• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3コン3の愛車 [マツダ AZ-1]
AZ-1 ダイアグノーシス点検
1
所用でアナログテスターを買ってきました。<br />
と言う事で、せっかく買ってきたのだから(異常もないのに)”暇つぶしも兼ねて”AZ-1のダイアグノーシスをかけてみる事に。<br />
<br />
<br />
ちなみにダイアグノーシスとは、ECUが持つ自己診断機能ですね。<br />
つまりコンピューターが自分で「どこのセンサーが悪いよ」という事を知らせてくれ、どのセンサーが壊れているのかを分かりやすくする物です。<br />
<br />
大抵、車には故障診断をモニターするカプラーが取り付けられており、そこと故障診断用のコンピューターを接続すると、コンピューターに異常映し出されます。<br />
べんり~~~~な機器ですが、さすがに高価で個人ではとても持てん・・・。(^^;)<br />
<br />
その点AZ-1の場合は、アナログテスターで出来る古いタイプなのでいいですね~っ。<br />
所用でアナログテスターを買ってきました。
と言う事で、せっかく買ってきたのだから(異常もないのに)”暇つぶしも兼ねて”AZ-1のダイアグノーシスをかけてみる事に。


ちなみにダイアグノーシスとは、ECUが持つ自己診断機能ですね。
つまりコンピューターが自分で「どこのセンサーが悪いよ」という事を知らせてくれ、どのセンサーが壊れているのかを分かりやすくする物です。

大抵、車には故障診断をモニターするカプラーが取り付けられており、そこと故障診断用のコンピューターを接続すると、コンピューターに異常映し出されます。
べんり~~~~な機器ですが、さすがに高価で個人ではとても持てん・・・。(^^;)

その点AZ-1の場合は、アナログテスターで出来る古いタイプなのでいいですね~っ。
カテゴリ : その他 > その他 > その他
作業日 : 2006年06月11日

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation