• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.Haltoの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2012年9月3日

キャリパーオーバーホール!!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ついにやりました!
自分で分解整備!
先生が授業の合間を縫って付いててくれたので(1年生は授業で私たち2年生は休みだったので)難しいことはなかったですが、トラブルはありました。。。

携帯を忘れてしまったので、画像少ないです。。。
友達に撮ってもらいました^^

まずはリフトにのせ、タイヤを外します。
それから、ブレーキラインを切り離しますが、うちのワークスは、キャリパー側ではなく、エンジンルーム側を切り離す必要がありました。。。
先生にフレアナットレンチを借り、細いラインが折れないようにかなりビビりながら緩めました^^;初めてなので、力加減がよくわからないんですよね~。。。
緩めたら、コの字型のピン?ワッシャー?を抜き取ります。
錆と汚れで固着しまくって大変でした。。。
それからキャリパーを取り外します。
キャリパーは、かなりボルトでかなり硬くついているので、外すのに苦労しました。。。レンチたたきすぎて手が痛いです。。。

左右とも外れたら、ブレーキホースの先からエアガンで空気を入れ、ピストンを抜き取ります。

2
キャリパーオーバーホール!!!
抜けたピストンがこちら・・・・・・






なんじゃこりゃ~~~~~!!!^^;



錆っ錆です。。。
明らかに表面じゃなくて、深く浸食してます。。。。。。。

これはピストンも買わないとだめじゃないのか。。。。。。

先生にも「これはちょっとなぁ」と言われたので、とりあえずスズキに電話を。友達が携帯貸してくれました;;。。
「パーツの在庫を調べてほしいんですが。。。」

「はい。・・・そのパーツですが、札幌に在庫があるようなので、2日ほどかかりますが」

「2日・・・すみませんじゃあいいです。」


天下のディーラーが。。。在庫ないとは^^;

そこで、友人が「俺のねぇちゃんの旦那が苫小牧のスズキで働いてるから、聞いてみようか?」と、ありがたい言葉を!
是非!と頼みましたが、やはり在庫はないとのこと。。。


ということで、ちょっとだめもとでしたが、シールキットを買った部品屋にTELしてみました^^;

すると。。。

「ブレーキのピストンの在庫ありますか?」

「え~と。。。社外でもよろしければあります。社外と言っても、純正社外ですが。」
!!!!!!
ディーラーにもなかったのに、部品屋にあるなんて!!!笑

「はい!かまいません!後で取りに行きます!!!」


ということで、ピストンを確保できたので、取りにいきまし・・・・って





車ないやん!!!^^;



どうしようどうしようと悩んでいると、居合わせた友人が
「俺の車つかっていいよ~」

と!


神かと思いましたよええ笑

もちろんその言葉に甘え、「ムーブカスタム・エアロダウン」をお借りして隣町まで^^

一応ターボ車ですが、やはりワークスと比べると走らないですね。。。まぁノンターボより全然走ります笑
軽にターボは必須ですよね~。

で、肝心のピストンですが、1個1890円で2個買ってきました^^
3
キャリパーオーバーホール!!!
工場に戻り、比較すると。。。

ピストン出した瞬間に、友人たちから「おおおぉぉぉ!!!!」という歓声が笑
元のピストンがどれだけひどいかわかりますよね。。。

早速シール類も交換して取り付け^^

引きずりの原因は、ピストンもそうですが、スライドピンもあったと思います。。。
スライドピンは、外した時、「まったく」動かない状態でした^^;
なのでハンマーで叩き抜いた後、1500番くらいのペーパーでちょっとずつ錆を取り、グリスをどっぷり塗ってから取り付けました。
おかげでちゃんと動くようになりました^^

ところで、引きずっていたほうと、そうじゃなかったほうのパッドの減り方の違いが・・・。
4
キャリパーオーバーホール!!!
右側が引きずっていたパット。。。

約2mmです。。

どちらも新品に換えました^^

その後エア抜きをし、終了です。

ちなみにこの車はブリーダープラグが3つしかついてませんでした。
リアは片方のドラムだけで両側抜けるようになってました。
5
試走して、ブレーキの感触を確かめましたが、踏み代が多くなったのが違和感ありますね^^;
でも、引きずり感もなく、スムーズに動いている感じだったので、成功じゃないでしょうか^^



今回の作業で、友人のありがたみを改めて知りましたね。
暑いのに一緒につなぎを着て、作業を手伝ってくれた人。
必要な工具の準備を手伝ってくれた人。
手を汚して、パーツを磨いてくれた人。
アドバイスをくれた人。
車を貸してくれた人。
電話を貸してくれた人。
床にこぼれたフルードを拭いてくれた人。
片づけを手伝ってくれた人。
・・・・・・
ほんとに感謝してます!!!
かかった費用は17893円でした^^
かなり安く済んだし、友情も深まったので、ほんとやってよかったと思いました!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキ周り整備

難易度:

ブレーキパットを交換しました

難易度:

シルクロード ビッグローター交換

難易度: ★★

keiワークスの14インチブレーキを純正流用してフロントブレーキ強化 その2

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月5日 1:32
やったんですねー♪
お疲れ様でした(^^)

無事成功したみたいでよかったですねo(^-^)o
ブレーキ関係は自分でやるのちょっと抵抗ありますが
それだけの助けがあったからこそ出来たんですね!!(^^ゞ
何か申し訳ない気分になりますが嬉しいですよね(・∀・)

これで安心してデートできますね!?

コメントへの返答
2012年9月5日 10:53
ありがとうございます!

不安はありましたが、プロが付いててくれる安心感は半端じゃないです^^

友人たちもいてくれたので、心の支えになり、作業もはかどりました^^

すぐデートの話に持っていきますね~笑
まぁ確かにそうなんですが笑^^

プロフィール

「オカルトケミカル笑

でも白煙止まって燃費は上がりました😆
#XADO
何シテル?   01/07 08:08
Y.Haltoです。 北海道の片田舎に住むアルトワークス→ハコスカ乗りです。 自分の車なので、自分らしくいじっていきます♪ 理解のある奥様のおかげ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PRO-COMP ES9000ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 11:04:16
スズキ(純正) ソリオ用 時間調整間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 22:22:40
SUN サーモスタットパッキンセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 22:37:20

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
19.12.28 147,105km ついにファミリーカーになりました。。。 現在3 ...
ホンダ リード50 リードちゃん (ホンダ リード50)
会社の人が1000円で買ってきて、直す気なくなったらしいのでもらってきましたwww 腐 ...
スズキ GF-250S じーえふ (スズキ GF-250S)
16,930km〜 ダブルディスクのSです! GFというバイクを知りませんでしたが、縁 ...
日産 スカイライン ハコスカ (日産 スカイライン)
夢のハコスカ ついに実現。 S46年 日産 スカイライン 1500 スポーティDX 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation