• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のうてんき。の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2006年9月29日

容量UPラジエーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回のT-TOP作製作業で唯一の強化部品。
冷却系はちょっとお金をかけてみました(o^_^o)

江洋ラヂエーターの銅2層タイプで、基本的にボルトオンで取り付け可。の、はずw(^_^;
2
ノーマルラジエーターから、電動ファンをシェラウドごと移植。ボルトオンなので簡単です♪
(左側がノーマルです)
3
厚さを比較♪

倍とはいきませんが、3割ほど厚くなっているでしょうか?
比較しているノーマルはMSC車用ですが、NA車のもの(T-TOP純正)と比べると、倍くらいになってますw
4
車体に取り付け~

・・・・付かねぇ orz

ボルトオンのはずなのに、厚くなった分だけフレームの一部に干渉して定位置に付きません。さらに、ACコンデンサーとの隙間もギリギリです(>_<)
よくわかりませんが、ラジエターを支える下側のステーが、ちょっと短いみたいです orz
5
仕方がないので、上側のステーを加工しました。
ステーの曲がりを真っ直ぐにして、ボルト穴をずらして開け直します。
銀色のRX-Rに付けたときは間違いなく「ボルトオン」だったんですけどねぇ?

効果のほどはRX-Rで実証済みなので、真夏の気温にも負けずに走ってくれるでしょう。って、もう冬がすぐそこですがw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後輪側タイヤ交換

難易度:

ブレーキペダルパッド交換

難易度:

ワイパーアームなど交換

難易度:

暑さに耐えかねて

難易度:

右リヤドラムブレーキメンテナンス

難易度:

ラジエター交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本海(*゚▽゚)ノ(←海を見るとテンション上がる長野県民w」
何シテル?   08/17 10:26
Jimnyはじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ETCマイレージサービス 
カテゴリ:ドライブ便利情報
2006/12/24 21:47:07
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
I型、XG、SS無し、M/T、スペリアホワイト。 通勤快速・街乗り用です♪ 「特豪」指定 ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのメーカー「ELLEBI(エレビ)」の小さなカーゴトレーラー。 エアロVer.L ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
色々乗り継いでたどり着いたのは、 「使えない車」に乗ろう! という、オイラの基本コンセプ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
T-TOPからRX-Rに出戻りました。 コレが通算6台目のRX-Rですw 某みんともさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation