• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月16日

トレンクルでくるくる

 

  先日仕上がったトレンクルに本日ようやく乗ることができました。
前を52Tにした結果、非常にスム~ズな速度で巡行出来るようになっていました。
例えるならBromptonの2速と3速の間くらいですね。
セライタリアのサドルもいい具合です。帰ってからちょっとだけ位置を調整するだけで済みました。
少し手を入れてやる事でより愛着がわきますね(^-^)
家を出る前は雪も降ってたし、その寒さで固まっていた身体も、せっせと走っているうちにポカポカしてきて気持ちよかったです。 引き換えに肩は痛くなりましたが・・・やばい(T-T)

トレンクル


ひだまり


トレンクル 日向ぼっこ中


トレンクル

前を行くMTBルックに乗った低学年の子供をシューッと抜いた際に、 「ちっちゃいタイヤ~~!」って驚かれちゃいました(;^_^A  確かに、店のガラスに映り込む愛車と我が姿を見ると・・・確かにアンバランス過ぎますかネ(-""-;)

いつも投票ありがとうございます→ なかのひと
ブログ一覧 | 自転車日和 | 趣味
Posted at 2010/01/16 18:12:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

コツコツと微調整!
shinD5さん

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

山王林道~トウモロコシ街道で朝活
haharuさん

BRZで車中泊
hirom1980さん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

この記事へのコメント

2010年1月16日 19:50
こんばんは♪
かわいくて良いですね(^^)v

肩、大丈夫でしょうか??
あまり無理をなさらずに。。。(^^)v
コメントへの返答
2010年1月16日 23:24
わたしが乗ると、ダメです。小さすぎます(T-T) 150センチくらいの人がジャストフィットじゃないでしょうかねえ・・・。

でも、ダレにもあげませんけど~~!!(笑)

肩はシップ貼っています。適度に毎日動かしているので可動範囲は広がってきましたけど肩コリは全然おさまらないですねえ。まいったまいった。
2010年1月16日 20:19
こんばんは!

クルマに積んでいくのにピッタリですね♪
あんまりご無理なさらないでくださいね~
コメントへの返答
2010年1月16日 23:44
こんばんは!

クルマへの収納もよいですけど、めちゃ軽いので電車やバスへの輪行にすこぶる便利ですね。まだコイツでは実践していないんですけど近いうちにやろうと思っています。
2010年1月16日 22:13
スポーティーでかっこいいサドルですね!
お尻が痛くなりそうですが…まぁ慣れですよね。

僕は2年前の冬にバイクの転倒で左鎖骨と左肩甲骨を骨折して3ヵ月休職しました^^;
骨がくっ付いてからも暫くは五十肩のように腕が上がらなくて困りましたが、リハビリで徐々に関節の動きが戻り、今では後遺症はまったくありません。
骨折はどうしても完治するまで時間を要しますが、かずっちさんも焦らずしっかり治して下さい。
肩に負担をかけない適度な運動ならいいみたいですけど、転ばないように気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2010年1月16日 23:27
スポーティなんですけど、ジェル入りで結構あたりは柔らかいですよ。スポーツ系コンフォートサドルと申しましょうか。

すぴ~ど猫さんも同じような怪我されていたんですね。相当苦労したでしょうねえ。夏じゃなくてまだよかったんですけど、利き腕の右ってのが宜しくないです・・・。

同じ様な経験した人のブログなど見ていると違和感がなくなるまで相当な日数がかかりそうですね。用心しておきます。
2010年1月16日 23:18
先ほどはかずっちさんのブログでカメ蔵さんの質問に答えてしまい失礼しました。

トレンクルなかなかかっこよく仕上がりましたね。
セライタリアのチョイスは大正解でしたね。

自転車コーディネーターの私(?)としては一つ提案があります。

ペダルがいただけません(笑
MKSのプロムナードが似合いそうですが、それではかずっちさんの心を満足させることはできませんね。
そこでここはビンディング・ペダルしかありません。

やる気モードのトレンクルなんて素晴らしいと思います。

是非前向きにご検討を!(爆
コメントへの返答
2010年1月16日 23:32
いえいえ、あのようにコメントしていただけると嬉しいですよ。ウチのスペースを介して皆さんでコミュニケーションをとってくださるのが何よりです(#^ー゚)v


 わたしもペダルは気になっております(リンク先フォト蔵にはコメントしてあったんですけどコッチにはしていなかったですね~)。あのプラスティックのペダルはいただけません。軽いのは軽いみたいなのですけどね。

わたしもミカシマのプロムナードかコンパクトが欲しかったんですが予算取れず、しばらく我慢です(T-T)

ビンディングペダルを導入したらハンドルも特注の物を入れたくなります・・・・。ダメですよ、泥沼にハマってしまうじゃないですか~~!

2010年1月16日 23:45
2回目のコメです(笑

肩はシップ貼っています < 私は膝を10年前から故障(膝靭帯の炎症)してまして整形外科で手に入れたのが「モーラステープ」という魔法のシップ薬です。

普通整形外科で処方されるのは「モーラスシップ」なのですがこのモーラステープは超強力なシップです。(強力なゆえ処方には注意が必要です)

スポーツ選手、怪我のベテランには知らない人はいないというシップ界の王様です。

次回病院に行った際、医者に聞いてみるとよいです。
(但し処方にはくれぐれも注意を)

以上マメ情報でした(笑
コメントへの返答
2010年1月16日 23:55
貴重な情報THANKSです。

ワタシ病院関係の仕事をしているのですけど 医者嫌いの為滅多なことで病院に行かないんですよねえ。 だから意外とクスリ系などに弱いんです。
今使っているのはタケダのセルタッパップ70です。
モーラスは久光の製品ですね。気になって調べてみました(笑)。

モーラスはケトプロフェンが主成分でセルタッチはフェルビナクが主成分になっていますね。

でも・・・違いがよく分からん・・・・(笑)。
2010年1月17日 13:20
やっぱトレンクル可愛いぃ~。
ブロンプトンの次ぎはこれ!
でも・・・体重70kg代で大丈夫でしょうか?

nagaZさん
ありがとうございました。
参考になりました。
やはり現物試乗しないとわからないですね。
来週にでもローロさんへ行く予定です。

モーラステープは強力ですね。
強過ぎてお寝しょした事があります。
麻痺したようです。
それからはフェルビナク成分のを使ってます。


コメントへの返答
2010年1月17日 15:15
いつもコメントありがとうございます。
トレンクルはかなり小さいですよ~。
52Tにしても、ハンドルを引きながら強めに漕ぐと前輪が浮きます(;^_^A

Bromptonの試乗車は京都のLOROさんに置いてあると思いますので気になる点は質問してみてください。

で、購入の暁には、夢ライドの参加、いかがですか(笑)?!

夜におねしょは困りますのでわたしもフェルビナクのほうにしておこうかな(;^_^A


プロフィール

★*・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・*★ 皆様よろしくお願いします。 すっかり自転車&カメラ系ブログに変わってしまいました。すいません・・・。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大阪DEEP案内 
カテゴリ:情報
2011/03/14 19:34:01
 
tac-phenでいこう!! 
カテゴリ:その他
2010/06/03 20:43:23
 
読書メーター 
カテゴリ:その他
2009/06/27 01:04:50
 

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
自家用兼営業車。 このところ、自転車ばかりになりあまりにもクルマはどうでも良くなってしま ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
置き場所整理のためバイクの整理をし、最終的にみんなが乗れる原付二種のスクーター一台だけを ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ツーリング用
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
どーしても欲しくてずっと探していたフルノーマル最終型90DXです。トコトコ散策用と致しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation