• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3コン3の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2012年6月11日

AZ-1 ウェザーストリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
運転席側は頻繁に乗降する影響か、中古で購入した時からウェザーストリップが少し裂けていました。

とはいえ雨漏りもする事はなく、別に交換しなくても良いような気がしましたが、部品が欠品になって手に入らなくなるのも嫌だ・・・
2
という事で、新品のウェザーストリップを数年前からストックしていたのですが、ゴム部品故にあまり保存して置くのも良くないし、部屋が片付かないので、ここらで交換する事に。


とりあえず痛んでいる右側だけ交換しました。
3
まずは乗降時に手を付くステップを外します。
3番のプラスドライバーで外します。
4
整備書を見ても、ウェザーストリップの交換の”いろは”が詳しく書いていないので(←見落としているのかも)、我流で交換していきます(汗)
(▼ω▼;)にゅふり


古いものを外す前に、ウェザーストリップがどういう風に付いているか確認します。

確認したところ、ドアストライカー部分の合わせマークと、あと上側に2箇所マーキングがあります。


確認したら、ウェザーストリップを手で剥がして新しいものを取り付けます。
5
ちなみにここの部分は、インストルメンタルパネルにぶつかって入れづらいので・・・。
6
インパネを止めているボルト2箇所・・・ここと足元付近にあるM6・二面幅10mmのボルトを外して、パネルを少し動くようにすると、ウェザーストリップが入っていきます。


ちなみに、ウェザーストリップ内部で錆が発生している確率が高いので、注意が必要です・・・。

↓こ~んな↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/41068/1098159/note.aspx
7
せっせと組みつけていきますが、普通の車のウェザーストリップ交換なら、特に気にしませんが、こういう”特殊車輌(笑)”の物を交換する時って、なんだかドキドキするのは何故だろう・・・。
8
組み終わったら、上から水を大量にかけてみて、漏れがない事を確認して終了です。

手引き書がなかったので、こんなんでイイのか不安な一面もありますが、漏れが無かったので大丈夫でしょう。
(▼ω▼;)にゅふり

もし間違っていたら、どなたかフォローお願いします★
(▼ω▼)にゅふり



ウェザーストリップ品番
右P100-58-761
左P100-59-761

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

出戻り修復モール😁

難易度:

笑うノコギリザメ(バージョン2)

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

シートを交換する

難易度:

積載物の色褪せ対策

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月13日 20:00
お疲れ様です
イラッシャイ(○^∇^)_旦~~

すばらしい♪水漏れ点検までするなんて。

見習います(オイ (^^;)

コメントへの返答
2012年6月13日 20:04
お疲れ様です★
旦_(▼ω▼ )イヤイヤドウモアリガトウデス


少し自信がなかったのでやりました(笑)
が、せっかく濡らすんだから・・・という事で、このあと洗車しました(笑)

プロフィール

「[整備] #XV スバルXV スパークプラグ交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/145811/car/1297079/5440063/note.aspx
何シテル?   08/14 18:46
オヤヂの代からスバルです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2013年1月納車。 ライフスタイル変化のため、前に所有していたスバルR1では手狭になっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オヤヂが新車で買ったレガシィ・ランカスター6です。 水平対向6気筒は、ボクサー4気筒タ ...
スバル R1 スバル R1
2006年12月。 岩手スバル主催の購入資金プレゼントに、ジョークで応募したら予想外の当 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
04年の7月に、走行距離2800キロ程の物を購入。 前・オーナーさんは佐賀県の方で、超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation