライト消し忘れてるよ、全くドジなんだからっ!」とか喋ってくれたりとか
うはw夢が広がりんぐ
…
とか思ったけど、そんな知識も技術も俺には無かった事に気づくorz
仕方ないので、自分の力量で作れる回路と流用の組み合わせで行くことにする
2
-目標-
・誰もやってない事が前提
・せっかくなのであの目覚ましアラーム音は却下
・出来るだけ純正っぽく仕上げること
・流用パーツが手に入りやすいこと
・安全かつ壊れないこと
(足元のユニットなのでケーブルだらーんとかNG)
・いつでも純正に戻せること
・なんなら売り物になっちゃいそうなくらいのクオリティに(`・ω・´)
(需要あるならマジ作って売っちゃうよぅ)
3
で、まずあの目覚ましアラーム音・・・
ユニットを開けるとIC制御でブザーを鳴らしている模様、ブザーは回路内蔵のモノではなく、ICで周波数信号を出してるっぽい
その他回路の流れはと入力極性の反転スイッチ&その他って感じで分かったけど、問題はIC
ICの仕様を検索したけど情報がなく、純正ユニットをいじってどうにかなるものでもなさそう
じゃあどうするか?
はい、諦めますw潔く諦めますw
純正ユニット改造は潔く諦めるぜぇ?
ワイルドだろぅ?
4
では流用だってことで
何が使えるかなぁ?と色々物色
車種によってはメーター内に組み込みだったり別ユニットだったりと結構めんどくさそう
そもそもそこをどうこうしようって人が居ないのか、キー抜き忘れで検索して引っかかるのはビートばかりww
そもそもどんな音がいいか?
やっぱりあの「ポーンポーン」って音がいいよね
知り合いの車であの音がすると、なんとなく「クソッ!」って思う
トヨタの「ポーンポーン」音は踏切みたいで嫌い、そもそもトヨタ嫌いw
他に何かあったかなぁ?日産?三菱?
色々調べていく中で
探しました!一生懸命探しました!!そして・・・見つけました
5
スバル レガシィ
BE5/BH5(ワゴン)
です
これなら部品取り車がたくさんあるからパーツ取り放題(オィ
さらにBE5/BH5以降ならキーシリンダーライトを遅延消灯させる機能もあるとか
すっげ!まじすっげ!
スバル嫌いじゃないです!!
ですが残念なことに、そのままポンというわけには行かなそうです
・ライト消し忘れアラームがない ヽ(・ω・)/ズコー
(それが欲しいのに本末転倒)
・キーSWトリガーがプラスコントロールである
(メーカー間で統一してよね、めんどくさい)
・コネクターをどう処理するか
(足元のユニットなのできっちりまとめないと危険)
そこは対応させるためのユニットを自作して対応させちゃいましょう!!
ってことで
オラなんかワクワクすっぞ!!
6
で、早速ユニットをGETしました(右側)
さすが世の中にいっぱいある車だけあってすぐに見つかったバンザイ
サイズもほぼ同じで取り付けステーも同じような感じなので取り付けには苦労しなさそう・・・だが?はてさてどうなることやら
こいつをどう料理するか乞うご期待ってことで
とりあえずここまで
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( キー抜き忘れ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク