• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kin17の愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2017年5月16日

納車後の最初の清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
待ちに待ったベリーサの納車!
ガラスコーティング前に、細かい部分から綺麗にしていきます。
まず目立ったのがドアミラー周辺
黒色の未塗装樹脂が白っぽくなっています。白い線模様も出て、いかにも中古車って感じ
後日、ホルツのケイ素樹脂コーディングで完全復活させますが、その前に下地処理!
2
格納時に畳む部分の黒色は、メラニンスポンジで黒が復活しました。
メラニンスポンジで黒が復活しないのが、付け根部分
※なんて言う名称なのかな?
頑張って磨いて・・・黒い水滴でドアミラー下のボディが汚れるので、永年の汚れは落ちているようですが、それでもこの程度が限界!
3
当時したのがコレ!3Mのスポンジです。
私はいつも緑色を使っています。
4
光のあたり方で黒く見えますが、実際は左のサイドミラーと同じです。
しかし、3Mのスポンジで磨いた上部は黒くなってきました。(^^)v
ボディを傷つけないようにマスキング後、気合い入れて磨きます。
5
ボディとピラーの間に白いのが見えますが、コレ元々は黒いんです。
ワックス?のようなのが表面に固まっています。
ガラスコーティングのニュービームと同時に購入した万能汚れ落としドデンスター(弱酸性)でも効果無し!

前の部分だけ3Mのスポンジで磨いた、と言うより削りました。
メーカーに聞いて、この部分だけ交換しようかな?
で、今からマツダに行ってきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンのガス補充

難易度:

SIMOTAエアフィルター清掃・洗浄

難易度:

サイドミラー 内部ギヤ交換

難易度: ★★

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

パワーウィンドウモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

kin17です。プレマシーを購入後ガラスコーティングにハマりました。 プレマシーからジーノに変更してから、車イジリが本格化? 気に入ってたジーノが事故で廃車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 11:19:04
ヘッドライトバルブ交換(L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 02:26:24
シフトスイッチのポジションランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 03:17:45

愛車一覧

マツダ ベリーサ 2代目ベリーサ (マツダ ベリーサ)
二代目のベリーサはラディアンエボニーマイカ ノーマルに見えてもちょっとだけアクセント付け ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初のホンダ車   2020年 9月14日 ピカピカレインプレミアム(ボディ・ホイール)
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
初代のベリーサは2006年式アイシーブルーメタリック ミラジーノの後継車にデミオを物色中 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
プレマシーを下取りに出しミラジーノに! 型式:GF-L700S(1999年3月) 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation