• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まもはしぃのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

最後の内装パーツを装着!

最後の内装パーツを装着!愛車紹介に、日本で初めてディーラーによる内装フルトリムをしたNV200のMTバン!とか書いておきながら内装の画像を紹介できなかったのは、パーツか全て揃っていなかったからです。

何度も入退院を繰り返し、最後の最後につけられていなかった荷室の後ろの部分を今日はめ込みました。

いよいよ完成したのて、近々内装の写真を公開しま
Posted at 2012/05/27 15:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | クルマ
2012年05月23日 イイね!

ステア切れ角UP&ウィリーガードバーカット

といってもNV200の話ではなく、うちの娘のおもちゃのクルマの話。

IMG_3086.JPG

うちの子が室内で遊んでいるクルマのウィリーガードバーが低すぎてフローリングとホットカーペットの縁を傷つけまくりだったので思い切ってカットしました。

カット前
IMG_3087.JPG

カット後
IMG_3097.JPG


ついでにノーマルだと冗談みたいな角度しかつけられないせいで、あんなものはただの飾りです偉い人にはそれがわからんのです状態だったハンドルをちゃんと機能させるため、ステアリングの切れ角を劇的に改善させてあげました。

変更前
IMG_3088.JPG

変更後
IMG_3089.JPG



うちの子は大喜びでしたが、チョーシに乗って背もたれに体重をのっけたまま向きを変えたら案の定ウィリーして後ろ頭をしこたまぶつけて号泣してました。。。ちょっとやりすぎたかな?
Posted at 2012/05/23 19:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月22日 イイね!

NV200にA-TECH ITCⅡ 17inchを履いてみた

ホイールマッチングデータ第二弾!
前回はスタッドレスの整備手帳に書きました。

NV200に履かせるホイールとタイヤサイズでは多分この組み合わせが乗り心地やランニングコストを考えるとベストバランスだとおもいます。

タイヤ:205/45R17
ホイール:17インチ 7JJ オフセット+40

カメラロール-588

フロント

ちょいハミくらい。多分フェンダーモール取り付けで車検通せるレベル。バンはどっちにしろダメだけど。
スポークが細いのでディスクやキャリパーが丸見え!時間があればキャリパー塗ってみたいですね。
カメラロール-555
カメラロール-590

リア

リアはほぼツライチ。タイヤがジャストサイズなのでリムとサイドウォールがほぼ同じ位置。それを考えると7Jには205でなく195か185で引っ張るといい感じかも。17インチだとラインナップがないかもだけど。
カメラロール-557
カメラロール-591


オマケでフロントからも。

カメラロール-589


やっぱり余りにも車高が高いのが見た目を微妙にしていますね。。。優先順位は低いですが乗り心地改善と併せてワゴン用の足回りをベースに7cm位落とす方向を検討してみます。

Posted at 2012/05/22 19:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | クルマ
2012年05月08日 イイね!

NEXEN N8000のトレッドパターンとサイドウォール

NEXEN N8000のトレッドパターンとサイドウォールAutowayさんからタイヤが到着。
ホイールがまだなので玄関に収納(笑)えれー邪魔!

で、ちょうどいいのでN8000のトレッドパターンを観察。

カタログではわかりにくかったけど、センターに3本まっすぐ走ってるグルーヴは、想像してたよりも幅広でかつすごく深いです。フォーミュラカーとかのレインタイヤ並み。こんなトレッドパターンはドメブラのタイヤでは見たことがないので、これでちゃんと排水できるのか気になりますが・・・それなりに人気のタイヤらしいので大丈夫なのでしょう。
あとは実走して確認ですな。


あと、サイドウォールですが、トレッドの角が立っていないタイプなので、引っ張ってもきれいなシルエットが出そうです。エクストラロードにも対応してるんで、実はドレスアップ系のクルマに格安タイヤを履くのには向いてるのかも?

カメラロール-538

いずれにしても早くホイールに組んで出来上がりを確認してみたいっす!
組みあがっったらパーツインプレに載せます。
Posted at 2012/05/08 09:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2012年05月02日 イイね!

サマータイヤとホイールをGet!

こないだスタッドレスと冬用ホイールをげっとしたばかりのような気がするんだけど、スノーシーズンも終わったので、ちょっと前からサマータイヤとそれ用のホイールを探してました。

GWになってやっと少し時間もできたので、嫁と相談してコストパフォーマンスと見た目のバランスが取れるところで、スタッドレスと同じサイズ、スペックにしました。

ホイールはこれ。

penguin_0_0_1-img600x448-133527351562ri7g78976

17インチ、7Jでオフセットは+40。
これならフロントがちょい出るくらいなので問題なし。
4穴専用品なんだけど、それっぽくない見た目になってるところがお気に入り。
でも、正直メーカーがわからない・・・・これ、どっかで見たことがあるんだけどな。

にしても4本で4000円てのは安いわね。
オークションバンザイwwww



タイヤは、スタッドレスでさんざんやられておきながら、またもや韓国タイヤをチョイス(笑)
すみませんね非国民で・・・。

↓NEXEN TIRE| N8000
http://int.nexentire.com/product/prod_view.asp?prod_id=P2




ネクセンって、日本じゃ有名じゃないんだけど、本国だとかなり有名な会社らしいです。日本だとヨコハマかダンロップくらい?
日本でも使用者のインプレを見てる限り悪い話はほとんど聞かないので試してみることに。


サイズはどこまで引っ張るかで悩んだんだけど、引っ張りすぎると外径が小さくなりすぎてメーター誤差が出すぎるのと、ただでさえ悪い乗り心地を完全に犠牲にしてしまいそうだったので、バランスとって205/45R17にした。これなら外径が純正と1センチくらいしか小さくならないので問題ないはず。

本当はこれくらい(7Jホイールに195/40R17)にしたかったんだけど、


こんくらい(7Jホイールに205/45R17)の見た目になるはず。



購入は、いつもお世話になってるオートウェイさんで。
http://item.rakuten.co.jp/autoway/nx00422?s-id=adm_browsehist_item


こちらも4本送料込みで26000円ちょい。
ブリジストンだと2本買えねぇ価格。。。

ということで、NV200の超ツライチセッティングなる17インチのタイヤとホイールセットを3万円ちょっとで入手できましたというお話でした。


かけるお金があればもっといじれるんだけどねー。
軍資金はヤフオクで稼いでいるので限界があるのだぁ。


Posted at 2012/05/02 12:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | NV200 | クルマ

プロフィール

「久々に見た目チューンに走ることにした http://cvw.jp/b/145756/48507049/
何シテル?   06/24 21:43
ミラターボ TR-XX L70V→ミラターボTR-XX L70→カプチーノ→FD3S RX-7→フォレスターSG5B→NV200バネット→カングー2ときて、今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  1 2345
67 89101112
13141516171819
2021 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]SEIWA W734 ダストボックスLドリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 00:10:51
[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] USBチャージャー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 00:10:46
エアコン吸入口にフィルターを設置してみた❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 09:22:44

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ワクロー (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
2021年10月23日、ついに納車されました。 ModuloXを除くと最上位グレードの ...
ルノー カングー ルノー カングー
※2021/10/16に売却しました NV200から同じワゴンベースでも歴史の違うコイ ...
日産 NV200バネットバン NV200 (日産 NV200バネットバン)
2016/07/23 乗り換えのため売却しました。良くも悪くも、バンがどんな車なのかを思 ...
スバル フォレスター レスターくん (スバル フォレスター)
初めて乗ったボクサーエンジン。音の割に振動が少ないのが驚きだった。 購入までに二ヶ月も待 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation